最終更新:

3972
Comment

【6708930】横浜翠嵐高校はどこまで伸びるか、どの塾を選ぶべきか

投稿者: 神奈川   (ID:3XN2hDXPTzY) 投稿日時:2022年 03月 13日 21:21

2021年の翠嵐の東大合格者数はまさかの昨年を更に上回る52名。しかも現役44名と中高一貫校を凌駕する現役率で見事でした。理三も高校入学組のみで2名の脅威。一橋大、東工大、国立医学部も2ケタ。

しかもここから、本格的に最強世代の卒業が控えます。東大50人越えを見て2021年春に入学した新高2世代は、駿台模試で初めて渋幕を上回った世代で昨年まで過去最強世代と言われていました。そして、それを遥かに上回ることが確実な2022年春入学の新高1世代。神奈川県の普通科史上最高倍率の2倍超え。さらに2023年入試の現中3はそれを上回る難化の勢いです。

中高一貫校の進学校が隆盛して以来、内進生に主導権を握られることなく、高校入学から一斉に学校生活がスタートする、高校受験生のためだけの超進学校の登場が期待されていました。

東京の日比谷、神奈川の横浜翠嵐が競い合い、いったいどこまで伸びるのでしょうか。

また、臨海ESC、ハイステップ、湘ゼミ難関、さらに早稲アカも力を入れ始めたようです。翠嵐に内申は不要ですが、学力の面では難関高校部門やコースでないと入試は厳しいのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7467297】 投稿者: 神奈川ですから  (ID:CpW5H3yNUNg) 投稿日時:2024年 05月 08日 15:14

    最上位は中学受験で中高一貫の上位校に行く。
    だから高校受験組はその残り。

    その残りにアタリが残っているかどうかは
    何とも言えない。

    海外の論文によると金と偏差値に相関があるらしいが、
    貧乏でも高偏差値の逸材が高校受験組から東大へ。

    となると、外的要因が大きすぎてなんとも。
    一言でいうと、「いい人材余ってませんか~?」

  2. 【7467316】 投稿者: 発言に注意  (ID:RZKViXkAITw) 投稿日時:2024年 05月 08日 15:47

    〉となると、外的要因が大きすぎてなんとも。
    一言でいうと、「いい人材余ってませんか~?」

    ではその余った人材に進学実績で負ける中高一貫は
    立場がない。

  3. 【7467332】 投稿者: 注意も何も  (ID:CpW5H3yNUNg) 投稿日時:2024年 05月 08日 16:17

    そうよ。正規分布って言ってね、
    平均値は高くてもちゃんとその範囲内でまた広がりがある。
    学校同士を比較したときに全員が勝ちになるわけがない。

  4. 【7467717】 投稿者: 正念場  (ID:xZM3W3nF1o6) 投稿日時:2024年 05月 09日 08:28

    コロナ落ち着いて学校生活も平常に戻り、部活や行事も復活したでしょう。
    公立生は3年間で大学入試に望むので中高一貫よりは明らかに不利。

    その状況でも来年の実績が上がるか? 本当の正念場は来年。

  5. 【7468001】 投稿者: フットワーク指標  (ID:CpW5H3yNUNg) 投稿日時:2024年 05月 09日 16:10

    コロナは本当に一石を投じた形になったね。
    体質が古かったり動きが遅い学校は順応できずに、散々な結果になった。

    2021~2023年度あたりの結果が悪い学校は体質が古いと見ることができる。
    翠嵐はこの期間に逆にグンと伸びてるのがいいね。

  6. 【7468081】 投稿者: はは  (ID:87mLm/hEAWU) 投稿日時:2024年 05月 09日 17:42

    だから集中化恩恵オンリーの結果
    良いという判断根拠にはならないって

  7. 【7468121】 投稿者: アンケート  (ID:PJd/wenfsX.) 投稿日時:2024年 05月 09日 18:25

    >公立生は3年間で大学入試に望むので中高一貫よりは明らかに不利。

    でも、東大生へのアンケートによると、中学の時から東大受験の勉強を始めている子は中高一貫校生でも少数派です。
    高校に入ってから、というタイプが多い訳です。

    中学校から東大受験の用意をしなければいけないとしたら、よほど出来ない子で、現実には東大に届かない方が多いのだと思います。

    難関中高一貫校や翠嵐に行けるような子の中で、上位層なら、高校3年間あったら、東大に合格できますよ。

    その意味では、中受ではなく高受からでも、同じように合格出来るはずです。
    ただし、その優秀な子が、高校受験の子より、中学受験の子に多い、というが実体。

    だから、中学受験の方が有利に見えるだけなのだと思います。

  8. 【7468132】 投稿者: やれやれ  (ID:.wpI9aTsIdk) 投稿日時:2024年 05月 09日 18:41

    同じようにではないよ
    上位層と幅広い感のある言葉だけどたったの10%しかいない、が正確な言い方なんだと思う

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す