最終更新:

2750
Comment

【4419073】首都圏からわざわざ下位旧帝に行く理由は?

投稿者: 関敬六   (ID:OouQNyCVoLk) 投稿日時:2017年 01月 28日 14:24

少数派とはいえ首都圏から医学部でもないのにわざわざ九大、北大へ行く方もいらっしゃいます。
なぜなんでしょうか?
・東京一工は無理。かといって首都圏駅弁ではあまりにも勿体ない。
・早慶にも届かなかった。
・地方都市の生活がしたかった。
他に理由はあるでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5388856】 投稿者: 比率なら一橋最強  (ID:f9U32Y/fC..) 投稿日時:2019年 04月 07日 00:39

    就職人数も関係するだろ(笑)

  2. 【5388871】 投稿者: 大熊猫  (ID:znl.gGtqiow) 投稿日時:2019年 04月 07日 01:03

    だからさあ、労働生産性は、産出量÷労働者数
          論文の生産性も、論文数÷研究者の数
    なんですよ。
    旧帝の理系研究室には研究者があふれてるんですよ。
    だから、生産性は必ずしも良くない。

  3. 【5388874】 投稿者: ?  (ID:f9U32Y/fC..) 投稿日時:2019年 04月 07日 01:06

    >「影響力の大きい論文数ランキング(2018年)」


    質の良い論文は、ポスドク数の問題じゃないよね

  4. 【5388880】 投稿者: 大熊猫  (ID:QdoEGYjWjoc) 投稿日時:2019年 04月 07日 01:11

    当然ですよ
    論文は、書く人がたくさんいれば、たくさん生産される。
    書く人は研究者でしょ

  5. 【5388893】 投稿者: ノダ  (ID:.9PaUMHXVrs) 投稿日時:2019年 04月 07日 01:33

    地底ってこのレベルなのか。

  6. 【5388899】 投稿者: ?  (ID:f9U32Y/fC..) 投稿日時:2019年 04月 07日 01:39

    私大との、研究力の差が如実にあらわれてる~ということだな(笑)

  7. 【5388910】 投稿者: 私学助成金の無駄  (ID:Oi.yaoNzVJw) 投稿日時:2019年 04月 07日 01:54

    有力論文が少ない早慶は、研究レベルが低いだけでなく、あれだけ大量の学生を募集しながら、大学に残って研究を続けようという学生をまともに育てられない、つまり大学組織として自滅の道を歩んでいるわけです。

    そもそも国内の大半の私大は、自前で研究者を育てられないから、国立(主に旧帝)出身の教授に頼っているのが現状。国立なくして日本の私大は成り立たないのです。

    早慶も結局、自前で優秀な研究者や教授を育てられないから(小保方事件がその象徴)、研究実績で広大や岡山大の後塵を拝す結果になっている。しょせん「私大の雄」レベルがノーベル賞を取れないのは仕方ありませんが、私学助成金という税金が投入されているのだから、少しは日本の学問発展に貢献しろよと言いたいのが、納税者としての本音です。

  8. 【5388942】 投稿者: 文系だと  (ID:rWq7hcTTac.) 投稿日時:2019年 04月 07日 03:30

    教育・研究の両面で、早慶>広大・岡山大、ですけど。都道府県に一つは設置されるべきという理由で存在している国立大の方が税金の無駄遣いをしているような。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す