最終更新:

1826
Comment

【2499201】早慶付属は就職に不利ですか

投稿者: 小6親   (ID:qp6F5CxZo6I) 投稿日時:2012年 04月 08日 11:59

大学で早慶に入った人よりも、付属出身者は基礎学力がないと思われるので、就職は厳しくなりますよ、と言われました。やはり付属は避けたほうが良いのでしょうか。教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2554292】 投稿者: 素直になれば?  (ID:Wav1smbAv6s) 投稿日時:2012年 05月 25日 14:23

    地方の方もね、早慶が難関なのは分っていると思うんです。
    地方から早慶って、県立のトップ高ぐらいしか合格者いませんから。
    ちなみに東北地方からですと、慶應に二桁(しかも延べ人数)の合格者を出しているのは、
    仙台二高と秋田高校のみです。早稲田二桁は12校ありますが、ほとんどが伝統あるトップ高です。
    つまり、最低でも県立トップ高に行ける程度には優秀でないと、早慶には合格できないのです。
    その点は認めてもいいんじゃないですか?強情張らずに。
    早慶の附属を貶したい気持ちは、察するところ「自分達にはそんなチャンスはなかった」
    からではないでしょうか?
    「受ければ受かった」なんていう思い上がりではなく、「受かるも受からないも、自分達には早慶の附属を受けるチャンスすらなかった!」というぶつけようもない怒りに似た気持ちが、附属叩きに駆り立てているのでしょう。違いますかね。

  2. 【2554395】 投稿者: 私は認識をあらためました  (ID:YcFHgEf1wfA) 投稿日時:2012年 05月 25日 15:50

    以前書き込みしたものです。久しぶりにスレを覗きました。

    地方でも早慶に合格できるお子さんも多いと思うのですが
    地元の国立に通おうとしている場合わざわざ東京の大学を併願に選ばないのです。
    必然的に地元を離れて超難関大を受験しようとするトップ層しか早慶を受けません。

    さらに地方では何故か慶應より早稲田が人気です。
    私も受験生当時、慶應は軟弱だと信じて受けませんでしたから。

    以下はご参考までですが。

    地方からの早慶附属受験でしたら慶應義塾湘南藤沢高等部が全国枠入試という
    非常にユニークな募集をしています。
    東京・神奈川・埼玉・千葉「以外」のお子さんにしか受験資格がありません。
    全国から優秀な生徒にきてもらい、ゆくゆくは全国で活躍してほしいというもののようです。
    同校は高校からはこの全国枠と帰国枠でしか入れないため首都圏からは中学受験でしか門戸が開かれておらず、
    生徒の構成も一般受験・帰国子女・全国枠・他の一貫校からの内部進学と実に多彩です。

    地方からでもたくさんのお仲間がいますから検討の余地はありますよ。

  3. 【2554420】 投稿者: なんだか。  (ID:ZnKIIIDFCuY) 投稿日時:2012年 05月 25日 16:08

    附属の話が大学の話になってるな。
    まあいいけど。

    早慶と旧帝大なら明らかに旧帝大が格上。それは世間一般で常識とされるだろう。

    それでは早慶と新設国立大学は?となるが、学部にもよるが、ほぼトントンじゃないかな。
    やっぱ国立大学って受験科目多いし単純に凄いと思う。授業料も安いし、その土地でのステイタスは高いよね。

    まあ話は変わるが、このスレがこんなにも長く続いてることに驚きを隠せない。
    まあ毎年早稲田1万人、慶応4千人の卒業者を輩出するマンモス大学だからな。
    無理やりでも詭弁でもなんでもいいから早慶も早慶附属も凄いって結論にしないと気がすまないんだろうな。

  4. 【2554560】 投稿者: 趣旨が違う・・  (ID:PbXyRNItB1s) 投稿日時:2012年 05月 25日 17:54

    そうなんです。
    「同じ早慶でも、附属出身者は、一般受験者と比べて、就職に不利か?」というのが、スレ主様の質問の趣旨だったのですが、何故か、国立が・・・。
    附属出身でも、良いゼミに入れれば、就職は良いのではないかと思うのですが。
    中学から附属に進むのは、コアな早慶ファン。
    高校から附属に進むのは、3年後確実に早慶に行きたい層。
    どっちも、受験塾内では最優秀層なんですけどね・・・。

