最終更新:

1474
Comment

【5107158】中学受験における理系科目(算数、理科)のくだらなさについて

投稿者: マキアート   (ID:HpNnlmi.ZMA) 投稿日時:2018年 09月 06日 22:10

東京医科大学の女子に対する採点差別が明らかになりましたが医学部入試で数学が重視されるのは女子を排除するためではないでしょうか?そして中学受験で算数理科が重視されるのも女子差別の結果ではないでしょうか?医学部ではさして数学は使わないらしいのでとても怪しいと思います。男女別学が礼賛されるのも疑問です。塾講師の間では男女差別はさして問題ないことなのでしょうか?

やる気のある女子はハーバードを目指した方がいいような気がします。私は入試に出るからと言って将来使いもしない理系科目を重視するのはくだらないことだと思います。女性差別への加担になりかねないからです。一方私の意見は偏っているかもしれないと思います。優秀な中受講師は差別の疑惑を越えて入試算数の意義を説明できるものなのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 11 / 185

  1. 【5113279】 投稿者: マイクロRNA  (ID:Ht7hqXygi3w) 投稿日時:2018年 09月 13日 09:19

    >OECDによるPISAの結果の分析によれば、数学に関する自信、不安に男女差のない国では男女の成績に差がないのだそうです。

     そうらしいですね。
    「国全体の文化 空気感」は、抗うのが大変困難です。
     ただ、桜蔭(別学)などで成功しているこということは「抗いようがないほどの空気感」でもないのかもしれません。

     桜蔭の成功例、OECDの「数学に関する自信、不安に男女差のない国」の例を調査して 「日本における共学 女子の理数教育」というのをきちんと研究すべきだと思います。
      

  2. 【5113367】 投稿者: F  (ID:re9nIzox7wg) 投稿日時:2018年 09月 13日 10:45

    動機が大事だよね さん へ

    大半が男性学者であることは重々承知の上です。でもその事は男女の性別役割分担の見直しとは関係ないでしょう。

    性別役割分担を見直さなければならないことの背景は、我が国だけに留まらずに東アジア地域全体における少子化です。因みに我が国で昨年生まれた新生児はベビーブーム世代の約3分の1です。

    これは昔だったら一橋に入れなかった受験生が、現代なら東大にラクラク合格できることを意味します。かつてであれば官僚、研究者、弁護士・医師・会計士・数理士などの専門職、一流企業サラリーマンなどを支えていた優秀な男子の厚みも3分の1になることを意味しますから、その不足を優秀な女子層と外国人で補っていく必要があります。トップレベルの学者の性別は一部の狂信的なジェンダー主義者を除けばどちらでもいいんです。それよりも我が国の国力を担うトップ層の厚みを減らさないためです。

  3. 【5113417】 投稿者: 島国根性  (ID:qic9SAgDPVg) 投稿日時:2018年 09月 13日 11:49

    この国ではちょっとはみ出ただけで足を引っ張ったりモグラ叩きしたり。下や横にもにはみ出てもいじめられるし上にはみ出ても同じ。
    大人がこんなメンタリティだから日本の行く末が心配になってくるわ。
    得意なことはどんどん伸ばす教育がこれからは求められてくると思う。男女や分野の別なく。
    理系科目がくだらないと思うならそれを重視しない学校へ行けるよう受験科目にも学校毎に個性を出すようにするのがいいのでは?
    まあウチは教養のバランスを取りながら理系の最先端を行く学校に入れたいな。

  4. 【5113867】 投稿者: 研究者  (ID:HObOi9fFpqY) 投稿日時:2018年 09月 13日 19:36

    医学部でも数学や物理使いますよ。RIを用いた研究などでは物理を勉強していないと苦労します。娘の大学では物理受験でない学生には教養課程で物理を履修することを強く勧めています。医学部生用の物理学の教科書もありますよね。

  5. 【5113946】 投稿者: 東大文系OB  (ID:E72U0Q11Y9.) 投稿日時:2018年 09月 13日 21:03

    経済学でも社会学でも数学使いますし、物理学的な考え方も使います。でも、早慶文系の方は、数学やらなくても社会で活躍していますよね。
    医者も同じで、原理原則を極めるには数学や物理は大事ですが、原理原則は結果だけ暗記するだけでも、臨床では困らないはずです。
    数学の問題点は、あまりに点差か開きすぎるので、そこまで必要ない分野に進む人でも数学の勉強に力を入れなければいけないことです。

  6. 【5114015】 投稿者: 東大理系OB  (ID:LqLmi6mzD86) 投稿日時:2018年 09月 13日 22:15

    Fさん
    100%同意いたします。

    しかし、政府や企業のトップは、本音では、
    「女性を処遇し活躍させるくらいなら国力が衰退したり企業業績が悪化したほうがいい。ただし自分だけは逃げ切れれば。」
    と考えているのではないか、と、殺伐とした気分になることが多いです。100歩譲っても、
    「女性を処遇することによりプラスがいくらあっても僅かでもマイナスがあったら許さない」
    という人は多い。
    これを、女性同士の嫉妬が増長する。

    私の会社は、もはや女性がどうのと言っていられるほど余裕が無いので、少しは健全になりました。

  7. 【5114056】 投稿者: あく きん  (ID:qSIESNPZFkY) 投稿日時:2018年 09月 13日 23:00

    >医学部生用の物理学の教科書もありますよね。

    学生時代に医学部の先輩は「医系の物理」(吉岡書店)を薦めていましたね。
    最近はどのような教科書が読まれていますか?
    今年ガウス賞を受賞したDavid Donohoさんの業績の一つはMRIスキャンの時間短縮化に関わるものでした。
    GEやシーメンスのMRIに既に実装されているそうです。

  8. 【5114273】 投稿者: 動機が大事だよね  (ID:Ytu6jSNi7z.) 投稿日時:2018年 09月 14日 08:01

    >多くの識者も生物学的に女性は理数系が男性に比べて劣っているとは言えないとしています。


    この部分に違和感があったので囲碁・将棋の例を引きました。あわせて数学・物理で優れた業績を上げている女性学者はそんなにいるのだろうか? と疑問を呈しました。

    貴女の最新投稿ではどうも「女性が活躍しないと日本は沈没する」「少子化の中で女性の能力をもっと伸ばすべき」と主張したいようですね。それには全く賛成です。

    一昔前は学ラン着た応援団長は男と決まっていたが、作今高校や大学に女子応援団長が現われて時代の変化を感じます。その分男の野性味が無くなってきたのかな?

    胸毛を剃ったり全身脱毛する若者が増えているそうですね。男の中性化というか女性化というか、戦いがなくなり腕力を必要としない時代になるとは縄文人や戦国武士達もびっくりしているでしょう。

    戦後世代でも「男は黙ってサッポロビール」や「マンダム」、「巨人の星」や「明日のジョー」を見て育った我々は作今のジェンダー状況には驚くばかりです。でも大恋愛は違いが大きいからこそ燃えるんです。男女が同じようだったら神秘も幻想もない。男は男らしく、女は女らしくで育った世代の方が激しい恋をしたことは間違いない。


    老兵は死なず。ただ消え去るのみ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す