最終更新:

1474
Comment

【5107158】中学受験における理系科目(算数、理科)のくだらなさについて

投稿者: マキアート   (ID:HpNnlmi.ZMA) 投稿日時:2018年 09月 06日 22:10

東京医科大学の女子に対する採点差別が明らかになりましたが医学部入試で数学が重視されるのは女子を排除するためではないでしょうか?そして中学受験で算数理科が重視されるのも女子差別の結果ではないでしょうか?医学部ではさして数学は使わないらしいのでとても怪しいと思います。男女別学が礼賛されるのも疑問です。塾講師の間では男女差別はさして問題ないことなのでしょうか?

やる気のある女子はハーバードを目指した方がいいような気がします。私は入試に出るからと言って将来使いもしない理系科目を重視するのはくだらないことだと思います。女性差別への加担になりかねないからです。一方私の意見は偏っているかもしれないと思います。優秀な中受講師は差別の疑惑を越えて入試算数の意義を説明できるものなのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5141020】 投稿者: マキアート  (ID:HpNnlmi.ZMA) 投稿日時:2018年 10月 08日 16:39

    >そうすると、一番変わるのは「数学の履修率」「各段階の試験における数学の配分比」でしょう。どちらも現状からすれば大きく跳ね上がります。

    なんでですか?

  2. 【5141021】 投稿者: プチ法律家  (ID:CML55TDuUDI) 投稿日時:2018年 10月 08日 16:39

    F さんの理想論はわかりますが、若者がペイで職業を選んでいるのは現実でしょう。若い東大生には官僚が人気がなくなり、外資系が大人気。安定を好む層には医学部が大人気。
    霞を食むエリートでは暮らしていけませんから。多分、日本が全体的に貧しくなっていることが影響していると思います。

  3. 【5141032】 投稿者: F  (ID:re9nIzox7wg) 投稿日時:2018年 10月 08日 16:47

    私は差別とは機会の平等を問うものであって、結果の平等を問うものでは決してないと思っています。私が以前勤めていた会社の女子活用推進プログラムやその実施状況を目にする機会があったのですが、もはや女性差別の時代は終わったと確信いたしました。世の女性は、既に女性差別の時代は遠い昔になり、今は機会均等を活かして如何に社会進出していくかという次のステップに入っていることをもっと強く自覚すべきです。

    そのためには男性優位時代に築かれたデファクトスタンダードをどうやって取り除くかが今の課題です。家事労働、PTA、総合職の勤労スタイルや転勤など、すべて専業主婦前提のシステムが残っていますが、これらはそれに置き替わるモデルがないから存置しているだけで、一つ一つ丁寧に組み替えていくべき課題です。

    女子教育もその中の一つです。「数学の出来る女子」というパイを拡大させることが女性の社会的進出を後押しする最重要課題であって、学部間で「数学の出来る女子」を取り合うことほど無意味なことはありません。競争させて伸ばす現代の中等教育スタイルは男性優位時代に築かれたデファクトスタンダードです。これを女子向きに再構築していく地道な作業が求められていることだと思います。私の知るとこでは桜蔭や洗足など一部の女子校は入り口偏差値が同じ男子校に出口の実績で負けていません。そこで行われている教育法を他校の女子教育にも定着させることこそが一番の課題でしょう。

    マキアートさんは筑駒を廃校にせよと主張していますが、そんなことをしても全く無意味です。やるべきはお茶の水附属を完全中高一貫の女子校にして、女子の特性に沿った教授法を開発することでしょう。そして娘さんを持つ親御さんに出来ることは、志望校選択にあたって女子向けの理数系プログラムの有無や、それが納得できるものなのかをしっかり吟味することでしょう。多くの父兄がそのプロセスを繰り返していけば、女子教育に優れた学校が残り、そうでない学校は淘汰されるでしょう。

  4. 【5141033】 投稿者: マキアート  (ID:HpNnlmi.ZMA) 投稿日時:2018年 10月 08日 16:47

    医学部以外に目を向ければ数学の重要性は下がるのでは?(特に難問型学力)

    例えば数学の予備校講師が
    「医師の年収が高すぎるせいで数学を勉強しない人が増えている。国立医ではなく東大や早慶を目指す人が増えれば数学を勉強する人が増えるだろう」、と言うとは考えられません。そういう推定に無理があるからでしょう。

  5. 【5141044】 投稿者: マキアート  (ID:HpNnlmi.ZMA) 投稿日時:2018年 10月 08日 16:55

    >私が以前勤めていた会社の女子活用推進プログラムやその実施状況を目にする機会があったのですが、もはや女性差別の時代は終わったと確信いたしました。世の女性は、既に女性差別の時代は遠い昔になり、今は機会均等を活かして如何に社会進出していくかという次のステップに入っていることをもっと強く自覚すべきです。

    そういう経験談は信用できません。撤回してください。私が何を言ってるかわかりますか?

    >マキアートさんは筑駒を廃校にせよと主張していますが、そんなことをしても全く無意味です。

    それはあなたが男女平等自体に反対だからでしょう。

  6. 【5141055】 投稿者: マキアート  (ID:HpNnlmi.ZMA) 投稿日時:2018年 10月 08日 17:02

    あ、「Fさんの」経験談は信用できません、撤回されては?、ということです。私が何を言ってるかわかりますか?

  7. 【5141057】 投稿者: プチ法律家  (ID:CML55TDuUDI) 投稿日時:2018年 10月 08日 17:03

    Fさんは、理路整然とはしていますが、伝わってくるものに実感がないです。失礼ながら、お嬢様を育てられたことはないですよね。御自身も社会で長く働いて男女差別を体験したことはないですよね。
    ジェンダー論ってもっと根の深いものなので。あおいとりさんあたりに実感のこもったお話を聞かせていただきたいです。

  8. 【5141064】 投稿者: 10年後  (ID:XbHcO3PyBPA) 投稿日時:2018年 10月 08日 17:07

    今は医学部の収入が良いから、こうも話題になっているわけで。
    1/100人が医学部に行くほど簡単で、今後の医療政策を見ると、また、10年後の2030年には、医療需要も無くなるわけで、
    こんなどうでもいい話題にレス殆どつかないだろうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す