最終更新:

1826
Comment

【2499201】早慶付属は就職に不利ですか

投稿者: 小6親   (ID:qp6F5CxZo6I) 投稿日時:2012年 04月 08日 11:59

大学で早慶に入った人よりも、付属出身者は基礎学力がないと思われるので、就職は厳しくなりますよ、と言われました。やはり付属は避けたほうが良いのでしょうか。教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2738534】 投稿者: 推薦、AO入試が非常に多い状況では。。  (ID:YsOI6riIVPQ) 投稿日時:2012年 10月 27日 00:31

    慶應義塾大学の案内を調べてみました。

    厳しい大学受験の苦労をしている一般入試は、慶應義塾全学部で3978名です。 推薦入試が550名、自主応募が120名、AOが380名、帰国生が20名、外国人留学が20名、ということで、厳しい受験を経験しない方は1,090名も居ます。 塾内(附属)からの進学者は1,356名です。 慶應義塾大学生の62%が厳しい大学受験を経験、38%は別のルートから慶應義塾に入学しています。 附属は就職に不利という事ですが、推薦やAOの方は附属以外の高校名が就職の時には履歴書に記載されます。果たしてその人が受験戦争を経験した方なのか、そうではないのか分からないのに、附属だけを取り上げて苦労していないなどと判断出来るものなのでしょうか?

  2. 【2738593】 投稿者: 歩留  (ID:oEq9oHkuFjk) 投稿日時:2012年 10月 27日 02:11

    >【2738523】 投稿者: 近年のトップ~上位進学校の早慶受験状況(ID:ILfc80zqVdE)さんへ

    センター利用で「合格者数」を稼いでも無意味です。どうせほとんど入学しないので。
    だからこそ慶應法は廃止したわけで。


    例えば「進学者数」を公表している学附のデータでも見てみるといいでしょう。
    http://www.gakugei-hs.setagaya.tokyo.jp/pdf/2012_01[削除しました]

    合格者数→進学者数(浪人込)

    慶應法11人→8人
    慶應経済37人→17人
    慶應商24人→5人
    早稲田法27人→11人
    早稲田商20人→3人
    早稲田政経37人→10人

  3. 【2738605】 投稿者: 少なくとも  (ID:ULE0hs5flzk) 投稿日時:2012年 10月 27日 03:18

    「近年のトップ〜上位進学校の早慶受験状況」さんのデータから、「東大ギリ落ち獲得や一般入試拡大に力を入れる早稲田」と「AOや帰国生・留学生など独自入試に注力する慶應」という、ここ数年早慶が採用している入試戦略の違いが端的に読み取れますね。

  4. 【2738609】 投稿者: ところで  (ID:ULE0hs5flzk) 投稿日時:2012年 10月 27日 03:46

    >センター利用で「合格者数」を稼いでも無意味です。どうせほとんど入学しないので。

    ソースは?

  5. 【2738611】 投稿者: 平行線の本質  (ID:4P25gBeIX/s) 投稿日時:2012年 10月 27日 04:34

    ○大学受験を経験している=苦労をして厳しい学生生活を送っている

    ○大学受験を経験していない=苦労なく安穏とした学生生活を送っている

    こんな誤った先入観が前提になっているから、
    大学受験礼讚派と内部進学礼讚派の意見はいつまで経っても平行線なんですね。

    またこの「苦労」という言葉も、とかく大学受験派の僻みやっかみに繋がるポイントです。

  6. 【2738624】 投稿者: 日吉模擬店二郎  (ID:luHFIdQq8ME) 投稿日時:2012年 10月 27日 06:05

    30年ぐらい前なら、慶應より早稲田の傾向あったけど、今は圧倒的に慶應ですよ。

    神奈川御三家なら早稲田政経と慶應経済合格して、早稲田に行くということは今はほとんどないよ。

    地域性もあるけどね。

    内部進学者では、就職しなくても生きていくことができるという連中も多いので、就職の有利・不利なんて関係ないし、

    就職に有利か不利かを考える家庭なら進学校に行けば良いだけの話。

  7. 【2738670】 投稿者: 「東大ギリ落ち&専願の早稲田」「専願に特化の慶應」が現在のトレンド  (ID:/rstmxeJ6Iw) 投稿日時:2012年 10月 27日 07:46

    >慶應は圧倒的

    慶應関係者はこの「圧倒的」という表現をよく使いますが、これも愛校心の表れでしょうか。


    ☆2012年度入試 筑波大学附属駒場高校(筑駒)早慶進学者数☆
    ※筑駒HPより

    早稲田理工系 7人
    早稲田政経 早稲田法 慶應理工 各2人
    早稲田商・教育 慶應経済・法・商・総政・環情 各1人

    合計 早稲田13人(+5)>> 慶應7人(-2) ※()内は昨年度比


    《2012年度 東大文Ⅰ受験者&合格者併願先》

    _★文Ⅰ受験者★___☆文Ⅰ合格者☆___
    344_早稲田法____117_早稲田法____
    235_早稲田政経___*86_早稲田政経___
    230_慶應法_____*71_慶應法_____
    209_中央法_____*56_中央法_____
    136_慶應経済____*29_慶應経済____
    *77_早稲田商____*22_早稲田国教___
    *68_慶應商_____*20_早稲田商____
    *63_明治法_____*10_明治法_____
    *57_早稲田国教___**3_慶應商_____
    *49_明治政経____**3_明治政経____

       (河合塾「東大塾」併願先データより)



    《2012年度 東大受験者&合格者併願先 文系》

    _★東大受験者★___☆東大合格者☆___
    788_早稲田政経___312_早稲田政経___
    673_早稲田法____240_早稲田法____
    556_慶應経済____183_慶應経済____
    435_中央法_____122_中央法_____
    398_慶應法_____120_慶應法_____
    343_早稲田商____106_早稲田商____
    336_慶應商_____104_早稲田国教___
    242_早稲田国教___*78_早稲田社学___
    242_明治政経____*58_慶應商_____
    238_早稲田社学___*57_明治政経____

       (河合塾「東大塾」併願先データより)



    《2012年度 東大受験者&合格者併願先 理系》

    _★東大受験者★____☆東大合格者☆___
    1233_早稲田理工___405_早稲田理工___
    1050_慶應理工____354_慶應理工____
    *310_理科理_____*79_理科理_____
    *214_理科理工____*67_早稲田政経___
    *158_早稲田政経___*57_防衛医科____
    *154_理科工_____*45_理科工_____
    *108_慶應経済____*43_慶應医_____
    **95_慶應薬_____*37_理科理工____
    **89_慶應医_____*35_慶應薬_____
    **72_早稲田教育___*34_明治理工____

    ※早稲田理工は先進・基幹・創造の合計
       (河合塾「東大塾」併願先データより)


    ここ2~3年で超進学校の東大受験生の慶應併願そのものが減ってますし、これからは(こと文系に関しては)「東大ギリ落ち&専願をメインに据える早稲田」と「専願(AO入試等含む)を主軸に置く慶應」という図式にますますなって行くでしょう。

  8. 【2738694】 投稿者: 元に戻るでしょう  (ID:ks4ic51BQ0U) 投稿日時:2012年 10月 27日 08:14

    所詮、慶応は内部重視の神奈川の学校。
    三田は、狭くてみすぼらしいし、
    3,4年は、就活もろもろで、大学に来る機会が少ない。
    大学生活そのものを考えたら、
    4年間を、早稲田の森で過ごす、早稲田のほうが断然上。
    内部も、それほど大きな顔をしていないし。
     
    ちかごろ慶応が、調子こいているが、
    まあ、すぐ早慶の順に落ち着くでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す