最終更新:

3890
Comment

【7183209】中央大学法学部は都心移転によりどこまで復活するか?

投稿者: 英吉利法律学校   (ID:8XHqioRyTos) 投稿日時:2023年 04月 19日 10:36

みなさんの予想はどうですか?

私は、
出身学部別での司法試験合格者数は1位。
予備試験合格者数では2位。
国家公務員総合職の合格者数では早慶を抜いて1位。
民間は今より良くなる。
偏差値は普通に早慶上位レベルまで上がる。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7444045】 投稿者: 名無しの権兵衛  (ID:YZJTvIH/TOI) 投稿日時:2024年 04月 06日 10:54

    あいにく私の車はハイエクではなくハイオクです(笑)

  2. 【7444061】 投稿者: 全く意味無し  (ID:3qhjghZWyd.) 投稿日時:2024年 04月 06日 11:24

    意味があるのは実進学者数。
    下記の順位も、実進学者で見れば開成も何も最上位校は何処も入らない。
    それは、早稲田も慶応も同じ。
    実にくだらん。


    【中央大2024】
    ①桐光学園
    ②八王子東
    ③桐蔭学園
    ④開智
    ⑤朋優学院
    【明治大2024】
    ①湘南
    ②川和
    ③山手学院
    ④厚木
    ⑤大宮
    【早稲田大2024】
    ①開成
    ②渋谷幕張
    ③日比谷
    ④聖光学院
    ⑤湘南
    【慶應義塾大2024】
    ①開成
    ②日比谷
    ③聖光
    ④湘南
    ⑤渋谷幕張
    ※大学通信調べ

  3. 【7444112】 投稿者: 名無しの権兵衛  (ID:jmQg/Elw5BE) 投稿日時:2024年 04月 06日 12:04

    少なくとも開成は早慶の実進学者数は2位3位のはずですがね。どっかの議員が「2位じゃ駄目なんですか」なんて言ってましたが(笑)

  4. 【7444192】 投稿者: 開成  (ID:bBQqt/uRg2A) 投稿日時:2024年 04月 06日 13:39

    開成は進学者非公開のようです
    筑波大学付属駒場進学者ベスト5
    東京大学90うち医学部8
    早稲田大学16
    慶応義塾大学9うち医学部3
    東京医科歯科大学7すべて医学部
    京都大学4うち医学部1

  5. 【7444262】 投稿者: 名無しの権兵衛  (ID:jmQg/Elw5BE) 投稿日時:2024年 04月 06日 15:19

    開成は非公開ではなく、今年はまだ公開してないだけですね。
    ちなみに2023年は東大進学者146人、慶應38人(うち医学部6人)早稲田37人です。

  6. 【7444342】 投稿者: Hp  (ID:vM3rWH5v2uI) 投稿日時:2024年 04月 06日 17:31

    Hpを見るとお問い合わせがありましてもお答えできません
    となっています
    まあ学校それぞれありますので

  7. 【7444345】 投稿者: 例年  (ID:WM5Du3wIW3Y) 投稿日時:2024年 04月 06日 17:37

    そう書かれています。

  8. 【7444378】 投稿者: 名無しの権兵衛  (ID:jmQg/Elw5BE) 投稿日時:2024年 04月 06日 18:32

    正確には「ここに公表した以上のことはお答えできません」でしょう。
    つまり東大なら辞退した2人はどうしたのかとか、学部別の合格者・進学者を公表してる大学以外の大学の学部別合格者・進学者を教えてなどですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す