最終更新:

1474
Comment

【5107158】中学受験における理系科目(算数、理科)のくだらなさについて

投稿者: マキアート   (ID:HpNnlmi.ZMA) 投稿日時:2018年 09月 06日 22:10

東京医科大学の女子に対する採点差別が明らかになりましたが医学部入試で数学が重視されるのは女子を排除するためではないでしょうか?そして中学受験で算数理科が重視されるのも女子差別の結果ではないでしょうか?医学部ではさして数学は使わないらしいのでとても怪しいと思います。男女別学が礼賛されるのも疑問です。塾講師の間では男女差別はさして問題ないことなのでしょうか?

やる気のある女子はハーバードを目指した方がいいような気がします。私は入試に出るからと言って将来使いもしない理系科目を重視するのはくだらないことだと思います。女性差別への加担になりかねないからです。一方私の意見は偏っているかもしれないと思います。優秀な中受講師は差別の疑惑を越えて入試算数の意義を説明できるものなのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 185

  1. 【5110353】 投稿者: F  (ID:re9nIzox7wg) 投稿日時:2018年 09月 10日 12:04

    マキアートさん
    >Fさんは限界はあるにしても数学の割合を減らすことで女子増加に効果がある、と言ってますよね?これは差別的意見ですか?
    >「数学(物理)の割合を増やすことで女子減少を医学部などがはかっている 可能性がある」、という私の主張がよくなくて上のFさんの意見は問題ないのでしょうか?

    私の最初の投稿は少しわかりづらかったでしょうか。

    まず学習到達度調査PISAの結果や多くの識者の意見も、生物学的に女性は理数系が男性に比べて劣っているとは言えないとしています。一方、我が国では一流大学ほど女子比率が下がります。この相反する事実はどのように解釈すべきと思いますか?

    私は日本の中等教育における教授法が女子の生れ持った特性に甚だ不調和であると解釈すべきかと思います。要すれば旧制中学以来の男子向けに練られた教授法を、とくに大半の共学ではそのまま女子にも応用しつづけていることが要因なのです。

    ですから改善すべきは中等教育における女子教育であって、それを放置したまま医学部の女子比率を高めるために強引にルールを変えても無意味どころか有害なのです。

  2. 【5110369】 投稿者: 街歩き  (ID:bX245wR.Pww) 投稿日時:2018年 09月 10日 12:21

    「医者は数学を使わないのに、なぜ医学部に入学するのに難しい数学が必要なのか?」
    井戸端会議や居酒屋談義では定番のネタですが、真面目に教育を語るつもりで持ち出しているとしたら、あまりに浅薄な認識です。
    患者の病名や不調の原因を診断するには、膨大な知識の習得はもちろん必要ですが、患者が訴える症状やその経過、過去の既往症などから、最も可能性の高いものを推定していく作業には、論理的思考力が不可欠です。その論理的思考力は、暗記がメインの生物の試験では判定出来ません。現在学校教育で履修させている科目の中で、数学が論理的思考力を診断するのに最も適しているから、医学部の入試には数学が必須なのです。
    そして、論理的思考力の重要性は、医師と言う仕事に限りません。ほとんど全ての知的専門職で論理的思考力は必須です。

  3. 【5110410】 投稿者: F  (ID:re9nIzox7wg) 投稿日時:2018年 09月 10日 13:00

    如何に日本の、とくに共学における女子教育がなっていないか、共学で男女別進学データを開示している都立小石川の実例で示してみたいと思います。

    (小石川 2018年データ)
    男子現役(偏差値53):東大7.5%、京一工11.3%、国公医2.5% 合計21.3%
    女子現役(偏差値55):東大6.3%、京一工1.3%、国公医1.3% 合計8.8%

    (小石川 直近5年データ)
    男子現役:東大8.0%、京一工8.0%、国公医1.3% 合計17.3%
    女子現役:東大3.3%、京一工3.5%、国公医1.5% 合計8.3%

    SAPIXの2012年偏差値では女子が上回っていたにもかかわらず、出口である2018年現役の結果は男子に大きく水を開けられてしまっています。(2011年以前の偏差値データ見つからず)

    この結果を2012年SAPIX偏差値で4~5劣る洗足学園と比較してみます。

    (洗足学園2018年データ)
    女子現役(偏差値50-51):東大2.5%、京一工7.9%、国公医2.1% 合計12.5%

    ここで東京理科大の合格者割合も加味してみます。一見、脈略もないようですが、東京理科大のデータは女子への数学教育の浸透具合を図る上で最適な指標の一つだからです。

    (2018年現役比較)
    小石川女子(偏差値55)  東京一工+国公医8.8%、東京理科大7.5%
    洗足学園(偏差値50-51) 東京一工+国公医12.5%、東京理科大20.8% 
    小石川男子(偏差値53)  東京一工+国公医21.3%、東京理科大31.3%

    因みに女子校トップの桜蔭とSAPIX偏差値が同じ栄光を参考までに比較してみます。なお、国公医データが2017年浪人込みしかないので、2017年の現浪込みで比較しました。

