最終更新:

1826
Comment

【2499201】早慶付属は就職に不利ですか

投稿者: 小6親   (ID:qp6F5CxZo6I) 投稿日時:2012年 04月 08日 11:59

大学で早慶に入った人よりも、付属出身者は基礎学力がないと思われるので、就職は厳しくなりますよ、と言われました。やはり付属は避けたほうが良いのでしょうか。教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2740939】 投稿者: 五十歩百歩  (ID:HKhthpy1Tig) 投稿日時:2012年 10月 29日 12:52

    大手就職最低ラインの早慶大学ではあっても学生は多大な人数です。エントリーシートの数も膨大です。
    ではどこを見るか、それはまず中高を見るのです。


    付属出身なのか、また別の難関中高一貫なのか、または地方公立か都立かなどを見ます。
    今は難関中高一貫高出身者を取ります。
    難関中学受験をしているということは、まず、地頭が良い、教育に熱心なきちんとした家庭と評価されます。
    そして、中学受験というある意味、厳しい競争に耐えることができる、のりこえてきたと精神的にも強いと判断されます。


    大手に就職できるギリギりラインが、早慶ですから、それ以上の大学との比較で考えると
    比較大学は、どうしてもT大になりますから、それに比べて早慶付属は一番不利だというのは、その通りだと思います。
    早慶以下の大学はそもそも競争相手にもなりませんから、それと比べてもしょうがありません。
    あくまでもT大、早慶で考えた場合、付属は不利ということだと思います。

    只、基礎学力は劣っていてもそれをカバーできる様々な要素を持っておられる方は大丈夫なのは周知のことです。

  2. 【2740945】 投稿者: ↑  (ID:nnRxQX4O9s2) 投稿日時:2012年 10月 29日 13:00

    書いている人は、付属出身者なの?
    他のレスについても、どういう人が書いているのか知りたい。

  3. 【2740959】 投稿者: 見苦しい  (ID:BMj3ESadK1I) 投稿日時:2012年 10月 29日 13:13

    五十歩百歩さんの言う「基礎学力」とは、文脈上「大学入試問題を解く能力」ということでしょう。それが就職活動で役に立たないのはさんざん指摘されています。最低限の計数処理・言語能力、企業によっては更に英語力を見るのが就職活動における筆記試験であり、それが企業にとっての基礎学力の指標です。

    それと、早慶未満の大学でも大手には入れますよ。三菱商事や三菱地所など早慶以上で内定者の8割以上を占める企業もあるが、大抵の大手はMARCHなどからも内定者が多少出ています。

  4. 【2740969】 投稿者: 失笑  (ID:oJ8kvki9YhY) 投稿日時:2012年 10月 29日 13:22

    >就職も、早慶では、大手になんとか入社はできるというレベルで、
    >それは「兵隊」要員であり、幹部候補生ではないと思います。

    早慶が大企業に就職できるぎりぎりのラインで、兵隊要因でしかない?
    お腹を抱えて笑ってしまいました。
    では、他の大学はどうなるのですか?
    マーチや地方の国立大学では一般企業に就職する事すらできないと?

    東大と比較しても、早慶の一般企業への就職率は勝ることはあっても劣ることはありませんよ。
    むしろ、一般企業に就職する割合が圧倒的に少ない東大と比較すること自体間違っているのでは?

    東大閥の企業もありますが、どちらかと言えば、東大は民間企業ではなく官僚研究者の職に就く者が
    圧倒的に多数なのですから。
    一般の民間企業で、早慶を採用せず、どの大学を採用するというのでしょうか?
    また、殆どの大企業で早慶出身者が役員以上の席を占めているのはどのように説明なさるのですか?

    本当に社会人として働いたことがある方ですか?

  5. 【2740973】 投稿者: もう  (ID:iAQ/l3jspAo) 投稿日時:2012年 10月 29日 13:25

    もうぉ
    だから 本人次第だってば!!

  6. 【2741016】 投稿者: 五十歩百歩  (ID:HKhthpy1Tig) 投稿日時:2012年 10月 29日 14:08

    決して早慶のことを貶したつもりはありません。
    お腹立ちの方がいらしたこと、申し訳ありません。


    昔、大手商社に勤めていました。最近とは、また状況は変わっているかもしれませんが、大体は同じだと感じます。
    いくら会社が大手であったとしても、部署は本当に様々です。
    中での競争も厳しいですし、すべてが役員になることはありませんし、すべてが定年までいるわけではありません。
    学歴だけは高くても仕事ができなくて、上司や周りから疎まれている人を多く見てきました。
    縁故採用の方々も大変多かったです。
    会社は大きく、外から見れば、一流かもしれませんが、中に一歩入れば実力がない人は大勢いました。
    会社は一流で、大きいかもしれませんが、社員は、一サラリーマンに過ぎません。
    仕事もできないのに、外では、それをまるで自分が偉いような顔をして虎の威を借る姿をする傲慢な方もいました。
    それは学歴に関しても言えます。


    とにかく、就職しても、中に入って仕事ができなければ何にもなりません。

  7. 【2741027】 投稿者: 見苦しい  (ID:eXY57UFRpy.) 投稿日時:2012年 10月 29日 14:14

    >昔、大手商社に勤めていました。最近とは、また状況は変わっているかもしれませんが、大体は同じだと感じます。


    昔大手商社に勤務していたことがある(それ自体"?"だが)だけで、フィーリングで書き込んでいるわけですか。


    >いくら会社が大手であったとしても、部署は本当に様々です。・・・以下全文


    だから何?と言われかねない内容ですね。

  8. 【2741036】 投稿者: 失笑  (ID:oJ8kvki9YhY) 投稿日時:2012年 10月 29日 14:22

    >とにかく、就職しても、中に入って仕事ができなければ何にもなりません。

    こんな当たり前のことを今更…
    まあ、この膨大なレスを全部読み返すのも大変ですから何も言いますまい。

    中に入ってからの仕事の出来は、それこそ本人次第。
    散々語りつくされてきました。
    それに関しては、東大でも仕事ができない人間は山ほどいます。
    むしろ、仕事は協調性が必要とされるシーンが多いので、附属関係者が有利な場面すらあります。

    問題は、入口で附属が差別されるか否か、という事でしょ?
    スレタイを見れば一目瞭然ですよね?

    結論から言うと、差別されることはない、と言うことに落ち着きましたよ。
    実際に、子供が、附属出身者の先輩がどんどん大手に内定をもらっているのを目の当たりにしていますしね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す