  5. 【2554569】 投稿者: 趣旨が違う・・  (ID:PbXyRNItB1s) 投稿日時:2012年 05月 25日 18:03

    ・・・というか、頑張って受験を突破して、親も巨額の投資をして、本人も頑張って中高ライフを送っているだろうと思うのに、どうして、ここまで悪口を書かれなければいけないんでしょうね。
    早慶ですよ!! 世の中にはGMARCH附属(・・・も結構偏差値高くて、お坊ちゃん、お嬢さんぼくて雰囲気好きですけど)もあるんですよ。

  6. 【2554579】 投稿者: 国立は入り口を誇り、早慶は出口を語る  (ID:sjIvRJ7l.ik) 投稿日時:2012年 05月 25日 18:13

    >早慶と旧帝大なら明らかに旧帝大が格上。それは世間一般で常識とされるだろう。

    はっきり早稲田以上だと言えるのは東大京大一橋東工(阪大)まで。慶應以上で上記国立プラス東北名古屋。
    それ以外の九大北大は早慶未満。研究分野の大学ランキングもそうなっているな。


    ■ QS2011/2012世界ランキング 研究総合評価 ■
    http://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university-rankings/2011

    ☆☆【Academic Reputation】《研究総合評価》☆☆
    (人文科学・社会科学・理学・工学・医学)

    **7位 東京大学   *19位 京都大学
    *59位 大阪大学   *91位 東京工業大学
    *97位 早稲田大学 108位 東北大学
    135位 名古屋大学 137位 慶應義塾大学
    173位 九州大学   188位 筑波大学
    198位 北海道大学 210位 東京理科大学
    247位 神戸大学   276位 広島大学



    >やっぱ国立大学って受験科目多いし単純に凄いと思う。授業料も安いし、その土地でのステイタスは高いよね。

    入り口(入試科目、授業料等)を誇る国立、出口(就職、資格実績等)を語る早慶。
    人生の価値判断に於ける優先順位はどちらが高いか?言うまでもなかろう。


    週刊朝日 2011.12.30号 大学別就職力ランキング

    大学ごとに「就職活動中に入りたかった企業30社(人気)」と「実際の就職者数上位30社(実績)」を比較。
    どちらにも顔を出す企業が多い大学ほど、希望の会社に就職できたことになる。

    大学全体の人気企業ではなく、【大学ごと】の人気企業というのがミソ。

    東大京大の人気企業では他では出てこないゴールドマンサックスやマッキンゼーといった外資、
    阪大では阪急電鉄、名古屋大では中部電力、関西学院で阪急阪神百貨店など地域性の高い企業がランクイン。
    ただ、地方の帝大の就職したかった企業はほとんどが都市部の大企業だった。

    ※下の数値は「就職活動中に入りたかった企業30社(人気)」と「実際の就職者数上位30社(実績)」の重複企業数

    1位 慶應義塾 16社  10位 中央大学 6社
    2位 早稲田大 15社  10位 関西大学 6社
    3位 東京大学 13社  10位 九州大学 6社
    4位 京都大学 12社  13位 関西学院 5社
    5位 立教大学 10社  14位 名古屋大 4社
    6位 青山学院  9社  15位 大阪大学 3社
    6位 同志社大  9社  15位 立命館大 3社
    8位 法政大学  8社  17位 北海道大 2社
    9位 明治大学  7社  18位 東北大学 1社


    東大京大以外の地帝文系が如何にお買い損かよく分かろうというもの。
    ましてや地底未満の国立(一橋、神戸、横国除く)なら推して知るべし。

  7. 【2554585】 投稿者: 趣旨が違う・・  (ID:PbXyRNItB1s) 投稿日時:2012年 05月 25日 18:19

    だから、国立大、関係ないといってるのに。

  8. 【2554598】 投稿者: 趣旨以前に  (ID:sjIvRJ7l.ik) 投稿日時:2012年 05月 25日 18:34

    国立押しが現実を無視して頓珍漢なことを言っている以上、それへの反論は一応しておかないと。それ以上でも以下でもない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す