最終更新:

1474
Comment

【5107158】中学受験における理系科目(算数、理科)のくだらなさについて

投稿者: マキアート   (ID:HpNnlmi.ZMA) 投稿日時:2018年 09月 06日 22:10

東京医科大学の女子に対する採点差別が明らかになりましたが医学部入試で数学が重視されるのは女子を排除するためではないでしょうか?そして中学受験で算数理科が重視されるのも女子差別の結果ではないでしょうか?医学部ではさして数学は使わないらしいのでとても怪しいと思います。男女別学が礼賛されるのも疑問です。塾講師の間では男女差別はさして問題ないことなのでしょうか?

やる気のある女子はハーバードを目指した方がいいような気がします。私は入試に出るからと言って将来使いもしない理系科目を重視するのはくだらないことだと思います。女性差別への加担になりかねないからです。一方私の意見は偏っているかもしれないと思います。優秀な中受講師は差別の疑惑を越えて入試算数の意義を説明できるものなのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5138265】 投稿者: マキアート  (ID:HpNnlmi.ZMA) 投稿日時:2018年 10月 06日 15:40

    >私はポジティブ・アクションを大学入試に導入することには断固反対いたします。米国とは大学入試の位置づけが全く異なるからです。

    これもアファーマティブ・アクションに反対なのではなく単に男女平等に反対していて、男子のみを優遇する単なる男女差別は構わないという立場なのではないですか?例えば筑駒などで男子のみに公費でエリート教育を施すのは是正するにあたらない、などと考えていると思います。

    私はエリート国立男子進学校、という代物はただの男女差別としか思えませんが維持するならせめてエリート国立女子進学校を作って筑駒と同等レベルの難度、リソース投下を行うべきで、それができないなら筑駒は私立になるべきだと思います。しかしFさんは理数系を持ち上げたり共学を批判することが第一義にあっ
    て男女平等にはむしろ否定的な立場から筑駒を擁護すると考えられます。

  2. 【5138272】 投稿者: F  (ID:cIWNRH2C1oc) 投稿日時:2018年 10月 06日 15:46

    これらの学校の学年定員を合計すると1375名ですが、うち700名が女子です。もしこれらが共学化し、その男女比が渋幕並になれば女子は400名程度になってしまいます。300名はこれら一流校の授業を受ける機会から弾き出さてしまいます。

  3. 【5138282】 投稿者: 前衛党  (ID:MfrF1R7gSas) 投稿日時:2018年 10月 06日 15:49

    〉前衛党さん、司法試験改革の発端は何でしたでしょうか?
    試験を、ある者に配慮したものにするとどういうことになるか、その一番良い例ではないでしょうか?

    申し訳ない。
    仰せの趣旨がよくわからない。

    ただ一般論として、実質的公平を図る視点から、弱者に配慮した措置をとること自体はけっして排除されるべきものではないと思われる。現実に生活する人間が事実上差異を有するからである。ゆえに、憲法14条(平等規定)も人間を尊重する憲法の精神による合理的な差別(比例的平等)を容認する。

  4. 【5138287】 投稿者: 三次会  (ID:GrG7eO1cdkk) 投稿日時:2018年 10月 06日 15:54

    >今回はあなたのご意見に全面的に賛同できなかっただけ。

    そうそう、そんな感じ。
    法律や絶対的価値を前提に話すのもいいけど、所詮、自分の好き嫌いが勝っていることを前提にお話された方が、ずっと話が聞きやすいと思いました。

  5. 【5138289】 投稿者: 前衛党  (ID:MfrF1R7gSas) 投稿日時:2018年 10月 06日 15:55

    なるほど、了解。

    ただ、男女不平等の問題はあくまで男女がともに競う場が前提になるのではなかろうか。仰せの件もたしかに無関係とは思わぬが、一つの他事要素にとどまるのではないかと考える。

  6. 【5138294】 投稿者: この・・・以下同文  (ID:pvow3Sg6ZbI) 投稿日時:2018年 10月 06日 16:00

    あ、すみません・・・バタバタしながらで推敲が十分でなく・・・

    私の意見でよろしいですか?
    基準が低いものを上にあげる方向で公平を目指すのは是だと思うのですが、特権を得る、基準が高いものを下に引き下げる方向での公平への検討は、熟考してしかるべきだと、共産圏の過去を拝見して思うところなのです。

    司法試験改革のおかげで、裁判官・検察官志望者よりも優秀な人たちが目指しがちだった弁護士の評価は下がったでしょう?合格者を増やし、法科大学院を作って、誰を救済したのでしょうか・・・

  7. 【5138307】 投稿者: 前衛党  (ID:MfrF1R7gSas) 投稿日時:2018年 10月 06日 16:09

    まあ、お互いに価値観の根源は「好き嫌い」にあるのかもしれぬ。
    たとえば、裁判官も一定の心証を得たならば、それに合わせて勝訴させるための根拠となるべき材料を提出された証拠から取捨選択すると聞く。

    歴史学もまた、自らの良きとする観点から史実を眺める。ゆえに、同じ出来事であってもその評価が異なりやすい。さらに、私も一定の結論(確信)につき、それを論文では仮説の形で提示、都合の良い材料でもって論証していく。

    同じ行為であっても、それを受ける相手から好ましい熱心さと怪しからんストーカーとに評価を分けられてしまう。

    みな、同じか。

  8. 【5138312】 投稿者: マキアート  (ID:HpNnlmi.ZMA) 投稿日時:2018年 10月 06日 16:11

    「生物学的に女性は理数系が男性に比べて劣っているとは言えない」

    Fさんはこのようなことを主張の中に繰り返し書いていますが
    自分ではそのように思っていないのではないですか?あるいは他人の意見を引用しただけ、自分でそう思うとは言っていない、とおっしゃるかもしれません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す