最終更新:

3426
Comment

【3515619】「女性宮家創設」へ

投稿者: ひまわり   (ID:F.NuWPIwbnA) 投稿日時:2014年 09月 09日 20:14

皇室の弥栄を願います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3528717】 投稿者: 自由  (ID:XSjBcKpAVeI) 投稿日時:2014年 09月 22日 01:06

    >国籍に過剰にこだわることが不合理ではないと感じるならば、(あなたにも私にも)多民族の血は混血していないであろう

    いつものこと君が、きちんと整理してくれたので、
    日本語としては意味が通り、分かりやすくなったが、

    この対偶が真か、偽かと問われたら、偽と言わざるを得ない。

    よって、正、
    すなわち、二俣川君の主張する命題も、偽である。

  2. 【3528839】 投稿者: 二俣川  (ID:bSlWQZ4.WWo) 投稿日時:2014年 09月 22日 08:40

    >しかし、勅語の内容の是非はともかく、「歴史教科書なんですから昔の子供達の教育史としての歴史を学ぶ事になんの問題があるのか?」と逆に問いただすと黙ってしまわれました。

    ①横から言葉尻をとらえるようで恐縮。
    上記「」の中の意味を念のためご説明いただけまいか。

    ②また、その程度のことで「黙ってしま」った記者がいたとは到底考えられぬ。
    失礼だが、その点はあなたの誤解ではないか。

    ③朝日が皇室に「否定的」とは、50年以上に亘る同紙愛読者である私にしてまったくの初耳。
    その根拠を具体的にご教示願いたい。

    以上、よろしくお願い申し上げる。

  3. 【3528967】 投稿者: いつものこと  (ID:xbLmJMdyWq2) 投稿日時:2014年 09月 22日 10:49

    ひまわりさん

    嘘、間違いを事実として報道してよいと言っているわけではないので誤解なきよう。それはそれで反省してもらいたい。それは捏造だろうが、思い込みだろうが、誤報だろうが同じことです。

    ただ、いくら「あるべき」論を展開しても、読み手がメディアをコントロールできるわけではないですよね。なので、読み手の態度をを問題にしているわけです。以前、慰安婦のことで、韓国の姿勢は許容できないが、日本人が日本自身の問題としてどう考えるかが問題なのではないかと言ったことと、ある意味でパラレルです。

    だから、

    >おかしいのは新聞社でしょうか?読者でしょうか?

    というのは、慰安婦問題について悪いのは韓国か日本かと問うているようなもので、対等な問題として成り立ってないと思います。
    ところで、

    >報道とはそんなもんだからと、「報道側のストーリー」の存在ををそのまま許す事はちょっと違うのではないでしょうか?
    読者の信用を裏切って「ストーリー」を書き続ける事は新聞としての価値はないものだと思います。

    この点は意見を異にします。事実を伝えるかどうかどうかとは別次元の問題で、僕はメディアがストーリーを書くことあそのものが問題だとは感じません。ストーリーがお粗末なメディアはダメだと思いますが。事実だけを知りたいなら、活字であろうが、音声であろうか媒介なしの映像を見ている方がましです(実際時々音を消してテレビのニュースを見ます)。それでも写し手のストーリーが入り込むことは避けられませんが。

  4. 【3529014】 投稿者: ふふ・・・  (ID:/QCtT3JGgi2) 投稿日時:2014年 09月 22日 11:27

    事実は事実として、そして、その事実に対する新聞社(あるいは記者)の考えや意見はそれとして、明確に分けて書いてくれるといいと思いますね。

    事実と新聞社の思想というか方針というか、考え方がごっちゃになった記事になってしまっているので「何が事実でどれが新聞社の考えなのか」が、きちんと伝わらないのだと思います。
    でも、実際は、新聞にせよ他のメディアにせよ、あえてそこをごっちゃにして、見る側・聞く側を誘導しようとしている気がしてならないんですよね。

