最終更新:

2025
Comment

【4018254】中学受験って損なのでは?

投稿者: 匿名希望   (ID:DcmUs7QWLBU) 投稿日時:2016年 02月 28日 20:34

中学受験ってお得ですか?閲覧ありがとうございます。

都内で幼児の子育てをしております。
まだまだ先ですが、大学進学まで見据えると、中学受験をさせる価値はあるのでしょうか。

我が家は夫婦とも地方都市で公立小中高国立大と進み、甘く考えているふしがあるのかもしれません。
(おまけにエゴの入った見方ならすみません)

ただ、例えば具体的に名前を出して恐縮ですが、
○東大とか医学部とか超トップレベルの大学に行きたいのなら確かに私立中高出身が有利だと思う
○でも、明治とか青学とかそれなりにハイレベルという大学くらいなら、
公立中→推薦・一般入試で附属高校に進学
公立中高→高校3年時だけ頑張って勉強→大学受験で進学
のルートの方が、金銭度外視して、要求される難易度的にみても簡単
○それよりも無名な大学なら、(もちろん進学する価値はあるでしょうが)中学受験して多大な費用をかけてまで・・・?
と思ってしまいます。

例えば、中学受験で青学だと、四谷大塚とかかなり上位層が受ける模試で偏差値60を要求されますよね。
でも、大学受験の代ゼミ模試(これはごく普通の高校生が受けていると思います・・)なら青学はおおむね55-60。
母集団が違うことを考えると、やはり中学受験の方が難しいのでは・・と思ってしまいます。

もちろん、子育ては自分の思い通りにならないだろうし、子どもが望むなら中学受験させてやりたいですが。。

今のところでは、中学受験をした子どもと格差ができないように塾に通わせたり、あるいは勉強を見てやったりしてあげたいなーと思うのですが、社会に出てから色々な人がいるのだし、公立の荒波にもまれたり、青春したりするのも悪くはないかと思うのです・・。(私立でも男女交際等の制限が自由なところとかあるのかもしれませんが)

金の面無視しても、やはり中学受験がお得でしょうか?
幅広くご意見お聞かせください。

ちなみに、親の趣味で学校が選べて能力が伴うなら、娘には女子学院か早稲田実業をおすすめしたいなー、お嬢様しすぎてるのはやだなぁと思っております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5417548】 投稿者: 塾講師  (ID:TX90V2yGzlk) 投稿日時:2019年 04月 30日 10:20

    中堅以上の私立中高一貫校の子が多く通う塾で教えています。
    たまに公立中から高校受験で行けるトップ校ではない公立や私立の子がいますが、中高一貫の子と高校受験の子では勉強に対する姿勢が明らかに違うと感じることが多いです。
    一貫の子は勉強はやって当たり前、塾の勉強も真剣に取り組み、できるようになりたいから頑張る、という意識が感じられます。
    一方高校受験の子はどこかやらされてる感があり、意欲が感じられないのです。
    中三だけそこそこ頑張れば、あるいは頑張らなくてもどこかに進学できてしまう高校受験の子と、三年間毎日当時は嫌々だったとしても勉強を続けて中学受験で入学し、入学後もきっちり勉強を続ける環境にあり、回りもそれが当たり前な仲間が多い中で過ごしている子との差がはっきりしていると感じました。
    私は子供三人全員そのような環境で学ばせることができて本当に良かったし、子供たちも中受は同じレベルの仲間と勉強して楽しかったと言っているし、中高の六年は言わずもがなです。
    ちなみに大学受験の結果も上々です。塾なしです。

  2. 【5417549】 投稿者: 環境って何?  (ID:I8tM.16gCdk) 投稿日時:2019年 04月 30日 10:21

    勉強する環境じやないんですか?
    設備や部活、お友達ですか?

