最終更新:

1474
Comment

【5107158】中学受験における理系科目(算数、理科)のくだらなさについて

投稿者: マキアート   (ID:HpNnlmi.ZMA) 投稿日時:2018年 09月 06日 22:10

東京医科大学の女子に対する採点差別が明らかになりましたが医学部入試で数学が重視されるのは女子を排除するためではないでしょうか?そして中学受験で算数理科が重視されるのも女子差別の結果ではないでしょうか?医学部ではさして数学は使わないらしいのでとても怪しいと思います。男女別学が礼賛されるのも疑問です。塾講師の間では男女差別はさして問題ないことなのでしょうか?

やる気のある女子はハーバードを目指した方がいいような気がします。私は入試に出るからと言って将来使いもしない理系科目を重視するのはくだらないことだと思います。女性差別への加担になりかねないからです。一方私の意見は偏っているかもしれないと思います。優秀な中受講師は差別の疑惑を越えて入試算数の意義を説明できるものなのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5140889】 投稿者: あく きん  (ID:qSIESNPZFkY) 投稿日時:2018年 10月 08日 14:46

    あおいとりさん、お久しぶりです。
    施設に入られたと伺っていたので、そういうことではないかと案じていました。
    エデュは嫌味な事言う人もいっぱいいるけど、また息抜きに書き込んでくださいね。
    ロングさんもあおいとりさんと「夜の双青戦」やるんだ!って張り切ってましたから(笑)。ロングさん、よかったね。

  2. 【5140917】 投稿者: オカヤドカリ  (ID:9nzNWURDATU) 投稿日時:2018年 10月 08日 15:17

    > 医学部だけ採点の標準偏差を大きくして

    この記述ですが、具体的にどういう措置が考えられるでしょうか?部分点を無くす、くらいしか思いつきませんが?

  3. 【5140930】 投稿者: マキアート  (ID:HpNnlmi.ZMA) 投稿日時:2018年 10月 08日 15:33

    正答率の高かった問題の配点を少なくすればいいのでは?

  4. 【5140941】 投稿者: F  (ID:re9nIzox7wg) 投稿日時:2018年 10月 08日 15:40

    地方では地元優先主義をよく耳にします。例えば宮城県の場合、偏差値が足りずに東北大医を諦めた女子が東北大の理学部や工学部へ流れているということが十分にあるのではないでしょうか。それが医学部の数学が易化すれば東北医へ戻ってくる可能性はあるでしょう。

    神奈川県でも横市医に届かない場合、経済的に苦しいご家庭の場合、私大医学部や地方の国公医を諦め、他学部に進学しているケースも十二分にあるのではないでしょうか。

    蓋然性はあると思います。

  5. 【5140951】 投稿者: F  (ID:re9nIzox7wg) 投稿日時:2018年 10月 08日 15:46

    >教育における理系科目の意義を民間企業勤務(就活)や大学の研究(院試)の方向から見直すべきなのです。

    どのように見直すのでしょうか?見直した後の具体的なイメージが想像できません。

    たとえば中等教育の教科の編成を現在の英、国、数、理、社ではなく、法、経、商、文、工、理、医など大学の学部に沿った構成にするのでしょうか?それとも就活の方向から見直すということは商社、金融、医療、製造業、公務員など業種に沿った切り口にするのでしょうか?

    さらに大学入試は、例えば一橋経済学部を受験するのであれば、大学の課程やその卒業生が多く就職する業種を強く反映した経済や金融分野を入試問題とするのでしょうか。日米金利差から米ドルの先物レートを計算させたり、不動産投資のFSからIRRを求めさせるイメージでしょうか?

    その場合、医学部の入試はどうなるのでしょう?外科や内科、神経科などの基礎が出題されるのでしょうか?医師国家試験が頭に浮かびますが、それを大学入試に課すのでしょうか?おそらくこの掲示板参加者の大半がイメージしづらいと思います。

    >中学受験や大学受験の難問算数・数学は過大評価とされる可能性は低くないでしょう。

    中学受験の難問数学は大学受験の数学対応ではなく、それが素の地頭や潜在能力と一番関連性が大きいからというだけでしょう。

  6. 【5140979】 投稿者: オカヤドカリ  (ID:9nzNWURDATU) 投稿日時:2018年 10月 08日 16:05

    > 正当率の高かった問題の配点を低くする

    もし、国立大学の入試担当者がマキアートさんの上記書き込みを見たら、苦笑、侮蔑、憤慨、と言った感想を持つ事でしょう。

    入試の採点は、ダブルチェック、トリプルチェックされ、事後に出題ミスや採点ミスが判明したら、該当する受験者に入学資格を与えたり、謝罪、場合によっては補償等の措置が取られている事を、報道で見聞きされた事はないのでしょうか?医学部だけ恣意的に設問毎の配点を後付けで操作するようなリスクを冒すとは到底思えません。ナントカの勘繰りも程々にされてはいかがかと。

    ちなみに、マキアートさんお勧めのマークシートにすると部分点が無くなりますから、標準偏差が今より大きくなる可能性が高いと思いますよ。

  7. 【5141003】 投稿者: ほんとに可哀想  (ID:qVGFiTBBPKE) 投稿日時:2018年 10月 08日 16:25

    「教育における理系科目の意義を民間企業勤務(就活)や大学の研究(院試)の方向から見直す」というのは、それなりに検討に値しそうですね。
    そうすると、一番変わるのは「数学の履修率」「各段階の試験における数学の配分比」でしょう。
    どちらも現状からすれば大きく跳ね上がります。
    おもしろいかもしれない。

  8. 【5141008】 投稿者: F  (ID:re9nIzox7wg) 投稿日時:2018年 10月 08日 16:28

    ペイの良さで職業を選ぶ、とくに医師をそのような理由で志望する風潮があるとしたら嘆かわしい限りです。

    医師はエリートです。エリートは皆に仕える人であり僕(しもべ)になることを許された人ですから、格別に高い志がなくてはなりません。

    かつて実弟が医学部を志したとき、高校の教師は簡単にはそれを応援してはくれませんでした。丹沢にあるリハビリ施設や御殿場のハンセン病施設での奉仕活動を通じて、医療に向き合う気持ちや医師としての資質を神父の先生が確認し、ようやくゴーサインをくれました。私には医師になるとはそのような厳しいスクリーニングがあって然るべしと思っていますので、偏差値や報酬で選ぶというのに強い嫌悪感があります。スレ主の唱える数学の負担を減らせという主張も同根の穢れた匂いが感じられるのです。

    東大理三が難しければ医科歯科か千葉大医、それも難しければ横市医でいいじゃないですか。横市医が難しければ地方の医学部では駄目なのですか?経済的に恵まれないのであれば地価の安い地方の医大で3畳一間の下宿で大根齧って生活すればいいではないですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す