最終更新:

2025
Comment

【4018254】中学受験って損なのでは?

投稿者: 匿名希望   (ID:DcmUs7QWLBU) 投稿日時:2016年 02月 28日 20:34

中学受験ってお得ですか?閲覧ありがとうございます。

都内で幼児の子育てをしております。
まだまだ先ですが、大学進学まで見据えると、中学受験をさせる価値はあるのでしょうか。

我が家は夫婦とも地方都市で公立小中高国立大と進み、甘く考えているふしがあるのかもしれません。
(おまけにエゴの入った見方ならすみません)

ただ、例えば具体的に名前を出して恐縮ですが、
○東大とか医学部とか超トップレベルの大学に行きたいのなら確かに私立中高出身が有利だと思う
○でも、明治とか青学とかそれなりにハイレベルという大学くらいなら、
公立中→推薦・一般入試で附属高校に進学
公立中高→高校3年時だけ頑張って勉強→大学受験で進学
のルートの方が、金銭度外視して、要求される難易度的にみても簡単
○それよりも無名な大学なら、(もちろん進学する価値はあるでしょうが)中学受験して多大な費用をかけてまで・・・?
と思ってしまいます。

例えば、中学受験で青学だと、四谷大塚とかかなり上位層が受ける模試で偏差値60を要求されますよね。
でも、大学受験の代ゼミ模試(これはごく普通の高校生が受けていると思います・・)なら青学はおおむね55-60。
母集団が違うことを考えると、やはり中学受験の方が難しいのでは・・と思ってしまいます。

もちろん、子育ては自分の思い通りにならないだろうし、子どもが望むなら中学受験させてやりたいですが。。

今のところでは、中学受験をした子どもと格差ができないように塾に通わせたり、あるいは勉強を見てやったりしてあげたいなーと思うのですが、社会に出てから色々な人がいるのだし、公立の荒波にもまれたり、青春したりするのも悪くはないかと思うのです・・。(私立でも男女交際等の制限が自由なところとかあるのかもしれませんが)

金の面無視しても、やはり中学受験がお得でしょうか?
幅広くご意見お聞かせください。

ちなみに、親の趣味で学校が選べて能力が伴うなら、娘には女子学院か早稲田実業をおすすめしたいなー、お嬢様しすぎてるのはやだなぁと思っております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5424122】 投稿者: もしかして  (ID:GhhSvZiv6/Q) 投稿日時:2019年 05月 05日 13:24

    高校まで公立で、の間違えでは?

  2. 【5424174】 投稿者: 白い梔子  (ID:xsyzFLSFQbs) 投稿日時:2019年 05月 05日 14:20

    >塾に不信感があります(それが中受に舵を切れない理由の一つでした
    →塾によるのではないかと思います。我が家は予算の関係上、5年生後半から某大手塾を利用させていただきましたが・・・低学年からフル活用されておられるお子様方と同じように大変良くしていただけました。宿題プリントの丁寧な添削はもちろん、授業時間外に個別の記述や作文の指導もしていただけましたし、直前期には、いつでも相談出来るようにと担任の先生個人の携帯番号やアドレスも教えていただけました。
     子供にも体験授業を受けさせておりますが、私自身も全教科の授業をすべて廊下から見学させていただき、その後、全科目の先生に分からない問題を質問して教えていただいて納得できた塾に入塾いたしました。同じ塾の同じ校舎の同じクラスでも、年度によって先生もメンバーも時にはカリキュラムも変わりますので、たまたま運が良かっただけなのかもしれませんがそういう例もございますということで書き込みさせていただきました。

  3. 【5424502】 投稿者: 高校受験とは  (ID:ilo0uLCrFlU) 投稿日時:2019年 05月 05日 18:40

    貧乏で親の地頭が悪いのが受験している。
    高校受験の進学先は国内大か浪人か専門学校か高卒

    金持ちで親の地頭が良いのが受験している。
    中高一貫校の進学先は有名海外大や医大や国内大や浪人。

    地頭が悪い高校受験生は、5年生から塾へ行き
    精々3流校行き。高校受かるとすぐ3年後受験する者も。

    地頭が良い中学受験生は、4年生から塾へ行き
    一流校行き。中学から大学受験を見据えた受験ができるから進学先が良い。

    付け加えると、高校受験生の母親の容姿が悪いから金持ちをつかまえられなかった。
    中高受験生の母親は容姿が良い人が多いから、金持ちや医師など士業と結婚していたりする。

    遺伝、経済力大事!

