最終更新:

2025
Comment

【4018254】中学受験って損なのでは?

投稿者: 匿名希望   (ID:DcmUs7QWLBU) 投稿日時:2016年 02月 28日 20:34

中学受験ってお得ですか?閲覧ありがとうございます。

都内で幼児の子育てをしております。
まだまだ先ですが、大学進学まで見据えると、中学受験をさせる価値はあるのでしょうか。

我が家は夫婦とも地方都市で公立小中高国立大と進み、甘く考えているふしがあるのかもしれません。
(おまけにエゴの入った見方ならすみません)

ただ、例えば具体的に名前を出して恐縮ですが、
○東大とか医学部とか超トップレベルの大学に行きたいのなら確かに私立中高出身が有利だと思う
○でも、明治とか青学とかそれなりにハイレベルという大学くらいなら、
公立中→推薦・一般入試で附属高校に進学
公立中高→高校3年時だけ頑張って勉強→大学受験で進学
のルートの方が、金銭度外視して、要求される難易度的にみても簡単
○それよりも無名な大学なら、(もちろん進学する価値はあるでしょうが)中学受験して多大な費用をかけてまで・・・?
と思ってしまいます。

例えば、中学受験で青学だと、四谷大塚とかかなり上位層が受ける模試で偏差値60を要求されますよね。
でも、大学受験の代ゼミ模試(これはごく普通の高校生が受けていると思います・・)なら青学はおおむね55-60。
母集団が違うことを考えると、やはり中学受験の方が難しいのでは・・と思ってしまいます。

もちろん、子育ては自分の思い通りにならないだろうし、子どもが望むなら中学受験させてやりたいですが。。

今のところでは、中学受験をした子どもと格差ができないように塾に通わせたり、あるいは勉強を見てやったりしてあげたいなーと思うのですが、社会に出てから色々な人がいるのだし、公立の荒波にもまれたり、青春したりするのも悪くはないかと思うのです・・。(私立でも男女交際等の制限が自由なところとかあるのかもしれませんが)

金の面無視しても、やはり中学受験がお得でしょうか?
幅広くご意見お聞かせください。

ちなみに、親の趣味で学校が選べて能力が伴うなら、娘には女子学院か早稲田実業をおすすめしたいなー、お嬢様しすぎてるのはやだなぁと思っております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 254

  1. 【4018320】 投稿者: 中高6年間に  (ID:gCg483nBOqo) 投稿日時:2016年 02月 28日 21:42

    経験したこと、出会えた先生、先輩、後輩、仲間たち、どれも一生の財産になったそうです。
    学業だけでなく、貴重な経験をさせていただいたと思います。

    社会に出てからも、恩恵をうけるのではないかな。

    中学受験は大変でしたが、コストだけではない得るものもたくさんありました。

  2. 【4018326】 投稿者: ステータス  (ID:U28S0HwXFvM) 投稿日時:2016年 02月 28日 21:46

    私の周りの中学受験させる方々は「医学部」「東大」「とにかく公立回避」という明確な目的があって中学受験させています。

    税金を投入している国公立とは違い、私立は当然生徒側が得していたら潰れます。

    最近では公立でも中高一貫校ができたり九年一貫教育なるものも出てきています。都立も少しずつ復活してきました。

    元々中受人口は全体生徒数から見れば少数です。
    少数しかできない行為というもにには、「ステータス」があります。
    少なくとも公立中にそのまま進むよりもお金が掛かりますから。

    分かり易い例を挙げると、大型の外車は燃費も悪いし乗り物としては「損」ですが、車を所有していることでステータスを得る事ができます。

    学歴という面でたとえ損をしたとしても、親は子供を私立に通わせているという精神的な優越感からその集団に属する事でステータスを得る事ができるのです。
    物を入れるだけなら1000円のバックでも十分使えるのですが、ブランド物のバックを買い求める心理に似ています。

