最終更新:

2057
Comment

【5795672】東大激減、学芸大附属高校で何が起きているのか

投稿者: いったい何が   (ID:JTopW0MHfwk) 投稿日時:2020年 03月 15日 15:52

名門として知られる東京学芸大学附属高校の2020年の東大合格者数は28人と、かつての3分の1以下になってしました。一橋大も激減して昨年の半分以下の7人です。いったい何が起きているのか。これから復活する可能性はあるでしょうか?

学芸大学附属の東大合格者数の推移
2004年 93人
2005年 81人
2006年 77人
2007年 72人
2008年 74人
2009年 74人
2010年 54人
2011年 58人
2012年 55人
2013年 68人
2014年 56人
2015年 54人
2016年 57人
2017年 46人
2018年 49人
2019年 44人
2020年 28人←(現役16)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6647232】 投稿者: おや釣れた  (ID:1EoGHac4HFw) 投稿日時:2022年 01月 31日 21:21

    多分しょーなんさんは、東京私学で言えば、男子のホンゴー、女子のオーユーあたりと同列で語ってろ^_^

  2. 【6647248】 投稿者: プリントに伝統あるんかいな  (ID:au7hDQd8mrM) 投稿日時:2022年 01月 31日 21:34

    プリントごっこで東大入れちゃんだからいいよね家系は

  3. 【6647265】 投稿者: 勘違いしてる  (ID:3LIfHxip0d.) 投稿日時:2022年 01月 31日 21:43

    中高一貫や小中高一貫でも国立って富裕層??
    ではないですよね。

  4. 【6647273】 投稿者: 分かるわ  (ID:4i8igpBeuTY) 投稿日時:2022年 01月 31日 21:50

    ハハハ。
    日比谷も翠嵐も、典型的なガリ勉新興校だもんな。
    実にいいコンビだと思うよ。
    生徒の尻を叩いて勉強させるところ、
    他校と比較宣伝してトップセールスするところは、
    実績作りに躍起になっている新興私学と何ら変わらない。

    一方、西は名門校の矜持を持っているし、
    湘南、県立浦和、県立千葉は名門校+伝統校。
    正に月とスッポンだな。

  5. 【6647296】 投稿者: それ古い情報では  (ID:rrHBnKN8aKw) 投稿日時:2022年 01月 31日 21:59

    その附属中から内部進学者像は、多分かなり昔の情報だと思うよ。昔は、私立の超難関を蹴って附高に内部進学って証明できたけど、今は、学芸大好きっ子と、2月の外部受験に挑戦する意欲のない子が内部進学してます。

  6. 【6647399】 投稿者: 内部進学  (ID:aHFek6y1YLg) 投稿日時:2022年 01月 31日 22:56

    内部進学をやめて、
    やはり男子は開成筑駒?
    女子は?

    女子の附属中学生がどうなってるのかしら、気になります

  7. 【6647402】 投稿者: マジレス  (ID:AgkuBnYFFCw) 投稿日時:2022年 01月 31日 22:59

    何を言っているかわかりません。
    難関校を蹴って内部進学などとは言っていません。
    内部進学が確実なら、それで十分でしょう、と言っているだけのこと。
    情報ではなく、価値判断のアドバイスをしているだけです。
    都立トップ高の入試問題の難易度は最新の問題を踏まえてもものです。

  8. 【6647421】 投稿者: マジレス  (ID:AgkuBnYFFCw) 投稿日時:2022年 01月 31日 23:20

    国立中高の生徒の出身家庭は、概ね半数から3分の2が私立中高一貫校と同程度の富裕層で、残りは中間層の教育熱心家庭です。学費が安いとは言え、公立にいるような教育軽視家庭や生活困難レベルにご家庭のお子様は学年に1人か2人程度です。ただし、小学校や幼稚園からの一貫又は接続教育を行う学校の場合、富裕層比率はもう一段高いです。国立小は、某難関私大付属小学校と併願するご家庭も多く、家庭の良いお子さんが多いのです。
    これに対し、都立の難関進学校は、公立高校にしては富裕層や教育熱心家庭が多いですが、私立と比べて少ないだけなく、国立と比べてもかなり少ないです。私立中高一貫校にいるような富裕層と教育熱心家庭の子は、合わせてせいぜい3分の1ぐらいだと思います。都内で富裕層や教育熱心家庭のお子様で公立中に進学するのは極めて少数の例外的なケースに限られており、そうした少数の例外の子達の多くは早慶付属を志望するのです。身近にも少し都立トップ高に進学された優秀なお子様の話も聞きますが、基本は、何らかの教育哲学から塾などの学習のための学習投資を抑えたご家庭の子か、筑駒、筑附、お茶、学附、開成、慶女などを目指して残念だった方々でした。あと、国立私立の中高一貫女から、筑駒、開成、慶女などを目指して上抜けしようとして失敗し、滑り止めで都立難関校というお子様の話も聞きます。こうした中高一貫校出身者のうち何割かは富裕層です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す