最終更新:

1826
Comment

【2499201】早慶付属は就職に不利ですか

投稿者: 小6親   (ID:qp6F5CxZo6I) 投稿日時:2012年 04月 08日 11:59

大学で早慶に入った人よりも、付属出身者は基礎学力がないと思われるので、就職は厳しくなりますよ、と言われました。やはり付属は避けたほうが良いのでしょうか。教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 77 / 229

  1. 【2544731】 投稿者: 相手にするだけ無駄  (ID:OQl6Sj4GGy6) 投稿日時:2012年 05月 17日 10:24

    >あなたさ、どういう根拠でこういう粗雑なことをいうわけ?
    私大を揶揄しているようだが、この国の高等教育は私学が担っているんだよ。
    社会にも有為な人材を多数輩出してきているではないか。
    では、国立大には不祥事がなかったとでも?



    最初から理解する気のない相手に、いくら説明したって時間と労力の無駄ですよ。
    いまどき「早慶の附属に入れておけば、大学まで保障されて、就職も出世もバッチリ!」
    なんて考えてる親なんていませんから。
    それより国立派の親の方が「東大さえ出れば人生安泰!」なんて考えてるんじゃないかな?
    でなきゃ、たかが受験勉強だけのために金と時間を全部捧げちゃってるんだから。
    「勉強はできるけど、それ以外に何の取り得もなし」そんな奴がいい人生送れますかね。

  2. 【2544733】 投稿者: 確かに  (ID:8T97sy2bOQk) 投稿日時:2012年 05月 17日 10:26

    2544653の持っていきかたは、幼稚。
    なんだか残念。

  3. 【2544740】 投稿者: なでしこ  (ID:K8nIQlgrqhk) 投稿日時:2012年 05月 17日 10:32

    一般入試をする人にとっては、やはり附属を選択したと言時点で「大学受験を回避」したと言う気持ちが大きいのだと思います。

    附属、羨ましいですよ。
    娘は幼い方で、中学受験ではストレスで口元が荒れ、向いていないと諦めました。
    高校受験では、受験はこれで最後にしてあげようと、附属を目指しました。試験前日泣きだしたりと大変でした。案の定仲の良い友達と、部活まで考えていたのに家の娘だけ落ちました。ほんとうにかわいそうでした。
    今度は大学受験です。娘にこんなかわいそうな思いはさせたくなかった。入学した友達はみんな楽しく過ごしているだろうな・・・と今でも羨ましいです。
    娘は思ったより負けん気が強いのを、最近知りました。部活もがんば、受験に向けて勉強も頑張っています。高二で準一級も取りました(帰国子女でも無いので大変でした)。もし附属に入っていたら取れていないと思います。塾も体験授業に行き、自分で決めていますお(親はお金を出すだけです)。
    早慶受験の為高校三年間、3教科だけだと余裕があるので国立も受けるつもりで5教科頑張っています。
    弟には、殆どが経験する大学受験は経験させようと思っています。

    塾の先生によく質問に行きますが、受験が心配だと来る子が増えたと言っていたそうです。
    附属は附属で良いと思います。ただ一般受験をする子たちのこのような不安努力も理解してほしい。

    最近娘はよく質問に行くので塾の先生と仲良くなり、受験が終わったら塾でアルバイトをすると言っています。
    成長したとは思いますが、あの子の事だからとても心配です。

    この不安が無いのが本当に羨ましい。

  4. 【2544835】 投稿者: ええっ!?  (ID:NOdSBG0OxuQ) 投稿日時:2012年 05月 17日 11:54

    >附属は附属で良いと思います。ただ一般受験をする子たちのこのような不安努力も理解してほしい

    附属に中高受験で入った子たちが、不安も努力もなしで合格できたと思っていらっしゃるんですか?
    お嬢さんも、附属の受験を経験されたんですよね?
    その時の不安、努力…皆同じです。それを克服したものが附属に合格できるんですよ。
    結局、お嬢さんはその不安に打ち勝てなかったから不合格だったのですよね?
    辛辣で申し訳ありません。
    でもそれが現実です。

    小学校受験はともかく、中高受験では、早慶附属にはコネは一切聞きません。
    本人の実力あるのみです。
    実際に、殆どの附属受験生が他の進学校と併願しているので、科目数も多く、手を抜きませんし、
    早慶附属の難易度は難関進学校並みかそれ以上です。