    中高だけ、楽しい生活が出来ればいいのですか?
    みすぼらしい大学生活になってもいいのですか?
    聞いたことのない大学に子供が進学しても、悔いが残りませんか。そういう大学で良い友達は出来るでしょうか。

    失敗したときのためのエクスキューズになっていませんか。

    私立受験に失敗したら、これを親子で認めて捲土重来を期さなければならないと思います。

    Y偏差値40の学校から、常に上位5番になって最上位国立大学に進学された方を何人も存じ上げています。

    環境を叫ぶなら、大学の環境まで確保しましょう。

  3. 【5417592】 投稿者: リベンジ組も中学受験組だったのは同じ  (ID:.1hUqQxzV7.) 投稿日時:2019年 04月 30日 10:52

    駿台模試60以上の公立優秀層は、やはり中学受験経験者なのですか?
    だったら、やはり一度は中学受験を目指して小6冬に受験したような家庭の子が栄冠を掴むという話になりそうですね。

  4. 【5417595】 投稿者: ほんとね  (ID:cs1lCtAt1Go) 投稿日時:2019年 04月 30日 10:55

    教育に対する「損得」という考え方が今だによくわからないです。学歴ではなく、子どもを取り巻く環境として。

    最終的に同じ大学に行くと仮定しても、小中高どこかの段階で「あの学校がいいな」と思える学校があれば、その学校に進学させたいのは当たり前ではないですか?
    思春期をどう過ごすかって大切。周囲から良い影響を受けてくれればもっと嬉しい。うちの子どもにとって良いのはどんな事だろうか?というところから学校選びをする訳です。そこに、損得??

    「損」と思う人にとってはそれだけ良いと思える学校も無いのでしょうから、他の選択肢の方が勝るのでしょう。
    各家庭の方針や好みの違いなんだから、ずっと平行線ですよね。「損得」で考える時点で、そのご家庭にとってはもう損の要素が大きいのではないかと思いますよ。

  5. 【5417615】 投稿者: バラード  (ID:ZQ9RnMVF9f2) 投稿日時:2019年 04月 30日 11:09

    スレの内容からして、お金のことでもないし、私立公立のことでもないように感じてます。

    読み取れるのは、ルート(進学)によって、無駄な労力、無駄な受験勉強と考えるかどうか、それぞれの中高大の受験負担、労力を、あるいは学習の重複も含めて無駄な学習時間があるとすれば「損」と言っているのではと思いました。

    たしかに、やりたくもないこと、出るかどうかわからない問題一生懸命ストイックに何十題も何百題も各科目ごとに長期間解いていくことに、単語熟語をいくつ覚える、算数数学どれだけ演習問題こなす、に抵抗ある時期もありますね。

  6. 【5417650】 投稿者: 平成子  (ID:TX90V2yGzlk) 投稿日時:2019年 04月 30日 11:32

    だから高校受験の生徒はトップの公立や私立ではない高校だと書きましたよ。
    塾の生徒の中には男女御三家もいますが、メインは概ねN45~御三家までの生徒です。公立や高校しかない私立の子は少ないものの、受ける印象が前のレスに書いた通りです。
    私の子供たちが塾に行かなかったのはやはり中堅の中高一貫私立でしたが、学校の勉強をきちんとやってあとは自学と留学(長期短期色々)で乗り切れたからです。
    詳しいことは言えませんが二人都内国立(慶応辞退)、1人早慶の下レベル、全員現役です。

  7. 【5417657】 投稿者: そういうことではなくて  (ID:b4R72cd6jB2) 投稿日時:2019年 04月 30日 11:38

    「家庭の方針や好みの違い」といえばその通りなのですが、ずっと公立を選択されてきたご家庭も「損得感情」だけではなかったでしょう。
    うちの子は幼稚園から高校まで私立でしたが、将来的に自分の子どもには公立の小中高に行かせるつもりのようです。(まだ結婚もしてませんが)
    大学で公立高校出身者の良いところを目の当たりにしたみたいで…

    公立派私立派お互いに、相手の長所を吸収し合うことは難しいんでしょうか。
    私自身、小学校は公立に行きましたし、そこで良い学びも得られましたよ。
    そういった部分もあることをお考えいただけませんかね。

  8. 【5417690】 投稿者: 届いた子  (ID:tGNewbzzKrs) 投稿日時:2019年 04月 30日 12:06

    女子で御三家や早慶クラスはそう簡単ではない。塾で上のクラスにいた子ですら届くかどうか。届いた子は大手塾でベスト5ぐらいにいた子でまず男子です。算数ができるのでしょう。中学受験で第一希望の学校に受かることは容易なことではないと思います。スレ主さんは学校のレベルにこだわりがあるようですので。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す