最終更新:

2025
Comment

【4018254】中学受験って損なのでは?

投稿者: 匿名希望   (ID:DcmUs7QWLBU) 投稿日時:2016年 02月 28日 20:34

中学受験ってお得ですか?閲覧ありがとうございます。

都内で幼児の子育てをしております。
まだまだ先ですが、大学進学まで見据えると、中学受験をさせる価値はあるのでしょうか。

我が家は夫婦とも地方都市で公立小中高国立大と進み、甘く考えているふしがあるのかもしれません。
(おまけにエゴの入った見方ならすみません)

ただ、例えば具体的に名前を出して恐縮ですが、
○東大とか医学部とか超トップレベルの大学に行きたいのなら確かに私立中高出身が有利だと思う
○でも、明治とか青学とかそれなりにハイレベルという大学くらいなら、
公立中→推薦・一般入試で附属高校に進学
公立中高→高校3年時だけ頑張って勉強→大学受験で進学
のルートの方が、金銭度外視して、要求される難易度的にみても簡単
○それよりも無名な大学なら、(もちろん進学する価値はあるでしょうが)中学受験して多大な費用をかけてまで・・・?
と思ってしまいます。

例えば、中学受験で青学だと、四谷大塚とかかなり上位層が受ける模試で偏差値60を要求されますよね。
でも、大学受験の代ゼミ模試(これはごく普通の高校生が受けていると思います・・)なら青学はおおむね55-60。
母集団が違うことを考えると、やはり中学受験の方が難しいのでは・・と思ってしまいます。

もちろん、子育ては自分の思い通りにならないだろうし、子どもが望むなら中学受験させてやりたいですが。。

今のところでは、中学受験をした子どもと格差ができないように塾に通わせたり、あるいは勉強を見てやったりしてあげたいなーと思うのですが、社会に出てから色々な人がいるのだし、公立の荒波にもまれたり、青春したりするのも悪くはないかと思うのです・・。(私立でも男女交際等の制限が自由なところとかあるのかもしれませんが)

金の面無視しても、やはり中学受験がお得でしょうか?
幅広くご意見お聞かせください。

ちなみに、親の趣味で学校が選べて能力が伴うなら、娘には女子学院か早稲田実業をおすすめしたいなー、お嬢様しすぎてるのはやだなぁと思っております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5423005】 投稿者: 自分の器を知ること  (ID:Hbf.t3m8pA.) 投稿日時:2019年 05月 04日 17:06

    >金銭面を無視しても中学受験で共学や付属などの二番手校に行く損は大きいです。コンプレックスで自己を肯定するのに苦しむ様です。これは早慶国立スレ、別学共学スレのアレ具合を見れば明らかです。

    私立だろうと公立だろうと、自分の能力が無いのにプライドは高く、どこに行っても文句ばかり言ってるコンプレックスの塊みないな人っていますね。
    自分の器を知ること、自分の能力に合った学校に行くのがベストです。

    背伸びしても潰れるだけ。不満を言ってる時間が無駄。

  2. 【5423014】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:7mDjtwYlYHA) 投稿日時:2019年 05月 04日 17:17

    子供ごとに適切な教育を選べば中学受験になる場合も高校受験になる場合もあるというニュートラルな話を書いているだけなのに 公立派だとレッテルを貼ったり絡んできたり変な輩が増えてきましたね。

    ひよっとしてスポンサーの逆鱗に触れる内容だったのかなと思ってenaのHPを見たら中学受験、高校受験、大学受験と手広くやっているではないですか。

    中学受験ブームという記事を目にしますが、中学受験塾あるいは私立中学の経営実態はそんなに厳しいのですか? 高校受験でも公立不信の地域では、あえて私立第一志望という家庭も増えているように思います。要は個々の学校次第です。もう少し真っ当な議論をしましょう。

  3. 【5423028】 投稿者: ドーパミン  (ID:xgGunmfkaWE) 投稿日時:2019年 05月 04日 17:36

    子供の受験が終わったのにいつまでもエデュ(生活板覗く)に張り付いている人達って、受験が上手くいったか現状に不満があるかだって分析してる人がいたっけ。

    上手くいった人はエデュに書き込むとドーパミンでも出るのかな。上手くいかなかったとしても前向きに切り替えた人はエデュは卒業していそう。

  4. 【5423036】 投稿者: うーむ  (ID:kDx3hZq0dPY) 投稿日時:2019年 05月 04日 17:43

    子どもが大学生以上とか社会人でしょ?
    その頃とは受験事情もだいぶ変わってるのに張り付いて地縛霊化してる人の話を参考にしようとは思わないかな。悪しからず。

  5. 【5423037】 投稿者: ドーパミン  (ID:iIFpQfTteiU) 投稿日時:2019年 05月 04日 17:43

    生活板を除くです。

  6. 【5423048】 投稿者: 子どもによる  (ID:6oUO.ugdY2Y) 投稿日時:2019年 05月 04日 17:54

    どうして黙っていられないか?

    公立は環境が悪い、私立は環境が良い、というステロタイプが飽きもせず登場するからです。ありもしない線を引く、その論理、危険です。

    冷静に考えれば、超難関校に1日2時間程度の勉強で入れる子と、地域環境に心配のある地域、荒れた学年・荒れた公立回避以外は、かなり微妙な選択なのでは?

    あとは、小学校のうちに進路を決めておかないと危ない子どもの場合。いじめられて潰れそうな子どもの場合。

    ハナから公立は考えません、とおっしゃるご家庭は、お金持ちが多いかもしれませんが、お身内に公立出身者もおらず、単にそういうカルチャーなのでしょう。お商売のお家は、そういうかたが多いかもしれませんね。難関大学に進学させることには価値を置かない。逆に、私立なんて考えもしない、公立トップ高から国立大でしょう、というお宅もあって、教育関係者に多い印象です。京都で公教育がみるみる復権したのも、そういう需要があったからでしょう。

    大抵は、両方知った上での選択になるのではないでしょうか。

    コスパですが、お金よりも、時間や労力(親子とも)の方が、ファクターとして大きいですよね。なお、小学校で私が賢いな、と思っていた子は、蓋を開けてみると、どちらのコースでも旧帝大以上には進みました。

  7. 【5423058】 投稿者: 怖  (ID:kDx3hZq0dPY) 投稿日時:2019年 05月 04日 18:01

    子どもの同級生の進路を卒業後もいちいちチェックとか怖い
    しょっちゅう顔合わせるご近所ならわかるけどw

  8. 【5423070】 投稿者: 子どもによる  (ID:6oUO.ugdY2Y) 投稿日時:2019年 05月 04日 18:09

    追加です。

    上の子の時は、小学校の教科書が一番薄かった時で、危機感もあって、中受の価値が上がった時代です。そのあと、公教育はかなり立て直しました。中学受験率が10パーセント程から5パーセントまで減っています。

    これからA0入試が広がった時に、公立がどこまで対応できるのか。そこは不安要因ですね。だから、和歌山県は、教員免許持っていないポスドク採用に踏み切ったのでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す