最終更新:

3852
Comment

【7183209】中央大学法学部は都心移転によりどこまで復活するか?

投稿者: 英吉利法律学校   (ID:8XHqioRyTos) 投稿日時:2023年 04月 19日 10:36

みなさんの予想はどうですか?

私は、
出身学部別での司法試験合格者数は1位。
予備試験合格者数では2位。
国家公務員総合職の合格者数では早慶を抜いて1位。
民間は今より良くなる。
偏差値は普通に早慶上位レベルまで上がる。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7209333】 投稿者: そろそろ  (ID:pC.mZQW1eEU) 投稿日時:2023年 05月 14日 13:15

     中学や高校の話はいらないから本筋に戻ろうよ。都心移転して既に具体的成果は出てるの?中央法学部推しの方は答えましょう。

  2. 【7209348】 投稿者: ないない  (ID:.B5T5c7xpK6) 投稿日時:2023年 05月 14日 13:22

    だったら、嘘をついてごめなさい、と詫びを入れるのが筋かと。

  3. 【7209355】 投稿者: ところがどっこい  (ID:0wbSyR2wPxs) 投稿日時:2023年 05月 14日 13:29

    >その受験パターンでいくと、2/1-2/3の午前は全てこの2校のみに集約される。
    普通は2/2は安全校を入れるよ。2/1に早稲田中または早大学院を受ける場合。
    中学受験、知らないよね、君。


    知らないのは君のほうなんだよな〜
    早稲田に何がなんでもに行かせたいと思っている親もいるんだよね。
    早大学院が第一希望で早稲田中が第二希望、1日学院、3日早稲田中を受ける。
    早大学院に合格すれば早稲田に進むと決めているなら学部選びで有利なんだよ。
    おまけに早稲田中とは違う伸び伸びとした環境で子供を過ごさせることができる。
    早稲田の校歌、早稲田の雰囲気が十分に味わえるからね。
    何がなんでも早稲田なら偏差値の差なんか気にせず早大学院というもいるんだよ。
    私が見た年の合格体験記に早大学院と早稲田中合格して早大学院に行きまーすというのがいたし、他にも名前だけだが両方合格していたのも数名確認している。
    嘘だと思うならサッピクスではない塾だから確認してみなさい。

  4. 【7209365】 投稿者: そろそろ  (ID:pC.mZQW1eEU) 投稿日時:2023年 05月 14日 13:36

    へ?
    どんな嘘つきました?

  5. 【7209370】 投稿者: 大丈夫?  (ID:LgwHBmGWxgA) 投稿日時:2023年 05月 14日 13:42

    >そんな子が、もし早稲田中を蹴って早大学院を選ぶなら、それこそ、国立を受験する学力には自信が無く、早慶程度で満足なレベルの家庭。



    早慶の付属を選ぶ家庭は学校を偏差値順には選んでないと思いますが?
    早慶の大学に行きたいたけですもの。
    国立に興味がないというのが正しいと思いますよ。
    早稲田中に受かる実力がありながら、国立に受かる自信がないというのも誰が聞いても変てすね。
    あまり戯言は言わない方がよろしいかと。

  6. 【7209380】 投稿者: アイタタ  (ID:RJbU1.f23Ac) 投稿日時:2023年 05月 14日 13:50

    見ていて痛々しいこと限りなし

    中学合格時点で全て決まったと思っているのが附属の考え。
    早大学院から難関国立大学に合格したら言ってください

  7. 【7209392】 投稿者: 意味がわからない  (ID:LgwHBmGWxgA) 投稿日時:2023年 05月 14日 13:58

    >早大学院から難関国立大学に合格したら言ってください


    受験して合格する必要があるのでしょうか?
    同じ偏差値で早稲田本庄がありますが早稲田にいかず東大にいった人いますよ。
    皆が受験勉強すれば不可能ではないレベルではあるといますが?

  8. 【7209395】 投稿者: はっ?  (ID:EdayXUx13NQ) 投稿日時:2023年 05月 14日 14:00

    そのパターンで受験する家庭って、何組程でしょうか?
    で、仮に何組かいたとして、早大学院って面接あるの知ってる?
    2/3の早稲田中を受ける学力が有っても、それ以上に重要な要素があるって知ってる?
    早稲田中は学費は安いが、早大学院は高い学費以外に高い寄付金等が必要って知ってる?

    君、中学受験知らなよね?

    これは中学受験の普通の思考回路だから、しっかり聞いてね。君の低レベルな脳ミソでも解るように超簡単に説明するから。

    先ず、早稲田中と早大学院を受験する家庭は、根本的に志向が異なる。
    早稲田中は、外部受験を意識した、願わくば最難関国立を視野にした進学校的な受験校選び。鉄の指定校となった事で、更に人気は上昇中。
    基本的に併願校も早稲田以外は進学校で組む。
    早稲田への拘りが強ければ、2/1,2/3は早稲田中を受験し、2/2を安全校。
    早稲田への拘りが無ければ、2/1,2/2は第一志望と抑え校をここで合格をもぎ取り、2/3でチャレンジというケースも増えている。
    早大学院は、大学受験無しで何とか早慶レベルに押し込みたいという、何がなんでも付属校を希望する家庭が多い。
    つまり、早大学院を第一志望とする家庭は、2/3は慶応中等部または明大明治を受験する思考パターンとなりやすい。早稲田への拘りよりも付属への拘りが強い訳だからね。
    で、この様な家庭は、1月校として立教新座を抑える。付属校としてね。
    また、全敗を避ける為にね。

    おわかり。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す