最終更新:

2577
Comment

【3038034】久留米附設の情報交換を行うスレ

投稿者: 中1保護者   (ID:iGvGmuSI7rU) 投稿日時:2013年 07月 12日 17:41

久留米附設の情報交換のためのスレです。
附設は広報活動に積極的ではなく有益な情報を集めるのが難しい上、最近は中学共学化に伴って学校が大きく変化しています。

後輩保護者の助けになる様な情報提供の場になれば、と思います。


他校への誹謗中傷や、個人が特定できる様な情報は厳禁でお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3073547】 投稿者: 附設算数対策  (ID:2exxnNxO2B.) 投稿日時:2013年 08月 12日 18:25

    娘の親様、ご回答ありがとうございます。

    市内私立は校舎もきれいで、制服もかわいらしく、ホームページでも楽しそうな学校生活を紹介しています。

    ハコモノよりも、そこに通う生徒やそこで教える先生、そこで生まれる出会いと交流、そして競争や協働が一番重要だと私は考えています。超豪華な校舎や、遊びに使う施設、新興校に多い独特な教育は必要ありません。

    昨日家族会議をし、附設一本でチャレンジし、ダメだったら公立進学、という方針で進めることに決定しました。娘は附設を熱望しており、他の学校には行きたくない、と言い切りました。

    娘の親様、これからもよろしくお願いします。お嬢様の後輩になれるよう、これからもお弁当作りと精神面でのサポートをがんばります。

  2. 【3074639】 投稿者: 食堂の利用  (ID:pQYbPmIOH66) 投稿日時:2013年 08月 13日 17:42

    食堂は中一でも普通に使えるのでしょうか?暗黙の了解で中学生は使用禁止とか、そういうことはないでしょうか?私も働いていますので、弁当を作れない日は食堂を利用したいのです。

    値段と味、メニューは確認済みです。値段は安く、メニューも豊富で日替わり定食が二種類あり、学生食堂にしては十分においしいと思いました。

  3. 【3074653】 投稿者: 東大理系志望  (ID:pQYbPmIOH66) 投稿日時:2013年 08月 13日 17:54

    続けて質問させて頂きます。

    息子は生命科学に興味があり、将来は薬学部か農学部か理学部への進学を希望しており、さらに東大に行きたいそうです。

    そこで東大理二を志望することになると思いますが、附設では東大理一や理二志望の生徒がやり辛いということはないでしょうか?

    ラ・サールの知り合いに聞いた話ですが、ラ・サールでは医学部志望者がものすごく多く、理一や理二志望者が以前よりも相当少なくなったそうです。附設でも同傾向でしょうか?

  4. 【3074700】 投稿者: 東大理系  (ID:*0) 投稿日時:2013年 08月 13日 18:50

    一つ目ですが、全く心配ありません。


    二つ目、現在、医学部志望者が多く(学年の3分の1とも…前の書き込みにもありましたが、学校はこの点を憂慮しているようです)、相対的には東大理系志望者は減少傾向にあるようです(文系ほどではありませんが)。しかし、附設のカリキュラムは基本東大向けに組まれ、高3では東大対策講座もあるため、学校の勉強をこなせば十分な対策ができると考えられます。


    また、生命科学に興味があるとのことですが、附設の生物はレベルが高く、模試の成績でも全国トップという話です。この点も刺激になるのではと思います。

  5. 【3074730】 投稿者: ありがとうございます  (ID:pQYbPmIOH66) 投稿日時:2013年 08月 13日 19:27

    息子は毎日食堂でB定食を食べると張り切っています。

    東大理系志望者が肩身の狭い思いをする必要もないみたいで安心しました。

  6. 【3075924】 投稿者: 開業医の親  (ID:Oh5Y1345UsQ) 投稿日時:2013年 08月 14日 18:52

    批判を頂くことを覚悟の上で投稿します。

    私自身、附設中高から九大医学部に入り、現在は開業医をしています。病院は私の祖父の代から続いています。

    息子にも医師を継いで欲しいと考え、中学受験を目指している次第です。TZS1が定位置で、成績的には全く問題ありません。模試でも附設はA判定以外は取ったことがありません。

    しかし最近、附設で勉強することで、東大非理3に行きたいと言い出さないか懸念しています。

    先程の書き込みに「附設は東大対策が中心のカリキュラム。医学部偏重を学校はよく思っていない」とありましたが、学校は九医よりも東大を推す雰囲気なのでしょうか?

    私の在籍中は、附設は東大推しの学校で、今は東大+医学部推しの学校だと考えていたのですが。。。

    学校説明会では、生徒の自主性に任せているとのお話でしたが、実情の様なものがありましたら教えて頂けますでしょうか。

  7. 【3076075】 投稿者: たぶん  (ID:pe56RhdrBxg) 投稿日時:2013年 08月 14日 21:17

    九医志望者に理一や理二を勧めることはないと思いますが。ただ、親が開業医でも子供は医学部に行きたくない、と言い出す可能性はあるでしょう。

  8. 【3076170】 投稿者: 東大理系  (ID:*0) 投稿日時:2013年 08月 14日 22:24

    私の書き込みが少し誤解を招いてしまったかもしれません。申し訳ありません。

    附設は昔も今も進路に関して生徒の自主性を重んじる学校で、学校側がどこを受けろとか言うことはまずないと思います。

    学校は高い能力を持つ生徒達に幅広い分野で活躍してもらいたいというように考えており、医学部に志望が集中するよりも、文系も含めて幅広い分野で…と考えているのではないかと思います。(文系は今や50人を割り込んでいるようです)

    実際、医学部志望者の多くが志望する九大医学部向けに高2から理科3科目対策講座(近年の九大医学部合格者の増加は理科3科目対策の影響が考えられ、新課程となる現高2からはさらに附設有利に働く可能性が高いです)が組まれ、高3でも九大向けコースが用意されており、九大医学部受験者にも十分対策ができるようになっています。

    ただ、ご存知かと思いますが、校内模試も含めて、附設のカリキュラムは東大に沿っていることは昔も今も変わっていないと思います。

    附設にはいろいろな刺激があり、その中で医学部志望だった(医学部以外に具体的なイメージをもつ進路がなかった)生徒が、他の分野に触れて進路変更する例もあるようです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す