最終更新:

2064
Comment

【5795672】東大激減、学芸大附属高校で何が起きているのか

投稿者: いったい何が   (ID:JTopW0MHfwk) 投稿日時:2020年 03月 15日 15:52

名門として知られる東京学芸大学附属高校の2020年の東大合格者数は28人と、かつての3分の1以下になってしました。一橋大も激減して昨年の半分以下の7人です。いったい何が起きているのか。これから復活する可能性はあるでしょうか?

学芸大学附属の東大合格者数の推移
2004年 93人
2005年 81人
2006年 77人
2007年 72人
2008年 74人
2009年 74人
2010年 54人
2011年 58人
2012年 55人
2013年 68人
2014年 56人
2015年 54人
2016年 57人
2017年 46人
2018年 49人
2019年 44人
2020年 28人←(現役16)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6528921】 投稿者: 親世代  (ID:IwFudxkD7tc) 投稿日時:2021年 10月 25日 08:57

    小金井にも竹早にも御三家辞退者がいました。
    附高東大100人時代の話です…

  2. 【6528926】 投稿者: 学芸と日比谷  (ID:iz45QBIKwj.) 投稿日時:2021年 10月 25日 09:04

    学芸の高校に内部進学した人は、まあ個性的ではあるけれど、尊敬できる人が多い。
    若くして紫綬褒章というスター研究者も、局長クラスからさらに上を狙う官僚も、成功している会計士や税理士も、もしかして末は最高裁かという裁判官も居ます。
    人格的にも尊敬できる人たちです。
    女性が輝いているのは他のかたが書かれた通りで、今から30年前は、優秀な女性がキャリア形成しようとしたら筑附か学附でした。何というかパワー溢れる女性が集まって、普通の女性の集団とは異なる人たちでした。(ちなみに私の知人の学芸附属出身女性は美人が多いです。)

    少し前、当時の内閣広報官の女性が「宴会を断らない女」として有名になりましたが、ああ典型的学芸女子、と思ってしまいました。

    似たような成り立ちの筑波大附属と学芸大附属ですが、出身者のまとうオーラはかなりちがいますね。

    緩く自由な筑波、真面目一途の学芸、かな。

    あくまで私の周辺ですが、ハチャメチャ度は圧倒的に麻布がトップ、次いで筑附かな。
    灘は意外に柔軟な人が多い。開成は学芸や灘より硬いかな。

    麻布はハチャメチャを維持しながら世の中を動かす大仕事をやってのける人が多くて尊敬できます。

    話が逸れてすみません。

  3. 【6528967】 投稿者: 二月の敗者  (ID:.PWq9zau/VY) 投稿日時:2021年 10月 25日 09:44

    昔を懐かしんでもしょうがないと思います。
    第一志望が多かったのは過去の栄光として、今の学芸大附属中はどう考えても二月の敗者ですよ。

    偏差値も学大世田谷Y60 学大竹早Y58 学大小金井Y52です。
    もはや都立一貫校と横並びか、それ以下になってます。
    都立武蔵Y62 桜修館・大泉・両国Y60 三鷹・南多摩Y58 立川国際・白鴎・富士Y57

    今の学芸大附属が、中学で生徒募集があるのは定員補充のためだと思います。
    学芸大附属小も普通の公立小みたいに中学受験で抜ける子多いらしいです。
    特に女子は高校で弾かれると行ける学校が少ないため抜ける子が多数いると聞き、共学附属の学校なのに女子のほうが募集も合格者も多い理由が理解できました。

    国立附属にしても都立にしても、難関大受験を見据えた進学校としては、高校受験というシステムがもう古いのかなと思います。

    学附の凋落や日比谷の躍進と言われてますが、公立中の優秀な子の獲得でシーソーのように上がったり下がったりしてるだけのように見えます。
    両者が争っているその間に、優秀な子はどんどん中学受験して抜けていくんじゃないでしょうか。

  4. 【6528984】 投稿者: 二月の敗者  (ID:.PWq9zau/VY) 投稿日時:2021年 10月 25日 10:03

    >小金井にも竹早にも御三家辞退者がいました。

    ご近所だからわかりますが、今の小金井は御三家なんてトンデモない、お向かいの中附(中央大附属)にも届かない子達ばかりですよ。

    中学から学大小金井なんて、附高に行ける可能性はゼロに等しくて高校受験必須なのに、公立中を避けたい余程の理由があるのかと訝しがられます。

  5. 【6529002】 投稿者: そうですか?  (ID:Bujddb1THfU) 投稿日時:2021年 10月 25日 10:23

    >若くして紫綬褒章というスター研究者も、局長クラスからさらに上を狙う官僚も、成功している会計士や税理士も、もしかして末は最高裁かという裁判官も居ます。
    人格的にも尊敬できる人たちです。

    内閣広報官の女性、人格的に尊敬できますか??

    おそらく自分と利害のない関係の人たちにとっては、偉い割には腰が低い的話かもしれませんが、出世のためには正義もなにもない方が多すぎます。

  6. 【6529063】 投稿者: 学芸と日比谷  (ID:tCvliuKcmzY) 投稿日時:2021年 10月 25日 11:31

    彼女、旧郵政系の官僚の中では、バランスよく実直、優秀だったと思います。
    広報官が向いていたかどうか、と言われると違うかも知れない。

    まだまだ女性のキャリア形成が難しかった時代、修道女のように清廉潔白ではなにも出来ず、清濁併せ呑み人脈を形成してすこしずつ男性社会に食い込んでいく必要がありました。

    余談ですが、一般に能力次第、清廉潔白と思われている大学などアカデミアはもっと酷い。

    接待疑惑で辞任しましたが、当時の日本のトップは陰険狡猾な菅さんです。広報官就任を断ってもドラ息子の接待をことわっても、たぶん将来はなかった。

    官僚を恣意的人事でコントロールするトップに目をつけられたのが不運でした。

  7. 【6529166】 投稿者: 断らない女の事件  (ID:hDiwKxWSI2Y) 投稿日時:2021年 10月 25日 13:24

    女性の立場が弱かった時代ならまだしも、明るみに出た宴会は2019年。令和ですね。もちろん今でも性差別はあると思いますが、優秀ならばなおのこと接待を受けることがどういう意味なのかわかっていたはずです。

  8. 【6529186】 投稿者: 学芸と日比谷  (ID:tCvliuKcmzY) 投稿日時:2021年 10月 25日 13:36

    その時は首相は安倍さん、官房長官は菅さんでした。この二人、国を思い正義感から「お友達」への利益誘導に反対する官僚を、若手であってもどんどん放逐し闇に葬ってきました。官僚の評価基準は、政策立案能力から、政権への忖度に変わったのです。

    官房長官のドラ息子の接待を断ったらどうなったか。モリカケのような露骨な利益誘導ならともかく、たかが接待、首をかけて断るようなことは私でもできなかったとおもいます。

    褒められたことではないけれど、私は同情的です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す