最終更新:

2025
Comment

【4018254】中学受験って損なのでは?

投稿者: 匿名希望   (ID:DcmUs7QWLBU) 投稿日時:2016年 02月 28日 20:34

中学受験ってお得ですか?閲覧ありがとうございます。

都内で幼児の子育てをしております。
まだまだ先ですが、大学進学まで見据えると、中学受験をさせる価値はあるのでしょうか。

我が家は夫婦とも地方都市で公立小中高国立大と進み、甘く考えているふしがあるのかもしれません。
(おまけにエゴの入った見方ならすみません)

ただ、例えば具体的に名前を出して恐縮ですが、
○東大とか医学部とか超トップレベルの大学に行きたいのなら確かに私立中高出身が有利だと思う
○でも、明治とか青学とかそれなりにハイレベルという大学くらいなら、
公立中→推薦・一般入試で附属高校に進学
公立中高→高校3年時だけ頑張って勉強→大学受験で進学
のルートの方が、金銭度外視して、要求される難易度的にみても簡単
○それよりも無名な大学なら、(もちろん進学する価値はあるでしょうが)中学受験して多大な費用をかけてまで・・・?
と思ってしまいます。

例えば、中学受験で青学だと、四谷大塚とかかなり上位層が受ける模試で偏差値60を要求されますよね。
でも、大学受験の代ゼミ模試(これはごく普通の高校生が受けていると思います・・)なら青学はおおむね55-60。
母集団が違うことを考えると、やはり中学受験の方が難しいのでは・・と思ってしまいます。

もちろん、子育ては自分の思い通りにならないだろうし、子どもが望むなら中学受験させてやりたいですが。。

今のところでは、中学受験をした子どもと格差ができないように塾に通わせたり、あるいは勉強を見てやったりしてあげたいなーと思うのですが、社会に出てから色々な人がいるのだし、公立の荒波にもまれたり、青春したりするのも悪くはないかと思うのです・・。(私立でも男女交際等の制限が自由なところとかあるのかもしれませんが)

金の面無視しても、やはり中学受験がお得でしょうか?
幅広くご意見お聞かせください。

ちなみに、親の趣味で学校が選べて能力が伴うなら、娘には女子学院か早稲田実業をおすすめしたいなー、お嬢様しすぎてるのはやだなぁと思っております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5440446】 投稿者: つまり  (ID:nuEcpVtYUUw) 投稿日時:2019年 05月 18日 01:00

    推薦入試が要らない、というのではなくて。
    とりあえず、推薦入試であっても一般入試であっても、
    内申点+当日の点数 で合否が決まるし
    都道府県によっては、副教科は当日試験が無いからという理由で
    副教科には、×1・7とか×2・0 とかして総合の評点を出すところもあるので。
    推薦にしても一般にしても、どちらにしても内申点無視の勝負はできないということです。
    推薦入試の内容を見て、勝負出来ると思う子は応募しますが、どうも不利だと思う子は最初から応募しません。2回チャンスがあった方が合格しやすそうだし、公立高校の推薦で合格すれば、その後、不必要な国私立高校の受験を回避できるので経済的にも有難いのですが、推薦入試の倍率が高いから、条件に該当しそう(評点満点等)でも回避する受験層もいるにはいます。

  2. 【5440552】 投稿者: お  (ID:FbzIGXV02Ho) 投稿日時:2019年 05月 18日 06:57

    公立って通ったことないから、当たり前のことでも書いてくれると面白い。

  3. 【5440687】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:V3ZJ.OvUV3I) 投稿日時:2019年 05月 18日 09:38

    高校入試の仕組みですけど、公立・私立共に内申点を考慮した選考を基本としつつ、一部の公立トップ校や私立上位校は内申点を考慮しないところが多いと思いますから、成績上位者(普通の高校受験偏差値で70以上)に関しては必ずしも「高校受験=内申点勝負」ではありません。

    受験選択という視点では、中学受験の勉強量をこなせる子が内申点が取れないほどサボるというのも想像しにくいし、中学受験の勉強でドロップアウトしたなら選択の余地なく高校受験だと思うので、いったい何を皆さん議論しているのかな?と私は思います。

  4. 【5440753】 投稿者: 父親です。  (ID:fshYJseiXvA) 投稿日時:2019年 05月 18日 10:36

    公立トップ校で内申を考慮しない学校なんてあるんですか?
    逆に私立は一般入試なら内申なんかほぼ考慮しないと思うんですけど?

    公立トップ校でも内申はたぶん考慮されます。
    だから、みなさん、内申点の取り方、採点基準の不公平さについて議論してるんですよ。

  5. 【5440758】 投稿者: なんかなぁ  (ID:snZaiSk4wfw) 投稿日時:2019年 05月 18日 10:45

    何か力説してる。はっきり言って高校受験の話はどうでもいいんだけどな…
    薄い内容の遅い授業+あの集団の中で「トップ」と言うの、ためらいません?
    自分は小学校で「こんな中で『優秀』とかおかしい」と虚しい気持ちがありましたよ。

    ただ安上がりに済めば良い方が本当に公立の実態を知りたければ中受との対立構造のないスレッド、例えば高受板のトップ校の内申うんたらとか、内申は親の力がどうたらいうスレッドなどの方が良く分かると思うけど。
    チラッと見たらここと話が違っててちょっと笑いました。
    ここは中受組への意地や見栄が加わっているから仕方ないけど。

    「今から理不尽さに耐えられないと」というのも教師や教育委員会から見ればとても聞き分け良くていらっしゃる。
    誰か亡くならない限り、何も改善しなくても黙って従ってくれそう。

  6. 【5440823】 投稿者: バラード  (ID:ZQ9RnMVF9f2) 投稿日時:2019年 05月 18日 11:44

    いろいろなお話が混ざっていますが、どこの都県、どこの私立かによって入試は違います。

    私立高校にも、推薦、単願、併願、オープンと学校によってあります。
    公立高校第一志望の人は、内申に見合った併願確約とることが多いですので、今は私立も内申が大事です。
    私立の場合の内申は、たとえば第一志望推薦志望なら4.0で可、単願ならいくつ、併願確約なら4.3以上、オープンなら内申関係ない、など分かれています。

    推薦も、日比谷の推薦と慶応高校の推薦では条件が違います。
    全部まとめてこうだとは言えません。

  7. 【5440847】 投稿者: 父親です。  (ID:fshYJseiXvA) 投稿日時:2019年 05月 18日 12:00

    個別の推薦基準が違うのは当たり前なので、各校の細かい話をするなら、それもいいですが、高校受験の大きな原則は、

    公立高校(都立)は一般入試でも推薦でも、内申は重要。

    私立は一般入試はほぼ内申は関係なし。推薦などは内申も関係する。

    簡単な話だと思いますよ。

  8. 【5440904】 投稿者: バラード  (ID:ZQ9RnMVF9f2) 投稿日時:2019年 05月 18日 12:38

    現状は、首都圏で高校から入れる私立高校300ちょっとあると思いますが、入ってくる生徒の8-9割は、内申によって入っているのが実情。

    まずは推薦、次は専願、あとは公立高校第一志望で、ダメだった時に入る併願確約です。内申見ないオープン(一発テスト)もありますが、開成や早慶付属、豊島岡など難関校に限られています。早慶は推薦もありますし、マーチ付属も推薦で入る生徒が多いです。

    都立は内申見ない枠、なくなりましたが(結果ほぼ同じ人が合格、という公表)神奈川などは、内申見ない1割枠は残っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す