最終更新:

1446
Comment

【879445】並木中等教育学校への期待

投稿者: 並木サポーター   (ID:aj/IHJ9rfCY) 投稿日時:2008年 03月 18日 21:53

 並木中等教育学校の第一期生が決まりましたが、どの程度のレベルの児童が入学するのか興味があります。私の情報では、合格者は学園中心部の小学校でも、少なくともクラスで2〜3番目以上の相当レベルの高い生徒が入学するようです。
 つくば市内の児童約2000名中、約80名が土浦一高に進学しますが、本来土浦一高に入学するはずであった生徒のうち、30〜40名は並木中等に流れたのではないでしょうか。土浦一高の卒業生のうち約10%が東大・京大に入学するので、大山校長の言う「東大・京大に二桁合格」もあながち夢でないのかも知れません。先日、岡山操山高校の中高一貫入学生の第一期生が大学入試に望み、過去3年間東大合格者0名であった同校が、中高一貫教育を導入し東大・京大で10名(卒業生は120名)の合格者を出したとのことです。
 つくば市で名門の吾妻小では20名が受験し、5名が合格したそうです。合格者もほとんどが学年でトップクラスという噂で、気になる辞退者は恐らく推定5〜6名程度であり、ライバル?の江戸取と両方合格した私の知る方は並木中等を選択したようです。また、私の子供が通う70名程度の小学校では1番と2番(推定)が合格しており、相当期待が持てるのではないでしょうか。
 
 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4933665】 投稿者: あばうとなボーダー  (ID:zBkenxPdLeE) 投稿日時:2018年 03月 19日 07:51

    そのくらいのアバウトな点数書き込みは
    個人情報とは言わないと思います。

    塾生が何人も〇〇点以上で受かっている程度の話だし。個人を特定しようがないかと。
     
    過去の受検でもそのような書き込みがありましたよ。とても参考になりました。

    ボーダーが秘密なら高校や大学受験の偏差値表なども作れません。

    そういった点数を知って過去問を解いたときの得点で、自分の合格可能性を探るんだしね。

  2. 【4933737】 投稿者: 3児の母  (ID:hKRdxMmu3fA) 投稿日時:2018年 03月 19日 09:11

    毎年のボーダラインは、各塾において受検生から提出された自己採点および点数開示データにより算出されているとお聞きしました。
    いずれにしても、善意のもとに提出された貴重なデータには間違いありません。
    後に続く後輩の受検生や各塾における様々な指標として活用されていくものでしょう。ですが、そのデータは、公式に目にすることはなかなかないと思いますし、ネット上の書き込みになりますと、皆さんが目にしているものが果たして正しいデータかどうか微妙な時もあるかと思います。
    ただ大ハズレはないような気もします。
    ボーダラインの余りにも上下に位置された受検生の合否が混乱を巻き起こし話題になってしまうのは、適性検査ならではだとおもいます。が、その真偽も疑いつつ判断しています。(みなさんそのようにされていると思いますが)
    しかしながら、ご本人から直接点数をお聞きして、上記のような場面に遭遇しますと、仰け反るくらい驚きます。
    並木中等受検の怖さであり面白さでもあると感じています。

  3. 【4934232】 投稿者: sky  (ID:6kyYb4OaqNI) 投稿日時:2018年 03月 19日 15:40

    なんか、論点が見えないですね。AランクとかDランクは、模試の結果ですよね?本番の出来とは、全然関係ないし。個人情報の開示については、何が問題かも明確にされてないし。並木の入試は、合否の基準が分からないから、学校のレベルが低いと言いたいのでしょうか?そう思うのなら、行かなきゃいいだけどの話だし。そもそも、並木のことなんか、気にしなきゃいいだけだし。何が、お気に召さないのでしょうか?

  4. 【4934341】 投稿者: あばうとなボーダー  (ID:zBkenxPdLeE) 投稿日時:2018年 03月 19日 17:12

    >今年は、dランクの男子が合格していて、aランクの女子が不合格してるぞ。

    模試の結果は
    ランクとは言わないのでは?

    A判定、B判定とか言うんじゃないのかな?
    違ってたかな?

    適性検査の判定はあまり参考になりませんよ。
    模試は時間配分や苦手分野を見つけるのに使いましょう。
    そのほうが有意義ですよ。

  5. 【4934532】 投稿者: 茨城の再建のために  (ID:neEVU7L5EjA) 投稿日時:2018年 03月 19日 19:27

    何が問題かというと、茨城県のトップ層がことごとく不合格になっているという現実ですよ。沢山の秀才が開成やラサール等に引き抜かれてしまう。私達弁護士有志は危機感を感じています。私はこの並木の現実は我々に何を教えているのかと考えることがあります。それは、物事は突き詰めて考えていかなければならないということです。我が国は昭和16年突き詰めることなく、周りの空気に流されるまま、戦争に踏み切った。しかし、アメリカとはどんな理由があろうともやってはいけない。それだけ国力の差がある。しかし戦争に踏み切りあの悲惨な敗戦を迎えた。我々は物事を突き詰めて考えていかない姿勢はよくないと考えています。私は適性検査の問題点はあえてふれませんがね模試はあくまでも模試、本番でとれなければどうしょうもない。しかしながら模試や常に学校でトップにいる子は血のにじむような努力をしている。その血と汗と涙を踏みにじっているから皆県外に行ってしまうんでしょうが、茨城県は常に危機モードにある。安全保証もエネルギーも財政もすべて危機管理のモードにある。秀才も茨城県に残ってほしい。その為に我々は新しい考慮の下で茨城県の再建のために全力を尽くす。これが努力されている方々への私共の責務であると考えています。

  6. 【4934775】 投稿者: sky  (ID:3VrkwtfsK/s) 投稿日時:2018年 03月 19日 22:53

    今まで問題としていたのは、並木の入学選抜は、適正検査以外の不確定要素が大きいので、なんか微妙やね〜という問題について意見を述べていただけです。茨城のトップ層がことごとく不合格になるのは、適正検査を含む入学選抜方式自体に問題があるということへのご意見かと思います。それはそれで、是正されるべきかもしれませんが、入試という観点からは、現行制度の公正な制度の下で行われており、問題とすべき事柄は見当たりません。

  7. 【4934779】 投稿者: 科学の甲子園  (ID:GKggXPOz7XE) 投稿日時:2018年 03月 19日 23:03

    今週の入学説明会でも機会があれば聞いてみようと思っておりますが、科学の甲子園、科学の甲子園ジュニアに出場する選手はどのように校内選抜が行われるのでしょうか?今年入学する子供が憧れております。科学部に属していなくても、希望すれば校内予選のようなものにエントリーできるのでしょうか?筆記または実技試験のようなものがあるのでしょうか。

  8. 【4934805】 投稿者: pink  (ID:sGlV3zUbkKw) 投稿日時:2018年 03月 19日 23:29

    ジュニアに関しては、多くの1.2年次生が、校内で行われる筆記試験に参加しています。(1年157名、2年130名?)その結果から選考されるようです。
    今年度、県内で18000人程度が参加し、上位250人程が成績優秀者として表彰されますが、250人のうち80人程が並木中等生だったそうです。
    先生方も、学びたい子には、積極的に協力してくれます。必ずしも科研部が代表になる訳ではありません。
    我が子も成績優秀者の立派な賞状をいただいてきましたが、学校代表レベルではなかったようです(笑)。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す