最終更新:

2025
Comment

【4018254】中学受験って損なのでは?

投稿者: 匿名希望   (ID:DcmUs7QWLBU) 投稿日時:2016年 02月 28日 20:34

中学受験ってお得ですか?閲覧ありがとうございます。

都内で幼児の子育てをしております。
まだまだ先ですが、大学進学まで見据えると、中学受験をさせる価値はあるのでしょうか。

我が家は夫婦とも地方都市で公立小中高国立大と進み、甘く考えているふしがあるのかもしれません。
(おまけにエゴの入った見方ならすみません)

ただ、例えば具体的に名前を出して恐縮ですが、
○東大とか医学部とか超トップレベルの大学に行きたいのなら確かに私立中高出身が有利だと思う
○でも、明治とか青学とかそれなりにハイレベルという大学くらいなら、
公立中→推薦・一般入試で附属高校に進学
公立中高→高校3年時だけ頑張って勉強→大学受験で進学
のルートの方が、金銭度外視して、要求される難易度的にみても簡単
○それよりも無名な大学なら、(もちろん進学する価値はあるでしょうが)中学受験して多大な費用をかけてまで・・・?
と思ってしまいます。

例えば、中学受験で青学だと、四谷大塚とかかなり上位層が受ける模試で偏差値60を要求されますよね。
でも、大学受験の代ゼミ模試(これはごく普通の高校生が受けていると思います・・)なら青学はおおむね55-60。
母集団が違うことを考えると、やはり中学受験の方が難しいのでは・・と思ってしまいます。

もちろん、子育ては自分の思い通りにならないだろうし、子どもが望むなら中学受験させてやりたいですが。。

今のところでは、中学受験をした子どもと格差ができないように塾に通わせたり、あるいは勉強を見てやったりしてあげたいなーと思うのですが、社会に出てから色々な人がいるのだし、公立の荒波にもまれたり、青春したりするのも悪くはないかと思うのです・・。(私立でも男女交際等の制限が自由なところとかあるのかもしれませんが)

金の面無視しても、やはり中学受験がお得でしょうか?
幅広くご意見お聞かせください。

ちなみに、親の趣味で学校が選べて能力が伴うなら、娘には女子学院か早稲田実業をおすすめしたいなー、お嬢様しすぎてるのはやだなぁと思っております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5419877】 投稿者: コスパ?  (ID:iwq05NYJCYA) 投稿日時:2019年 05月 02日 08:29

    自分は学力だけでない内申のようなその時の生徒たちの属性、教師や学校長の裁量で大きく変わる評定が良いとはあまり思えないです。人による評価は必要だと言ってもその後の進路を割に左右する高校受験に委ねて良いのかと…
    私学は学校それぞれのカラーや学力に線引きはあるものの、色んな生徒さんがいて個性的で面白いです。
    あと公立の中高一貫校を基準にしているのが分かり兼ねるのですが、偏差値様々ですよね?上位校は私立中学と併願してるご家庭が多いのが、実情ですが。公立高校受験塾が設置してる公立一貫校コースに1年くらいの通塾で公立一貫校の受験でダメなら公立中学に進学って方は何人か知ってます。(その後は高校受験コースへ)
    教育にコスパを考えたり、学校での教育を家庭が重要と置き換えたりエデュの中学受験層とは考えが違うのだろうなと思いますが。

  2. 【5419886】 投稿者: 元関西人  (ID:zdPHIEVfNMQ) 投稿日時:2019年 05月 02日 08:38

    国公立医学科+東大+京大 ランキング上位にでてこない公立一貫校のコスパがあるとは?普通に私立中学目指した方が安くなるのでは?

  3. 【5419909】 投稿者: そんなこともないのでは  (ID:nuEcpVtYUUw) 投稿日時:2019年 05月 02日 08:57

    都立中高一貫は募集人数が少なくて、かつ完全中高一貫で、
    男女別に考えると更に人数が少ない割には
    難関国立大医学部にも何人か合格しているし、実績が良い、少数精鋭集団。
    ただし、中学受験組ですよ、都立中高一貫は。

  4. 【5419929】 投稿者: はて  (ID:O4lZHqhJhlc) 投稿日時:2019年 05月 02日 09:16

    私立中高一貫出身の方が主将だったらそのような発言は出なかったと考えているということでしょうか?
    それはご自身の中高での経験から?

    仲間が起こした目の前の問題を短期的視野だけで考えるのではなく中長期的な視野で考えるということは、中高一貫で良くなされていることだと思っていたのですが、どうなのでしょう?
    中学生は高校生がそのように問題を解決するのをまじかに見て、自分たちも同じようにするという流れが普通だったように思います。
    生徒の自主自律が尊重されている学校ではそうでした。
    中には付和雷同こそが美徳と流される生徒もいますけどね。
    なので、それは公立出身者のよさではなく、その主将が普通の感覚を持っていたというだけのような気がします。

  5. 【5419930】 投稿者: なんかなぁ  (ID:DQsv2./b0vc) 投稿日時:2019年 05月 02日 09:16

    >躾けと教育が一緒になってしまっている。

    どこを指してのご指摘かよくわかりません。
    促音を変換できていませんが、酔っていらした?

    >学私立の目的は効率の良い勉強にあります。勉強が出来ないお子さんは、退学になります。

    こんなことは自明です。今更言うことでしょうか。
    それと、生徒の学力が総じて高くない学校はよくわかりません。
    ご自身で学費を負担しているのですし、誰にも迷惑を掛けず努力していらっしゃるなら他人がとやかく言うことではないと思いますが。
    それとも公立高校受験塾の方か何かですか。

    私もそれなりの私立中高一貫校で教育を受けており、塾や学校のセールストークを真に受ける受験初心者ではありません。その点をお含みおきください。悪しからず。

  6. 【5420002】 投稿者: りんご  (ID:iwq05NYJCYA) 投稿日時:2019年 05月 02日 10:37

    そもそも呑気な父さんのいう家庭での躾、教育などの定義がふわっとしていていまいち分からないですね。
    中学になると反抗期に入り子供の個性も出てきて、未就学〜小学生の頃とは違う接し方の難しさがありますか。

  7. 【5420011】 投稿者: りんご  (ID:/sS28UnTqMk) 投稿日時:2019年 05月 02日 10:47

    呑気な父さんの言う余裕がなさそう、、ってどういう意味なのでしょうか?私立に通わせてる家はこうなんだ、みたいな思い込みがございませんか?
    友達をみると皆さんお子さんに無理な負荷をかけず、導いてらっしゃいますが。首都圏ならば学校の選択肢は沢山あります。大体偏差値通りの結果に落ちつき、受けいれているようにお見受けします。

  8. 【5420016】 投稿者: はっきり言って  (ID:0LgVKfYHZmM) 投稿日時:2019年 05月 02日 10:50

    「偏差値60未満の私立は行く意味なし」と言われていきり立つのは、まさに60未満の私立に子を通わせているからですよね。
    しかも経済的にも余裕無さそうで。
    自分の選択を肯定するために必死で公立を否定しているのが気の毒です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す