    因みに、大金を持ち運ぶ時には札束を新聞紙にくるみ紙袋に入れて持ち運ぶのが一番安全です。
    高級バックを持ち歩く時にはカードのみ。

    東大・医大など明確なビジョンがなく私立に入れるご家庭というのは、ALL公立で子供が東大に入らなくとも、私立に入れているという事である意味で面目が保てます。

  3. 【4018329】 投稿者: ロングライダー  (ID:nP1EMiKzFg6) 投稿日時:2016年 02月 28日 21:47

    勉強量をコストにして、進学する大学をパフォーマンスとして「コストパフォーマンス」と割り切るなら、中学受験はお薦めしないよ。
    中学受験する層は、結構それ以外のパフォーマンスを求めているんだ。

  4. 【4018331】 投稿者: そうだな  (ID:PbY66Sq6yiE) 投稿日時:2016年 02月 28日 21:48

    俺の場合、東大合格というのは単なる結果論。
    学費がミニマムだったこともどうでもいい。(金銭面は余裕あったので)
    やはり最も大切なのは、一度しかない青春時代を、勉強漬けにならず、部活も男女交際も一通り経験できたこと、そして東大生からヤンキー(公立中でゲット)まで幅広い友人関係を築けたことかな。こうした充実した思い出や幅広い人脈が一番の財産だと感じている。

  5. 【4018333】 投稿者: 代ゼミ模試っすか?  (ID:5RVrh/JCtO.) 投稿日時:2016年 02月 28日 21:49

    大学受験から基本的に撤退する代ゼミの模試って今年も普通にやったのですか?
    来年もあるのかな?
    そういう状況で何人受験しているんでしょうね?
    事実として
    トップの進学校でも200人中10人や20人は東大に届かないレベルで卒業しているのは事実。
    地方の県で公立に行っても2万人中10人くらいは東大に合格しているのも事実。
    たとえば東京なら数万人の都立卒業生から100人程度の東大合格者が出ているのも事実。
    だから私立はコスパが悪いというならどうぞご随意に。
    ちなみに、戦前の旧制中学校以来の伝統校は
    安いサラリーマンの年収程度の授業料
    公立学校教員のアルバイト家庭教師
    単位の換算や特殊算などのしょうもない入試問題で高い倍率
    がすべてセットになっていたのをご存じないらしい。
    私は「2万人中10人くらい」のひとりだったが、別に駆け回るべき野山なんて周りにはなかったね。
    どういうお花畑を想定しているのか理解に苦しむなあ。

  6. 【4018414】 投稿者: 中受したら  (ID:QxW6D3Gra/s) 投稿日時:2016年 02月 28日 22:48

    せめて早慶行かないと。
    環境とか友達とか言っても、レベルの低い学校だと
    将来ためにやるような友達とかは夢物語です。
    中受も四谷大塚偏差値で60以上になれば、そこそこです。
    それ以下は、金持ちの道楽です。でも、本当の金持ちは 海外やインタですね。王道の幼稚舎もあります。でも、マーチでいいなら、公立で十分ですね。

  7. 【4018487】 投稿者: ステータス  (ID:U28S0HwXFvM) 投稿日時:2016年 02月 28日 23:37

    Y60以上のお子さんだけを対象にしてたら、四谷大塚経営破綻しそうです。

  8. 【4018507】 投稿者: KS Mania  (ID:bIdVX3HjYtI) 投稿日時:2016年 02月 29日 00:04

    お得か?損かって、何を得か、損かということで違ってくる。

    偏差値の高い大学に入るのが得で、偏差値の低い大学に入るのが損

    誰もが羨む大学に入るのが得で、だれも知らない大学に入るのは損

    希望の学部学科に入れるのが得で、希望に合わないところへ行かざる得ないのが損

    一流企業に就職できる確率の高いのが得で、名の知れない企業へ行くのが損

    平均的に生涯年収の高い職につくことが得で、その反対が損

    公務員や公益企業など一生安定した職につけることが得で、成功するかもしれないけど、既得権益がなく安定が保証されていない職に就くことが損

    将来のどんな荒波にも果敢に挑戦し人生を切り開く人間に教育してくれることが得で、受け身の与えられることしかやらない消極的な人間をなってしまうことが損

    さあ あなたはどれ?

    わたしは、

    ずるい答えだけど

    紆余曲折あれ、子供が幸せな人生を送ることが得で、その反対が損

    それに従って、長い目で見て最適な選択をするのみ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す