    (2017年現浪比較)
    桜蔭(偏差値62) 東京一工+国公医47.4%、東京理科大31.3%
    栄光(偏差値62) 東京一工+国公医47.2%、東京理科大24.4%

    桜蔭は入口から出口への推移で男子校に負けていません。
    次にもう少し偏差値帯を下げて、準難関クラスで同偏差値帯の女子校と男子校を例に2018年の現役データで比較してみます。

    (2018年現役比較)
    洗足学園(偏差値51ー50) 東京一工+国公医12.5%、東京理科大20.8%
    逗子開成(偏差値52ー51) 東京一工+国公医6.8%、東京理科大25.0%

    もし小石川の男女差が小石川自身に起因した特殊要因でないとしたら、いかに現在の共学と言うシステムが女子の理数科能力を劣化させているか一目瞭然かと思います。これは繰り返しになりますが男子と同じ教授法を採っているからでしょう。女子の特性に合わせた教育を行えば決して男子に見劣りしないことがご理解いただけるのではないでしょうか。

  4. 【5110459】 投稿者: F  (ID:re9nIzox7wg) 投稿日時:2018年 09月 10日 13:45

    埼玉の開智も男女別データを公表していますが、先端クラスと一貫クラスの偏差値乖離が大きいうえ、先端クラス、一貫クラスそれぞれの男女別人員数が未公表のため他校との比較には不適格と考え先ほどの分析では対象から外しました。

    一方、早慶の学部別合格者数を男女別に公表しているので、それを基に開智における理数系の女子教育を類推してみたいと思います。因みに先端(120名)の2012年SAPIX偏差値は男女ともに58、一般(120名)の2012年日能研R4は男女ともに56と58でしたので、入り口はほぼイーブンだったはずです。

      (慶應 理系学部)  男子16名、女子5名(合格者に占める女子比率23.8%)
      (早稲田 理系学部) 男子23名、女子5名(合格者に占める女子比率17.9%)
      (東京理科大)    男子74名、女子19名(合格者に占める女子比率20.4%)

    なお、開智の卒業生の男女比は、男子206名・女子152名(先端、一般内訳不明)でした。この卒業者数から算出した男女別の合格者比率はそれぞれ以下のようになります。また括弧内の数値は男子合格者割合を100とした時の女子合格者割合の指数です。

      (慶應 理系学部)  男子7.8%、女子3.3%(42.3)
      (早稲田 理系学部) 男子11.2%、女子3.3%(29.5)
      (東京理科大)    男子35.9%、女子12.5%(34.8)

    いづれも理系学部への合格者数に大きな男女差があります。要約すればSTEM系(科学・技術・工学・数学分野)を学ぶ女子が男子に比べて少ないということです。仮に東京理科大の女子比率が早慶の理系学部の女子比率と相関性があるならば、小石川(東京理科大合格者に占める女子比率19.4%)も同様に早慶理系学部の女子合格者数は男子に比べて大幅に少ないと推察されます。

    この数値が異常なのかどうか判断するために、先ほど使用した逗子開成と洗足学園を使って比較してみます。但し、早慶は学部別内訳が公表されていないので東京理科大での比較になります。

       洗足・逗開連合  男子25.0%、女子20.8%(83.2)
       開智(現浪込み) 男子35.9%、女子12.5%(34.8)
       小石川      男子31.3%、女子7.5%(24.0)

    最右端( )内の男子合格者割合を100とした時の女子合格者割合の指数を見れば明らかかと思います。
    男女別学が礼賛される理由が何となくわかるとは思いませんか?別学は男女差別を解消するための最も効果的なシステムなのです。

  5. 【5110905】 投稿者: なるほど  (ID:14tIFTCpWB6) 投稿日時:2018年 09月 10日 22:56

    では、スレ主さんとしては、「大学入試で理数系科目を重視して女子を差別するな!」ではなく、高校に対して、「女子に合った、女子に理数系科目の学力が付くような教育を実施せよ!」と言うべきなのですね。

  6. 【5111005】 投稿者: マキアート  (ID:HpNnlmi.ZMA) 投稿日時:2018年 09月 11日 01:28

    理数科目の難度調整で女子を落とそうとしている、という説は専門家にも
    見られるので根拠がない西川史子氏もそう言ってるようですね。

    Fさんは私の意見が差別的であるという主張を引っ込めてほしいです。
    「日本の難関校受験レベルで理数系学力は男子>女子」、という私の主張を
    差別的というならFさんも同じことをいっているんですからFさんが撤回した上で
    私の主張を批判すべきではないですか?

  7. 【5111008】 投稿者: マキアート  (ID:HpNnlmi.ZMA) 投稿日時:2018年 09月 11日 01:31

    訂正します。
    根拠がない西川史子氏もそう言ってるようですね。 →
    根拠がないわけではないです。西川史子氏もそう言ってるようですね。

  8. 【5111009】 投稿者: マキアート  (ID:HpNnlmi.ZMA) 投稿日時:2018年 09月 11日 01:33

    Fさん、街歩きさん、なるほどさんに確認しておきたいのですが
    入試で男女差別を行っても問題ない、という立場なわけではないんですよね?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す