  4. 【5424567】 投稿者: 38℃  (ID:TtdNk73jFEk) 投稿日時:2019年 05月 05日 19:38

    >塾に不信感があります(子供によるさんwrote)

    大手中受塾は、
    ・カリキュラムがしっかりしている。所謂、螺旋階段状に繰り返し基礎➔応用➔志望校対応、と受験までのプログラムが出来ている。
    ・講師陣の授業はテキストを利用し理解のための説明と理解を確認するための演習を行い一定レベルは確保している。
    ・習熟度によるレベルクラス編成により各クラスに合わせた授業が出来る。
    ・単元毎の確認試験と定期試験により、各子供の習熟度チェック、偏差値(立ち位置)、多くのデータに基づく志望校への合否可能性をモニタリング出来る。

    エデュでは当たり前のメリットがあります。
    でも、重要なのはそれらの使い方なんですよね。
    初めから子供が優秀で教室でトップレベルを走る家庭は置いといて、
    大多数は、志望と現状のギャップを感じながら通塾されているはずです。
    そのギャップを塾が埋めてくれればよいのですが、塾は皆に公平ですから、競争の中で上に上がるには家庭でのフォロー(エンロール)及び 子供自身の自身の頑張りが不可欠となるわけです。

    その材料が、塾の提供するテキスト、試験、各種データにはあります。
    ギャップを埋め目標を達成するためには、現状のギャップを精度高く把握し、時間軸の中でどうキャッチアップするかというプロジェクト的な行程計画を使うアプローチが役立ちます。上記データはその指標です。

    多くの者が同じ目標を持ちそこに競争がある以上、万人が満足する帰結は有りません。競争を勝ち抜く目標を達成し満足感を得るには、マジョリティの一歩先を行くアプローチと子供の実行が必要なのです。

    損得を意識し得を求め、そこに至る迄のギャップを感じるのであれば、
    冷静な分析とアプローチ、実行が必須だということです。


       
       

  5. 【5424590】 投稿者: 38℃  (ID:TtdNk73jFEk) 投稿日時:2019年 05月 05日 19:57

    >公立中学で塾なし自宅学習は厳しいでしょうか。塾に不信感があります
    (こどもによるさんwrote)

    ↑では中受塾の利用法について述べました。
    塾なしでどういう戦略があるのでしょうか?という問いかけでもあります。

  6. 【5424660】 投稿者: 子どもによる  (ID:6oUO.ugdY2Y) 投稿日時:2019年 05月 05日 20:50

    塾なしの中受は難しい+自分で中受経験のない働く母に不利にはたらく(すみません新ファクターです)と判断して、強力に中受に向けて誘導するのは止めました。なので、通塾より効果的な中受のための方法があるとは、思っていません。

    中堅校で良いのなら、家庭学習でも大丈夫だという感触はあります。子どもに学習習慣をつけるために、四谷のテキストやZ会の通信にお世話になりまいたが、どちらも悪くなかったです(ただし場所柄、どちらも通塾できませんでした)。国語の問題文でおもしろい本に出会ったり、公立では手薄になる文法知識が身についたのも良かったです。習い事のない日の1時間から2時間程度の学習で済んでいたので、効率的ではありました。

    ただ、それ以上の負荷をかけて塾にいかずに難関校を目指すのは無理だと思いました。どうして塾を避けるのか、自分でもよくわかっていません。高校受験でも塾は最小限で、と希望して、まだ通信だけですが、この方針は間違っているかもしれません。

  7. 【5424700】 投稿者: 子どもによる  (ID:6oUO.ugdY2Y) 投稿日時:2019年 05月 05日 21:13

    公立中学から大学受験に向けての戦略としては今のところ、通信教育(Z会)と英語の多読程度です。雑誌を取り寄せて一緒に読んだり、英検で先取りしたりしています。数学だけは、数学を好きにしてくれるようなセンスの良い塾があったら通わせたいですが、全教科抱き合わせの塾しかありません。

    数学は、本当にできる人に教わりたいものです。

  8. 【5424725】 投稿者: 数学なら  (ID:xAafZg6nn/k) 投稿日時:2019年 05月 05日 21:26

    中1からSEGをお勧めいたします。
    数学1教科OKです。
    論理的思考力を養えます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す