最終更新:

1254
Comment

【3529305】大阪の教育委員会は支離滅裂?

投稿者: ぽんた   (ID:LWLU0pvSXiw) 投稿日時:2014年 09月 22日 15:49

最近の公立高校(主にトップ校)は文理学科の設置など、明らかに進学実績に力を入れている傾向で、入試問題も難化の一途です。

しかし、それ対して公立中学は相変わらず、ゆとり教育の延長で、各教科とも浅い低レベルの内容を著しく遅い進度で授業しており、学校の授業では、入試には全く歯が立たない状態です。その上、できる生徒に対しては「出る杭は打つ」方式で学ぶ意欲を削いでいる始末です。

公立高校の求めるものと、公立中学の現実とのギャップが余りに酷過ぎると思います。
公立高校で高いレベルを望むなら、公立中学の教育そのものを見直すべきではないでしょうか?

大阪の教育委員会の人達は頭がおかしいのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3578013】 投稿者: ぽんた  (ID:LWLU0pvSXiw) 投稿日時:2014年 11月 11日 11:28

    ため息さま

    >問題生徒を別で集めて指導するという案もありましたね。
    >差別だと反論があって、いつの間にやら消えましたね。

    差別も何も・・・
    勉強が出来ない、努力もしたくない生徒の為に、わざわざ特別な授業を行ってくれるのですから逆に喜ばないと行けないと思うのですが。勘違いも甚だしいですね。

    >だったらコース別授業をしてくれても良さそうなものをと思います。

    全くその通りですね。
    世の中には、お手て繋いで皆でゴール的なおめでたい考えの平等主義者が多数いらっしゃるようで、結果は最悪でも自分の心情的に受け入れられない事には絶対反対なのでしょう。
    日教組とかに多そうな思想です。

  2. 【3578178】 投稿者: 中1の母  (ID:1pDzc2BwoPA) 投稿日時:2014年 11月 11日 14:33

    >問題生徒を別で集めて指導するという案もありましたね。
    >差別だと反論があって、いつの間にやら消えましたね。

    本当に残念です。
    家庭環境の乱れ等で親からまともな教育を受けていない子ども達に対する取り組みは必要だと思います。

    そう言う意味では、授業にならない子ども達は別の教育を受けるのは良い事だと思っていたのですが・・・

    差別と思うのは、そう言う子ども達に対して偏見がある人、又はその側にいる者の劣等感が感じさせる事だと思います。

    勉強の出来不出来、運動の出来不出来、芸術の出来不出来 すべて個性だと思います。
    ですが、最低限の学力、道徳心やマナー等を教えられてない子たちの教育は、早急に必要だと思います。

    きちんとした家庭で育った子ども達はそれなりに育ちます。
    もちろん、ベストな公教育が受けれるにこした事はないですが、ベストな環境(教育)が受けれなくとも、長い目で見れば、心の持ちようや考え方1つで良い勉強にもなると思います。
    そういう子ども達には親の精神的サポートもあるでしょう。

    ですが、まともな教育を受けれなかった子ども達が大人になった時を考えると、心が痛みます。
    そして、そう言う子ども達が増える事は、我々の子ども達も無関係ではないのです。

    何かのきっかけや、ちょっとした手助けで大きく変わる子もいるだろうにと思います。
    どの子どもも認められたいと思っています。
    まずは、荒れている子ども達に対する偏見がなくなればよいのですが・・・

    出来れば、そう言った子ども達を少しでも減らす教育をしていただければと思います。

  3. 【3578194】 投稿者: ぽんた  (ID:LWLU0pvSXiw) 投稿日時:2014年 11月 11日 14:45

    まさに、中1の母さまが言われている通り、「差別差別」と声高に叫んでいる人が一番、差別しているんだと思います。

    勉強も体育も得手不得手があって当たり前、それは個性なんですよね。

    それを個性に応じて伸ばして上げるのが教育だと思うのですが、そんな事が分からない石頭が多いから、いつまでたっても誰の役にも立たない公教育がまかり通っているのだと思います。

  4. 【3578291】 投稿者: 運用  (ID:gDOONW6.KlA) 投稿日時:2014年 11月 11日 17:02

    コース別授業というやや固定したものででなく、
    この単元が何点以下の生徒には放課後特別授業をするとか
    単発的かつフレキシブルにすれば保護者の抵抗感も少なくなるのでは?

  5. 【3578329】 投稿者: ぽんた  (ID:LWLU0pvSXiw) 投稿日時:2014年 11月 11日 17:49

    運用さま

    そのような方法だと、阿呆な親は「早く遊ばしてやりたいのに、どうしてウチの子を早く帰らせてくれないんだ!!」と文句を言い出しますよ。(笑)

    それこそ「出来る子供だけヒイキするのか!!」と余計に怒り出すような気が・・・。

  6. 【3578846】 投稿者: 運用  (ID:P4CHaTrC5lU) 投稿日時:2014年 11月 12日 07:35

    では自由参加にしたらどうでしょうか。
    思うに差別だと叫ぶ人は固定的なコース分けすることによって
    序列をつけられ、○○コースのレッテルを貼られることが嫌なんじゃないかなと思います。
    下のクラスの親のプライドが傷つき、また親どうしの競争心を煽ることになりはしないでしょうか。
    だから明確にコース分けしないほうがよいのかなと思いました。

  7. 【3578985】 投稿者: ぽんた  (ID:LWLU0pvSXiw) 投稿日時:2014年 11月 12日 09:23

    私が思うに「競争なくして成長なし」だと思うのですよね・・・。
    下位クラスが嫌なら頑張って勉強して成績上げれば良いだけですから目標は明確ですよね。

    いくらレッテルを貼られるのが嫌だとダダをこねても、結局、底辺高校に入学した時点でレッテルは貼られてしまうのですから、それなら「今のうちから頑張ってレッテル貼られないように頑張ったら?」と思うのですが。

  8. 【3579000】 投稿者: ため息  (ID:Ffq7lRRXiEQ) 投稿日時:2014年 11月 12日 09:31

    序列が良くないということで悪しき平等主義による真ん中レベルの授業が行われ、吹き零れや出る杭は打たれる現象と超落ちこぼれ放置が起き、次に学力底上げに迫られて、下位レベル生徒に合わせ授業レベルは下がる一方だと思います。

    学力があからさまになるようなのが嫌なら、中受塾の志望校別特訓のように、最難関私立および北野・天王寺・大手前志望コース、難関私立および他文理科コース、中堅高校コース、その他、にするとか(笑)

    あくまでも志望校別で、それぞれのレベルで授業する。
    ついていけないと補習ありにし、自覚して望むなら志望コース替えもアリ

    早くから意識するでしょうし。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す