    その「誘導」が、誇大になってしまった結果が「ねつ造」や(勘違いや思い込みを原因とするものも含んだ)「誤報」につながってしまうのではないかと思います。
    でも、誘導があまりに誇大になると、そこに売らんがための商業主義の影がちらついてしまうので、その結果、信用・信頼をなくすことになるのでしょう。

    朝日新聞のみならず、メディアと呼ばれている企業やそこに関わる人がとるべき態度は、情報を受ける側に対して真摯に、そして、謙虚にあるべきだと、私は思います。
    結局は、信用・信頼こそが販売につながるものであるのでしょうし。

  5. 【3529032】 投稿者: 全知全能の神  (ID:VJSG9N9Ie8g) 投稿日時:2014年 09月 22日 11:54

    たまには良いことをいうではないか
    ボスママよ


  6. 【3529048】 投稿者: 二俣川  (ID:bSlWQZ4.WWo) 投稿日時:2014年 09月 22日 12:13

    基本的に、社の意見は「社説」でもって公式に表明されるものではなかろうか。
    また、あなたのようなご意見も多くなったので、久しく以前から一般の記事にも記者の署名が加わる(『朝日』の場合)ように改められた。
    したがって、社論(新聞社の基本的考え)を確認する責任はむしろ読者の側にあるというべきだ。

    本スレッドで散見する「新聞社の考えがわからない」趣旨の書き込みは、いかに日頃から社説に目を通していないかを表しているものだといえよう。

  7. 【3529139】 投稿者: ことの素  (ID:th6NYtZERoo) 投稿日時:2014年 09月 22日 13:47

    >まさか 教壇に立っておるまいな

     立っております

     校長はじめ 。。。 目をつけられていると 笑い飛ばしていました



    >慰安婦のことで・・・日本人が日本自身の問題としてどう考えるかが問題

     さらりと 言ってくれるんですけれど

     正直なところ えっ 何で日本の問題になるのですか。

     何を どう考えろというのですか。 

     韓国の問題だと理解しております。   いえー 他意はありませんので 。。。
     

  8. 【3529389】 投稿者: ふふ・・・  (ID:/QCtT3JGgi2) 投稿日時:2014年 09月 22日 17:10

    >社論(新聞社の基本的考え)を確認する責任はむしろ読者の側にあるというべきだ。

    先生のような一読者がこのようにおっしゃることは、個人の考え方の問題ですから全く構わないと思います。
    ですが、もし新聞社側(メディア側)にこのような考えがあるのだとすれば、それは、受け手側は敏感に反応して傲慢さを感じるのだと思いますよ。

    ただ、例えば朝日新聞社が「社説に目を通さないような読者は、朝日新聞を購読してもらわなくて結構!」というくらいの覚悟をもって読者に訴えるのであれば、それはそれで筋が通っているので朝日新聞のことを悪くは思わないと思います(購読するかと問われれば、しないと思うけど、、、涼)。
    ですが、きっと朝日新聞にも他のメディアにもそんな覚悟はありませんよね。
    受け手側としては、そこが悲しいですよね。

    それから、朝日新聞の正確な発行部数は存じませんが、読売新聞に次ぎ日本で2番目に多くの方が購読しているということは間違いないのですよね?
    であるとすれば、そのことを朝日新聞がどう捉えているのかだと思います。

    「日本で2番目に発行部数が多いということは、それだけ我われの主義主張が日本人に受け入れられているということだ。これからもどんどん発行部数を伸ばすために、我われはこれまで通りのやり方で主義主張を展開して行こう!」という感覚であるのか、あるいは、
    「日本で2番目に発行部数が多いということは、日本で2番目に国民に対する影響力をもつ新聞社であるということだ。であるのならば(であればればこそ)、我われは、国民に対して真摯に、そして、謙虚に向き合うことが必要なのだ。ただし、主義主張を曲げてまでおもねることを考えることは、それは、反対に真摯な態度ではなくなることを忘れてはいけない」という感覚なのか。

    私としては、後者であることを望みます(でも、購読するかと問われれば、しないと思うけど、、、涼)。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す