    お子さんの受験失敗は親にとっては辛いものです。
    しかしながら、附属の合格を勝ち取った子も、それに見合った努力をしているんです。

    ちなみに、早慶に関して言えば、大学からが一番入り易いですよ。
    附属は難関です。
    お嬢さんが大学ではきっと合格されますことをお祈りしております。

  5. 【2544854】 投稿者: なでしこ  (ID:K8nIQlgrqhk) 投稿日時:2012年 05月 17日 12:14

    ええっ!?さま

    お気を悪くされましたが。申し訳ありません。
    家の娘の実力が足らなかったのです。

    中学受験の付属の難易度も知っています。優秀なお子さん達だと言うのも知っていますよ。

    彼女は彼女なり精いっぱい頑張っています。
    高校受験の頃より娘も成長したと思います。

    >ちなみに、早慶に関して言えば、大学からが一番入り易いですよ。

    でも、いつになっても不安なんですよね。親は。

  6. 【2544866】 投稿者: 外部受験の不安や努力は  (ID:BbHWKFlZE8Q) 投稿日時:2012年 05月 17日 12:28

    必ず実になりますよ。
    中学受験と大学受験、どちらかがはいるのが難しいか?レベルが全然違う(当然大学受験のほうがはるかにレベルが高い。)ので比較はできませんが、中高6年分の膨大な範囲を対象とする大学入試のための勉強をすることはもの凄い力になりますし、例えば知ってる英単語・熟語一つとっても大半の附属上がりとは雲泥の差です。中学受験時点はともかく、大学受験時点では附属生との学力差は完全に逆転するのです。

    大学の語学授業の教科書を見るとよくわかります。しっかり予習し、みっちり単語の意味が書き込んであるのはどっちだと思います?
    附属生です。彼らは単語の意味がわからないので予習でカバーするしかないのです。

    ただ、附属生は横のつながりや縦のつながりがある場合が多いので、特に文系の場合、高い確率でAを稼いでいる場合も多いです。しかし彼らに真の学力があるわけではありません。どの先生の授業がA をとりやすいか?過去に出た問題のお題は何か?過去問がほぼ一定の先生の授業をとって山を張った範囲を丸暗記。あとノートをコピーしあったりとか。要は「要領が良い」んですね。

    バブルの経済が右肩上がりの時代なら「要領の良さ」は武器になり得たかもしれません。
    しかし不景気の今日、「要領の良さ」等というメッキで覆われた彼らの実力では通用しないのが現実だと思います。外部受験を突破された方は、大部分の附属上がりよりはるかに地力があると自負して良いと思いますよ。

    最後になりますが、私は附属上がりです("⌒∇⌒")

  7. 【2544899】 投稿者: どうして  (ID:FMbqSXZeC22) 投稿日時:2012年 05月 17日 12:53

    理工系に関するコメントがありましたので一言。

    旧帝大の理学系、工学系は、潤沢な研究費が投下され、広大な敷地を持ち(けっこう重要)、研究環境は、平均すると、早慶より上でしょうか。

    しかし、世の中の状況が変わってきていて、その中で、早慶の理工は健闘していると感じています。

    宇宙、船舶、マテリアル、原子力、半導体デバイスなど、巨大施設を必要とする分野は、今でも旧帝大優位でしょう。

    ICT関連の新しい分野では、拮抗している、というか、東大ですら、慶應の後塵を拝していると感じる分野もあります。また、早稲田の建築、土木は歴史的にも非常に強く、実業界への影響力は旧帝大をしのぐほどでしょう。


    慶應附属出身で顕著な業績をあげたかたを、多数は存じておりません。慶應出身の学者の出身高校はほとんど公表されていませんし、普段、出身高校を気にしておつかいするわけではありません。

    岡野さん、坂村さん、村井さん、くらいは思いつきますけれどね。

    岡野さんは、再生医療で、西の山中さんに対比されるすぐれた研究者です。志木高
    坂村さんは、オリジナルなコンピュータOSで有名ですが、日米経済摩擦で潰されかけた(CTRON)後も、生き残って基礎応用両面で業績をあげています。塾高
    村井さんは、IPV6でしょうか。ちょっと政策臭が強すぎるという人も居ますが、日本のインターネット興隆に貢献したし、この世界への影響力はたいしたものです。同じく塾高

  8. 【2544959】 投稿者: どうして様へ  (ID:BXKb3.uwCAo) 投稿日時:2012年 05月 17日 13:49

    あれ?岡野氏は早稲田だったと思ったら、もう一人のほうですね。
    確かに、すぐれた学者のようですが、山中氏と比べるのは、ちょっとね。
    まあ、志木だったからよかったのかも。
    あとの2人は、微妙。まあ、どちらも政治家ではありますね。
    たぶん、他にはいないでしょうね。
     
    というか、なぜ、東大出て、理系の志向が強いのに、慶応なのかという疑問です。
    文系就職された方なのでしょうか?

     

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す