最終更新:

1542
Comment

【5840756】東北大が長期的志願者数減少していることについて 地方人口の減少がもたらすもの 地方大学の将来

投稿者: 人口減少社会   (ID:A/y18m0fn8A) 投稿日時:2020年 04月 16日 12:46

AO入試を増やして一般受験の募集人数を減らしていますが、それ以上に志願者数が減少しています
人口減少と長期に渡る不景気からの教育格差によって東北大学の優秀な受験者層が減少したことが原因ですか?
東北大に限らず地方の優秀な大学を救うにはどのような政策が必要でしょうか?
交付金を増額すれば昔のような活気が戻りますか?


東北大 志願者数 募集人数
日程 前期 後期 前期 後期
2005 5,201 3,605 1,707 349
2006 5,070 3,687 1,707 354
2007 5,239 2,567 1,804 197
2008 5,285 1,573 1,838 123
2009 5,326 1,354 1,847 93
2010 5,341 1,413 1,856 93
2011 5,363 1,204 1,855 93
2012 4,945 1,294 1,860 93
2013 5,101 1,505 1,865 93
2014 5,053 1,339 1,865 93
2015 4,908 1,480 1,865 93
2016 4,900 1,269 1,829 88
2017 4,927 1,156 1,811 88
2018 5,242 1,398 1,784 88
2019 4,813 1,439 1,721 88
2020 4,384 1,354 1,663 98

東北地方の人口 (1,000人)
2005年 2010年 2015年 2020年
青森 1,437 1,373 1,308 1,246
岩手 1,385 1,330 1,280 1,226
宮城 2,360 2,348 2,334 2,303
秋田 1,146 1,086 1,023 966
山形 1,216 1,169 1,124 1,077
福島 2,091 2,029 1,914 1,848
0~14歳 人口 %
青森 13.85% 12.53% 11.33% 10.01%
岩手 13.79% 12.71% 11.80% 10.33%
宮城 13.81% 13.12% 12.25% 11.41%
秋田 12.48% 11.42% 10.37% 9.21%
山形 13.73% 12.83% 12.08% 11.14%
福島 14.68% 13.60% 11.96% 10.54%

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 193

  1. 【5867643】 投稿者: いつもながら不思議  (ID:z43n9ZItxuU) 投稿日時:2020年 05月 06日 01:48

    今はリモートワークを含めたITコンサルを、地方の企業が地方から指示する時代だよ。
    今回のコロナで、家賃などの固定費を重く感じている企業や経営者は多いよね。

    東京都は、5月末でコロナショックがすっかり収まり、通常に戻ると思うかい?
    北海道のように第2波がこないともかぎらない。
    長引けば長引くほど、頭の硬いお役所のIT化が進むので、それはそれでメリットがあると思うけどね。

    経済活動を再開する時期が遅い東京を外すことは、危機管理として今後の企業の課題。

  2. 【5867647】 投稿者: いつもながら不思議  (ID:DMEMLiFt/C6) 投稿日時:2020年 05月 06日 01:54

    >自社ビルを持っている場合は、いきなり地方に引っ越さないのではないですか?今は買い手が見つからないだろうし



    大企業は、震災に備えて本社機能を分散させている。
    東京本社と関西本社、両方の場合あり。

    まぁ、東京都の90%以上は中小企業。

  3. 【5867648】 投稿者: 例えば  (ID:29UNOW7Kc/2) 投稿日時:2020年 05月 06日 01:56

    >まぁ、東京都の90%以上は中小企業。

    日本全体の90%以上が中小企業です。

  4. 【5867650】 投稿者: いつもながら不思議  (ID:DMEMLiFt/C6) 投稿日時:2020年 05月 06日 02:00

    >>>自社ビルを持っている場合は、いきなり地方に引っ越さないのではないですか?今は買い手が見つからないだろうし


    >>まぁ、東京都の90%以上は中小企業。

    >日本全体の90%以上が中小企業です。




    だから、自社ビル所有の企業の方が少ない~ということだよ。

  5. 【5867651】 投稿者: 無理と思う  (ID:NndcRBLkjN6) 投稿日時:2020年 05月 06日 02:03

    >今はリモートワークを含めたITコンサルを、地方の企業が地方から指示する時代だよ。
    今回のコロナで、家賃などの固定費を重く感じている企業や経営者は多いよね。

    東京都は、5月末でコロナショックがすっかり収まり、通常に戻ると思うかい?北海道のように第2波がこないともかぎらない。
    長引けば長引くほど、頭の硬いお役所のIT化が進むので、それはそれでメリットがあると思うけどね。

    個人的希望観測ですね。家賃が高いと感じ地方に移住するのですか?
    2019年子供の人口が増えたのは東京都だけです。
    東京都民の移住なしに地方の人口は増えることはない。また地方のこどもが増えることもない。
    日本の総人口における東京都民の人口の割合、東京都の子供の割合は今までも上昇しつづけてきました。
    日本は東京都民の労働力なくして経済は回せない。

  6. 【5867653】 投稿者: 例えば  (ID:/19RzYuB4.o) 投稿日時:2020年 05月 06日 02:17

    だからといって、新型コロナで騒いでいる最中に、地方は地方でも寒冷地に移転する可能性は低いです。
    わざわざ大掛かりな移転をするとすれば、内陸部の海と火山から遠い温暖な地域がいいです。
    日本は人が住める場所が限られていて、どうしたらいいのやら…

  7. 【5867654】 投稿者: いつもながら不思議  (ID:DMEMLiFt/C6) 投稿日時:2020年 05月 06日 02:18

    >個人的希望観測ですね。家賃が高いと感じ地方に移住するのですか?



    特に中小企業は、固定費のいらない職業形態に変わっていく可能性が高い。
    固定費(家賃や人件費)がなければ、コロナショックでも、もっと楽な企業も多い。

    東京に住まなければ成り立たない仕事は少なくなるでしょうね。




    >2019年子供の人口が増えたのは東京都だけです。


    子供の数を増やすなら、地方に人を移住させることですよ。
    女性1人辺りの出生率と地方創生の関係性を厚生労働省が出してます。
    東京都に若い女性が増えると出生率が下がり、国の少子化が進む。





    >日本は東京都民の労働力なくして経済は回せない。


    地方の労働力もなければ、経済は回せませんよ。
    もしかして「グローバル企業は、東京にしかない」と以前言ってた人?

  8. 【5867656】 投稿者: いつもながら不思議  (ID:DMEMLiFt/C6) 投稿日時:2020年 05月 06日 02:22

    >だからといって、新型コロナで騒いでいる最中に、地方は地方でも寒冷地に移転する可能性は低いです。
    わざわざ大掛かりな移転をするとすれば、内陸部の海と火山から遠い温暖な地域がいいです。
    日本は人が住める場所が限られていて、どうしたらいいのやら…



    だから、今すぐとは言ってないでしょ。
    企業や飲食店の倒産もリストラもこれから。
    暫くは、国が大企業のコロナリストラを禁止するでしょうから、その後ですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す