最終更新:

1474
Comment

【5107158】中学受験における理系科目(算数、理科)のくだらなさについて

投稿者: マキアート   (ID:HpNnlmi.ZMA) 投稿日時:2018年 09月 06日 22:10

東京医科大学の女子に対する採点差別が明らかになりましたが医学部入試で数学が重視されるのは女子を排除するためではないでしょうか?そして中学受験で算数理科が重視されるのも女子差別の結果ではないでしょうか?医学部ではさして数学は使わないらしいのでとても怪しいと思います。男女別学が礼賛されるのも疑問です。塾講師の間では男女差別はさして問題ないことなのでしょうか?

やる気のある女子はハーバードを目指した方がいいような気がします。私は入試に出るからと言って将来使いもしない理系科目を重視するのはくだらないことだと思います。女性差別への加担になりかねないからです。一方私の意見は偏っているかもしれないと思います。優秀な中受講師は差別の疑惑を越えて入試算数の意義を説明できるものなのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5143790】 投稿者: プチ法律家  (ID:CML55TDuUDI) 投稿日時:2018年 10月 10日 20:39

    Fさんは、女子の留学生を想定しているみたいですが、日本より更に保守的なアジア諸国の人が、お金のかかる海外留学に女子を出すかなあ?
    今でもアジア圏からの留学生は男子が多いと思うし。

  2. 【5143808】 投稿者: 通りすがりの・・・  (ID:kZQ2.WsOQg6) 投稿日時:2018年 10月 10日 20:48

    >学部への留学生は駄目でしょうかねぇ?

    移民政策とリンクしてということになると、私にはよくわからないです。
    人口を増やして国力増強するために移民が必要、というのは理屈では分かりますが、文化・宗教が異なる人たちがある程度まとまった数日本に来た場合、我々が対応しきれるか、個人的には不安を感じます。
    私自身は、ヒンズーやイスラムの人たちをホストしたときに、彼らの宗教に基づいた食習慣に辟易したことがあります。
    仕事上の付き合いだけなら大丈夫ですが、ちょっと深い付き合いになると大変だと思いました。
    若いころ自分がアメリカで働いていたころは、そういう文化の違いをシビアに感じたことはなかったのですが、僕も年をとったのかもしれません。
    いや、でも、せっかくこっちが御馳走でもてなしているのに、鰹節の出汁がダメ、とか言われれば、なんで君は日本に来たの、と言いたくなるのは自然な感情と思います。
    彼らにとって出汁のきいたお吸い物は、我々にとって人肉を使った料理と同じようなものなのかもしれない、などいろいろ想像を働かせて、理性を保ってました。

    ここら辺は、人それぞれ感じ方が違うと思うので、本気でやるなら国民的議論が必要な気がします。
    無宗教な日本人には、敬虔な宗教家というのは扱いが難しいと思います。

  3. 【5143820】 投稿者: 通りすがりの・・・  (ID:kZQ2.WsOQg6) 投稿日時:2018年 10月 10日 20:54

    私のいるところも、だんだん留学生(大学院生)の数は増えてきているので、近いうちに講義も英語で、ということになるような気がします。
    こっちの準備も大変だけど、それ以上に日本人学生が大丈夫かな、という不安の方が大きいですね。
    #逆に、これまでは日本語で授業しても大丈夫なくらいに留学生の数は少なかったです。
    学部の方はほぼ100%日本人ですが。

  4. 【5143843】 投稿者: おたく  (ID:j4H17SUFspk) 投稿日時:2018年 10月 10日 21:03

    早稲田が推薦やAOを増やそうとしているのは、一般入試よりも推薦やAOで入ってきた学生のほうが優秀だからと聞いています。東大、東工大、一橋落ちよりもモチベーションが高いからでしょう。東大の併願校という位置づけから脱け出して、唯一無二の大学に変わろうとしているように感じます。

    AO合格者の首都圏出身者の割合がどれだけかは知りませんが、地方は首都圏とは違う刺激や経験を得られるし、知覚する問題意識も異なります。例えば、東京一極集中の問題は首都圏にいると気づきませんが、地方にいると深刻であることがわかります。要は、見て聞いたものに対してどう問題意識を持つかですので、首都圏か地方かはあまり関係ないと思います。

  5. 【5143846】 投稿者: 通りすがりの・・・  (ID:kZQ2.WsOQg6) 投稿日時:2018年 10月 10日 21:05

    >私が教育勅語に反対する理由は、その歴史的犯罪性ならびに一定の価値観を「道徳」を口実に国民に強要する働き(価値相対性の否定)にある。

    歴史的犯罪性を問われるのは、日本が戦争に負けたからですよね。
    勝ってたら、そんなことは言わせなかったでしょう。
    アメリカの原爆投下は明らかな歴史的犯罪と思うけど、そのことを日本は糾弾できませんね。
    なぜなら、戦争に負けたからです。
    ソビエトによる大陸での日本人への暴行・略奪は戦争犯罪と思うけど、それも日本は糾弾できませんね。
    なぜなら、戦争に負けたからです。

    教育勅語の否定も平和憲法の押し付けも財閥解体も、戦勝国が敗戦国を安全に制御することが第一目的だった、ということを認識した方が良いと思います。
    そのうえでなお、日本人にとって有益なものであれば、受け入れればよいと思います。

  6. 【5143888】 投稿者: プチ法律家  (ID:CML55TDuUDI) 投稿日時:2018年 10月 10日 21:25

    申し訳無いけど、あらゆることをイデオロギーで語ろうとする前衛党さんには限界を感じてしまいます。イデオロギーは思想を同じくする相手にしか効果がないので。
    法学は人を説得する学問なので、価値観が違う人をも功利的に説得する経済学の論理を同時に使いこなせるようにした方がいいです。法とはこういう物だと大上段に振りかぶった議論しかできない人は、司法試験にも受からないし、良い論文も書けません。

  7. 【5143893】 投稿者: おたく  (ID:j4H17SUFspk) 投稿日時:2018年 10月 10日 21:25

    > ところで、日本社会においては、「学歴」が大きな意義を有してきた。そしてそこには、難関かつ公平な(入学)試験を通過してきた者に対する、ある種の社会的敬意の念が存在していたと思われる。

    本来「学歴」というのは、入学した高校や大学ではなく、卒業した高校や大学で判断されるべきではないのですか。卒業時にテストを課して、履修した知識や概念がしっかりと身についているかチェックが必要だと思います。それがないから、自宅で少しも勉強しない高校生や、就職活動に邁進する大学生を生み出しているのでしょう。

    入口で判断する時代から出口で判断する時代へ少しずつ変わってきていることに気付くべきかと思います。

  8. 【5143930】 投稿者: プチ法律家  (ID:CML55TDuUDI) 投稿日時:2018年 10月 10日 21:48

    学部レベルで留学生を受け入れるかどうか。
    アメリカに学部レベルで留学する日本人は、帰国子女が多いです。卒業後の就職先も外資が多い。専門の知識がまずは重視される大学院と違い、広く浅く勉強する学部は語学がネイティブレベルでないとついていけません。
    同様に、日本に来る前に相当な日本語力があり、日本の学部でしっかり勉強してくれる外国人は、日本に根付いて日本で就職してくれる戦力になりそうです。
    一方で、日本語が得意でない留学生のために英語で授業をする大学学部を増やした場合、日本にあって日本語が通じない疎界のようなものを作ってしまい、日本で教育を受けても日本に残らず、知日派としても中途半端な外国人を作るだけなような気がします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す