最終更新:

2794
Comment

【4057973】2017年受験組がまったり語り合うスレ

投稿者: 2017年受験組   (ID:36aOUi2T2HE) 投稿日時:2016年 04月 01日 06:18

日々のつぶやきやお子様のご様子など、
まったり自由に語り合いましょう。

なれ合い目的ですので、批判はご遠慮ください。
本スレは「2017年受験組の談話室」ですので
有用な書き込みはそちらをご利用ください。

お互いの考えを認められて
みなさんの合格を願える方でしたら
ご新規さんも単発さんも大歓迎です。

では、まったりいきましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4121561】 投稿者: 子供による  (ID:9XF1bPTc2h2) 投稿日時:2016年 05月 22日 23:49

    すみません。思考→志向に訂正します。

  2. 【4121599】 投稿者: サクセス  (ID:bt4peT7.mUQ) 投稿日時:2016年 05月 23日 00:12

    お疲れ様です。
    今回は、前回1番よかった理科が悪く、こつこつ暗記を言われたようです。
    公開などのテスト前日には、サイエンスの教科書に目を通してますが、昨日は平常の宿題にテスト直しとかして..もうちょっとみとけば良かったかなぁ〜と。
    最近かなり疲れ気味で、昨日はやる気なさそうな感じで、私は少々イライラしてました。
    この先、やっていけるのかどうか?..又々不安になりました。

  3. 【4121751】 投稿者: みかん  (ID:TI.gFeMMgvw) 投稿日時:2016年 05月 23日 07:54

    東大寺卒様の意見は、違う角度からの意見で生産性があって、賛否あろうと意義のあるいけんですが、子どもによる様の意見はそんなことは言われなくも質問者はわかっていて生産性のない他を思いやる想像力のない意見です。
    ただ言いたいことをいえば、質問者が救われる、納得するのではないですよね。

  4. 【4121767】 投稿者: いや、違うな  (ID:.41sbT4.uCQ) 投稿日時:2016年 05月 23日 08:07

    ご自身で様や子供による様のほうが、よほどためになる。
    東大寺くんの中身は、主観が入っていることから参考にはならない。それとちと情報が古いとおもうな。
    そもそも、灘中の志望が最盛期より減ったのは、なぜだかわかりますか。

  5. 【4121848】 投稿者: 合う学校だったかどうかなど、  (ID:k4jhL5iaUmQ) 投稿日時:2016年 05月 23日 09:14

    極論を言えば6年間終えたときの感覚がどうだったかということ。あるいは社会人になってから、あるいは人生を終えるときに。。ともいえますが。

    いじわるい状況下におかれることもあれば、どのクラブにもなじめないお子様だって出てくる。合う校風、合わない校風など、入ってみないとわからないことのほうが多く、校風以上に同級生とのかかわり合いが重要なのではないかな。

    灘のいじめは少ないですが、悪質度は低くても心の弱い(あるいは感受性の強い)お子様には嫌になるケースもある。

    一方”偏差値の低い”学校(=いじめが多いとは申しませんが)では、どうしてもその空気に流されて成績が伸び悩む生徒も多くなるケースもある。

    事前にある程度の調査をして校風や授業方針を確認したところで、似たような偏差値の生徒が集まる学校が、単純に話しもあいやすく過ごしやすいという傾向もあるでしょう。

    視点を変えれば、学校から自宅が近いほうがいいのかどうかも判断がむつかしい。遠いお子様ほど、限られた時間でMAXのパワーを発揮したりもするわけですしね。

    一番気になったのは、偏差値通りに入学させることが親の楽な選択という表現は行き過ぎではないでしょうか。偏差値上同じくらいのお子様同士の中でも切磋琢磨は個人的に重要なことだと思いますよ。

    あと、灘の入学成績と中間・期末考査の成績は、6年塾の成績とのある程度の傾向はあっても一致はしないのでご心配なく。先生のおっしゃることやプリントをきっちりこなせば最上位になれますし、その後の大学模試でもそれ相応の成績をとれます。入ってからの勝負です。英語や代数などは特にそう。入試算数は5-6割でも代数は満点とか、全然あり得ますよ。

  6. 【4121880】 投稿者: イロハモミジ  (ID:JMDZC4YQ.ws) 投稿日時:2016年 05月 23日 09:52

    サクセス、12耐を受けられた皆さま、自宅学習の皆さま、おつかれさまでした。

    娘はサクセスでなんとか自分の目標をクリアできて、ほくほくで帰ってきました。
    かばんには大量の暗記カードを入れて・・・。

    受験生の姉の塾のスケジュールに振り回されて
    なかなかゆっくりと自分のペースで過ごせない妹を連れて
    昨日は妹サービスデーで、水族館に行ったり、食べたいものを食べたりと、
    こちらも少しゆっくりした時間を過ごせました。

    塾弁のある日ですが、ウチも帰宅は21時半ごろです。
    体力のない子で、ぐったりとしているので
    その日はちょっとお茶を飲んだら
    お風呂に入ってすぐに寝かしつけます。
    といっても恐怖のドライヤータイムがあるので(くせ毛ロング)
    やっぱり寝るのは22時半くらいになってしまいます。
    居残りに興味がありつつ、なかなか踏み出せません・・・。

  7. 【4121888】 投稿者: イロハモミジ  (ID:JMDZC4YQ.ws) 投稿日時:2016年 05月 23日 10:03

    連投すみません。
    合う校風、合わない校風・・・難しいですよね。

    ふり返ってみると、私は高校が「合わない校風」だったんだな、と思います。
    (中受、高受両方経験しています)
    それでもドロップアウトしなかったのは
    自分にドロップアウトする勇気がなかったのか、
    友人に恵まれていてドロップアウトを許す環境じゃなかったのか。

    当時の校風が合うか合わないかになぜ気づけたかというと
    やっぱり少しでも子どもに合う学校を、と
    いろいろな学校見学に行っているからだろうなと。

    結果的に合わなかったなと感じても、
    当時に戻ってやり直せるわけでもないですけどね。

    学校選び、難しいですね。
    子どもにとって最適な学校の選び方、
    教育相談では教えてくれませんよね・・・。
    (当たり前ですが、やっぱり偏差値重視の相談でしょうし)

  8. 【4121915】 投稿者: ぐるぐる  (ID:7yhPCvuThlw) 投稿日時:2016年 05月 23日 10:42

    東大寺卒さまのご意見は、「偏差値あてはめ式で選ばず、校風を大切にしてね。子どもの幸せを考えてね」ということですね。  

    ご自身でさまのご意見は、「自分の目で見極めることが大切ですよ」ということですね。  

    それぞれ、間違いなく大切なことですよね。  
    (質問者のため息さまは女子親でいらっしゃるので、男子校の校風を今すぐ確認しに行かなくても大丈夫かとは思いますが(^^;)  

    自分だけのために作られた学校って存在しないんですよね…。 
    よく見て考えて選んだつもりの学校に入学してみても、入ってみたら違和感を感じることもあるかもしれません。6年間もあれば色んな壁にもぶつかることでしょう。  

    イロハさまのご経験みたいな「自分には合ってないのかな?」と感じつつも、与えられた場所で頑張ってみる、それが成長につながり今の自分がある、ということもきっとあるでしょう。

    「学校選び失敗だった」と断定するよりは、なんとかもがいて努力して「結果オーライ」に持って行けるように、一番そばにいて支えてやれる親になりたいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す