インターエデュPICKUP
16339 コメント 最終更新:

アベノミクス

【3389434】
スレッド作成者: 華 (ID:siZTc200A1k)
2014年 05月 16日 18:39

8月なんの意味もなかったので、華でお願いします。

この度は私のチャット化でご迷惑をおかけしました。

大佐 三角様 どの程度のやり取りはセーフなのですか??

読むと書き込みたくなってしまいます。

【5955085】 投稿者: 車買ったぞ   (ID:StNeMb9fKcg)
投稿日時:2020年 07月 22日 15:25

最近株価がヨコヨコでつまんない。

しかも明日から4連休。

外はコロナだし、何しようかな?

【5962855】 投稿者: 菅官房長GO   (ID:6Shxh7g9E92)
投稿日時:2020年 07月 29日 08:23

新型コロナウイルスの感染拡大による景気悪化を受け、経済のてこ入れを目指す安倍晋三首相が消費税率を8%に引き下げる検討を始めた。8%どころか5%まで一気に引き下げる可能性もあるようです。

安倍首相 消費減税の検討開始 10月解散の大義名分に
 新型コロナウイルスの感染拡大による景気悪化を受け、経済のてこ入れを目指す安倍晋三首相が消費税率を8%に引き下げる検討を始めた。主導しているのは、経済産業省出身の「官邸官僚」。財務省のトップ人事で地ならしを進め、減税の是非を問う名目の衆院解散・総選挙を10月に設定するべく、安倍首相らと協議をしているという。
 7月20日、財務省事務次官に太田充主計局長が就任した。安倍首相は、森友学園を巡る公文書改ざん問題で理財局長として国会で対応した太田氏を高く評価していた。さらにコロナ禍に対応するため、今井尚哉首相補佐官や佐伯耕三秘書官ら経産省出身の側近の振り付けで超大型の補正予算を2回編成したが、財務省側で奮闘したのが太田氏だった。もともと太田事務次官の誕生は予想されていたものの「減税には徹底抗戦する財務省を説き伏せる上で、これほどうってつけのトップはいない」(官邸関係者)。
 安倍首相は3月の国会答弁で、コロナ対策について「自民党の若手有志から、消費税について思い切った対策を採るべきだという提言も出ている。経済への影響が相当あるため、十分な政策を間髪を入れずに講じていきたい」と語っていた。自民党幹部は「補正予算に続き、景気を刺激する『第三の矢』として消費減税が浮上している。8%どころか5%まで一気に引き下げる可能性もある」と明かす。
 安倍首相は、麻生太郎財務相と会食などの際にこまめに相談。早期の衆院解散を進言している麻生氏は「消費減税なら解散総選挙の大義名分になる」と指摘しているという。1989年に3%で導入されて以来、下がったことがない消費税。安倍首相が「禁断のカード」を切るか注目される。

【5963141】 投稿者: あすか   (ID:cCZH96YkBNY)
投稿日時:2020年 07月 29日 12:26

経済音痴ですが、消費税率下げると若者の社会保障が将来薄くならないのでしょうか。

最近高橋ダンさんと言う方がウォール街から良い情報を伝えてくださるのでYouTubeをよく観ています。投資全般詳しいです。その中で日本の税率がおかしいとおっしゃってました。外から見ると気付くのでしょうね。

【5963160】 投稿者: でも   (ID:d9SnMh4uPCo)
投稿日時:2020年 07月 29日 12:43

英米は大学学費高いけど、消費税高い代わりに国民は学費無料か安価の国も沢山あるから…
日本人は国立大学も安くない学費を自分で払っているから、消費税は欧米諸国ほど上げなくてもいいのではないですか?あと、国防にそこまでお金かけてないですよね?

【5963204】 投稿者: でも   (ID:d9SnMh4uPCo)
投稿日時:2020年 07月 29日 13:17

消費税上げるなら、中国人その他外国人富裕層が日本で爆買いし始める直前の時期だったのでは…人の往来が減少した今更上げたところで?
それにこの5〜6年間、物価は上がらず人件費ばかり高騰していたから…謎ですよね。

【5965939】 投稿者: 愚か   (ID:5fb70Gv1nSU)
投稿日時:2020年 07月 31日 19:26

財政健全化は捨てて、貯水池でも国会議事堂でも売却するってことかなあ。
都庁も売る?資産があるから大丈夫派って、そういう考えだよね。
いざとなったら換金できる資産がある、って言うからね。
リース料を払って使用できれば良いって割り切ってるのかな。
国債の外国人保有率はいつのまにか12%に増えてる。
5年後も暴落しないって言えなくなってきた。

平時に金利を上げておかず、平時に財政健全化もせず。
コロナだ震災だでもうボロボロ。単年度で70兆円も赤字増。
アベノミクスって異常な金融緩和で何かいいことしたのか?

【5965944】 投稿者: デフレになる   (ID:ZhjWL/h.FrI)
投稿日時:2020年 07月 31日 19:30

円高、株安
消費減退で、またデフレ傾向に。

【5992600】 投稿者: 車買ったぞ   (ID:0Jw8Vhffyb6)
投稿日時:2020年 08月 24日 13:56

お久しぶりです。

日経ヨコヨコの毎日が続いてますがいかがお過ごしでしょうか?

本業がコロナのおかげで暇なので、運転資金が余ってしまっていて株で運用しないといけないけど、大量に保有したい銘柄は無し。

結局個人運用と同じように小型株をデイやスイングでくるくる回している。

こんなんじゃ稼げても月数十万円。

どうしましょ。

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー