最終更新:

3735
Comment

【6708930】横浜翠嵐高校はどこまで伸びるか、どの塾を選ぶべきか

投稿者: 神奈川   (ID:3XN2hDXPTzY) 投稿日時:2022年 03月 13日 21:21

2021年の翠嵐の東大合格者数はまさかの昨年を更に上回る52名。しかも現役44名と中高一貫校を凌駕する現役率で見事でした。理三も高校入学組のみで2名の脅威。一橋大、東工大、国立医学部も2ケタ。

しかもここから、本格的に最強世代の卒業が控えます。東大50人越えを見て2021年春に入学した新高2世代は、駿台模試で初めて渋幕を上回った世代で昨年まで過去最強世代と言われていました。そして、それを遥かに上回ることが確実な2022年春入学の新高1世代。神奈川県の普通科史上最高倍率の2倍超え。さらに2023年入試の現中3はそれを上回る難化の勢いです。

中高一貫校の進学校が隆盛して以来、内進生に主導権を握られることなく、高校入学から一斉に学校生活がスタートする、高校受験生のためだけの超進学校の登場が期待されていました。

東京の日比谷、神奈川の横浜翠嵐が競い合い、いったいどこまで伸びるのでしょうか。

また、臨海ESC、ハイステップ、湘ゼミ難関、さらに早稲アカも力を入れ始めたようです。翠嵐に内申は不要ですが、学力の面では難関高校部門やコースでないと入試は厳しいのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7280266】 投稿者: ハイステのクラス編成  (ID:Ahda.KNKUZM) 投稿日時:2023年 08月 10日 11:39

    >学附は、普通のステップで無対策の塾生でも合格できてる子がいます。翠嵐より遥かに合格はし易い

    学附が無印ステップからそれなりに受かるのは正しいです
    ただ、それこそ、翠嵐こそ無印ステップからも多数受かってますよ
    翠嵐の方が明らかに簡単です(無印ステップから学附に合格できるのは、応用力に優れたタイプの子たち)

  2. 【7280267】 投稿者: ハイステのクラス編成  (ID:Ahda.KNKUZM) 投稿日時:2023年 08月 10日 11:43

    無印ステップからは、翠嵐の方が学附よりも難なく受かっています

    で、ハイステのクラス編成はどうでしたっけ?
    「開成は最上位クラス、学附は上から3番目クラス以上、翠嵐は最下位クラスからも普通に受かる」これは正しいですよ。最新で、です

  3. 【7280272】 投稿者: ハイステのクラス編成  (ID:Ahda.KNKUZM) 投稿日時:2023年 08月 10日 12:15

    >学附は、普通のステップで無対策の塾生でも合格できてる子がいます。
    >翠嵐より遥かに合格はし易い

    翠嵐は無印ステップから普通に受かっています。レアでもなんでもなく
    学附はハイステから受かるのが圧倒的多数です

  4. 【7280288】 投稿者: どの学校もそれぞれ良いところがあります。  (ID:qZHBiHEtasw) 投稿日時:2023年 08月 10日 12:42

    いきなり東京学芸大学附属高等学校の入試難易度の話が続いていますが、
    東京学芸大学附属高等学校は今でも正規合格は難関ですよね。
    仰られている通りだと思います。
    しかし第一志望とする受験生が減っている。
    正規合格しても入学はしない受験生が増えている。
    そうなった理由は様々あると思いますが、正規合格の入試難易度が今でも高いのは事実。
    あとは入学希望者が増えてくれれば東京学芸大学附属高等学校関係者にとっては良いのでしょう。

  5. 【7280294】 投稿者: ハイステのクラス編成  (ID:Ahda.KNKUZM) 投稿日時:2023年 08月 10日 13:05

    正規合格だけでなく、繰り上げ合格も含めて、入試難易度は「学附>翠嵐」です。繰り上げ合格も含めて、ハイステのクラス編成を見る限り、翠嵐の方が明らかに下位クラスから受かっています(ハイステではなく無印ステップからも普通に受かっていますし)

    ご指摘の「正規合格での入学率が下がっている」、それは正しい

  6. 【7280310】 投稿者: エス  (ID:8v.fWwvx0aY) 投稿日時:2023年 08月 10日 14:12

    というか、まずその国立附属第一志望者がいないでしょ。少なくともS塾にはいないかな。

    入学してくれる優秀生がいなかったら、それはそれでどうなんだろう?

  7. 【7280385】 投稿者: ステップだけでなく湘南ゼミも  (ID:ytBdAX9I46M) 投稿日時:2023年 08月 10日 17:32

    湘南ゼミのコース見ても、翠嵐は学芸大附高よりも明らかに入り易いです

    翠嵐を狙い撃ち(早慶附属や学芸大附などの併願ではなく、私立高校は中大横浜などの併願確約校をメインにする)する翠嵐Vコースというのもあり、こちらは早慶附属・学芸大附などのようなハイレベル問題を解けるようになることはほぼ目標とせず(自習で追加して学芸大附などに受かる、デキる子もいます)、公立

  8. 【7280388】 投稿者: 無問題  (ID:ytBdAX9I46M) 投稿日時:2023年 08月 10日 17:34

    このスレでも既出なように、渋幕・市川・西大和学園も、他校の併願校として受ける人が多く、第一志望は少ないとというタイプの高校です

    それでハイレベルを維持していますし、学芸大附高もそれで無問題です

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す