最終更新:

1142
Comment

【3810453】学校への要望

投稿者: 中学在校生   (ID:zjk1kxuxAvc) 投稿日時:2015年 08月 02日 22:43

四天王寺中学・高校のスレッドが乱立しているなか、新スレッドの立ち上げを不快に思われる方もおられると思います。しかし少なからず先生方は、これらの書き込みをご覧になられているように思います。卑怯なやり方かもしれませんが、懇談で相談させていただいても何も変わらない現状に良い方法が思いつかず、このような策になりました。

このスレッドでは、在校生もしくはその保護者による意見を募集したいと思っています。学校や教師への文句や中傷ではなく、今の四天王寺で現実可能な要望を書き込んで下さい。また他人の書き込みへの非難もしないでください。やり方が間違っているのは承知しておりますが、個々の声に少しでも耳を傾けてくださることを切に希望します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4284887】 投稿者: 検閲  (ID:UsRMWGB/ox2) 投稿日時:2016年 10月 13日 23:30

    検閲中ですか。笑
    何年なんかうっかり話したら特定されますよ。笑

  2. 【4284963】 投稿者: 特定?  (ID:wVNjiIW45tM) 投稿日時:2016年 10月 14日 01:37

    いいじゃない、変な先生がどの学年にいるか特定されても。あなたの名前がわかるわけではないから。

  3. 【4285015】 投稿者: 質問です  (ID:ruKoAVg8Cfk) 投稿日時:2016年 10月 14日 06:30

    確認させて頂きたいのですが、

    写譜
    6ミリルール
    定規
    実技の連帯責任
    何度でも追試
    参観日リサイタル

    これはすべて同じ先生ですか?

  4. 【4285029】 投稿者: わりと  (ID:BAUxTfTlfUU) 投稿日時:2016年 10月 14日 07:20

    基本、どの先生も同じ対応でしょう。
    うちはお二人の方にしか習っていません。
    対応の仕方は違いますね。

    校則はきまっていてもゆるい先生もいればきつい先生もいます。それと同じ。

  5. 【4285065】 投稿者: それでも  (ID:W5aUsjQe15Y) 投稿日時:2016年 10月 14日 08:09

    副教科は、副ではない、と学校の先生はおっしゃる。
    これは仕方がないこと。
    ただ、他はタテマエとしてそうであるだけ。

    でも、わかっている先生もいて、うんざりされている方もいますよ。

  6. 【4285291】 投稿者: とはいえ  (ID:jnIyNq5BXJk) 投稿日時:2016年 10月 14日 12:04

    ピアノなど習っている子は多いから、譜面を読めない子は少ない。
    でも、そんなのがまったくできない子は、やはり避けられたほうがよいですよ。
    ばかばかしい話だけれど、そんなのでコースを決められ、あれこれ悩んで(まじめな子が多いから)気に病むタチの女の子にとってはいやなもんです。
    ほんとにこの部分、改善する気無いかなぁ。
    卒業に必要な単位にするのはあたりまえだけど、受験のためのコース分けの判定に入れる「必要」はまったくないと思う。

  7. 【4285333】 投稿者: 年齢  (ID:T/735ovdcCs) 投稿日時:2016年 10月 14日 13:06

    副教科(音楽)の先生は、お若いのですか?

    全くの部外者で子ども達はすでに大学生なのですが、気になったので書き込みさせていただきます。

    娘も女子校卒で中学入学当時、社会のノートの清書・提出(3色以上の色を使うこと)や、家庭科の調理実習後に提出するレシピ+材料・料理に関する調べ学習ノートのページ数が多ければ多いほど良いなど、試験前に無駄な時間を使わせられると正直イライラさせられました。

    卒業生のお母さんにお聞きすると、20数年前と同じことを繰り返しているとかで、古き《良き》習慣のようでした。

    ところが、勤続30年以上の先生方が順に定年を迎えられると同時に、システムが新しくなり、無駄がなくなり随分合理的に変化しました。

    古参の先生に意見することが出来なかったようです。

    娘の学校は四天さんと比べることも出来ないくらい偏差値の低い学校ですが、少子化、女子校離れで定員を確保するために、進学実績を少しでも伸ばしたいという、学校が模索し努力ていることは感じ取ることは出来ました。

    洛南、西大和、高槻、清南と共学女子が人気ですよね。
    女子教育も必要ですが、四天さんも将来をみて、女子と保護者がなにを一番求めているかを考えていただきたいですね。

  8. 【4285413】 投稿者: 中2です  (ID:XghOj9qFND.) 投稿日時:2016年 10月 14日 14:50

    >写譜
    >6ミリルール
    >定規
    >実技の連帯責任
    >何度でも追試
    >参観日リサイタル

    まだ入学して二年しか経っていないので、四天音楽教育の洗礼を受けていないのかもしれませんが・・・

    音楽の先生は中1から同じ方ですが、四天生え抜きではなく、大阪の某中堅進学校から転職してこられた方と聞いています。そのせいか、これらについては、中1の時に校歌の写譜があっただけで、6ミリルールについては、短ければ「もう少し長く」と朱書きされるだけで×にはならず、定規強要も同様に「まっすぐ」と書かれる程度、連帯責任もなく、リサイタルもないようです(追試はまだ中2なので追試になるお子さん自体が少ないのでわかりません)。

    この先生以外に、あと二人おられるようなのですが、そのお二人が徹底したルールありきの方で、先生によってルール強要の程度が違うということなのでしょうか?それとも中学担当の先生と高校担当の先生は別で、高校の先生がルール徹底の方?

    先生が代わったら、ルールに振り回されることになるのでしょうか。今の先生が比較的ましなだけにとても気がかりです・・・

    あと、ピアノやバイオリンなどの音楽の素地がない生徒さんは、過去問塾で音楽指導を受けておられる方が多いようです。各先生の「クセ」(マイルール的なもの)や出題傾向ま熟知しておられるようで、過去問やプリントを使いながら、先生の出題傾向に合わせて平均点以上の点数が取れるまでしっかり仕上げてもらえるとのことです。

    うちの娘はピアノを習ってはいたものの、ソナチネの最初の最初でやめてしまったので、楽典がこの先厳しくなっていくように思います。これまでは娘で足りない部分を私が教えてきましたが、それもこの中2までが限界のように思います。中3以降の楽典はもう音大受験レベルでしょう・・・音大ご出身の保護者の方でも、生徒に理論を教えておられたり、趣味で作曲や編曲をされておられるような方以外は、教えられない可能性が高いと思います。なので我が家も過去問塾に通わないといけなくなるかもしれません。

    ここまで書いていてふと気がつきましたが、高2でも芸術教科(四天は音楽のみですが)ってあるのですね。学校の方針なのでしょうが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す