最終更新:

1474
Comment

【5107158】中学受験における理系科目(算数、理科)のくだらなさについて

投稿者: マキアート   (ID:HpNnlmi.ZMA) 投稿日時:2018年 09月 06日 22:10

東京医科大学の女子に対する採点差別が明らかになりましたが医学部入試で数学が重視されるのは女子を排除するためではないでしょうか?そして中学受験で算数理科が重視されるのも女子差別の結果ではないでしょうか?医学部ではさして数学は使わないらしいのでとても怪しいと思います。男女別学が礼賛されるのも疑問です。塾講師の間では男女差別はさして問題ないことなのでしょうか?

やる気のある女子はハーバードを目指した方がいいような気がします。私は入試に出るからと言って将来使いもしない理系科目を重視するのはくだらないことだと思います。女性差別への加担になりかねないからです。一方私の意見は偏っているかもしれないと思います。優秀な中受講師は差別の疑惑を越えて入試算数の意義を説明できるものなのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 25 / 185

  1. 【5118427】 投稿者: おたく  (ID:uFbOyGWyXds) 投稿日時:2018年 09月 18日 07:14

    横からすみません。

    > 院試で必須科目どころか選択科目にすらなっていない。これが誤りでない以上は医学研究の数学の最低要求ラインは低いと言わざるを得ません。学部入試の要求と大分異なりますね。なんででしょうね。

    勘違いされているようなのですが、入学試験はそれまでにやってきたことの到達度やそれによって身につけた資質をはかるものであって、やってきたことをその後に使うかどうかはそれほど重視していません。ですので、大学入試は高校で学んだ範囲から、大学院入試は大学で学んだ範囲から出ます。大学で数学を学ぶ機会が少ないのならば、大学院入試の科目から数学が外れるのは妥当でしょう。また、大学入試で難易度の高い数学の問題を課すのは、断片的な事実から一つの解を導き出したり、一つの事象を多面的にみて原因を突き止めたりするなど、医師としての資質をみるためでしょう。女子を落とすため云々を議論する前に、医師として必要な資質は何かを見極めるほうが先かと思います。

  2. 【5118446】 投稿者: エアー  (ID:24ziiC32.2Y) 投稿日時:2018年 09月 18日 07:54

    エアー東大との指摘で改めて投稿内容をみると、納得することが多い。内容が薄いような気がしで違和感を感じていたが、理由が判明したようでスッキリ。

    エアー東大の前提で読むと哀れになってくるね。

  3. 【5118483】 投稿者: オカヤドカリ  (ID:3M8QTI71gX6) 投稿日時:2018年 09月 18日 08:43

    スレ主さんは、大学入試の数学で結果的に女子比率が少なくなっていると思われる事象を基に、女子に対する不当な差別だと指摘していますが、これが不当なのか、合理的であるかは、医学部で学ぶのに数学が必要か、あるいは数学によって計られる数理的素養が必要か、という点に帰着します。
    戦後の大学入試制度がスタートして70年程が経過しましたが、現在入試で数学を課さない医学部は存在しないと思います。すなわち、学生を受け入れる大学側としては、数学の能力、あるいは数学によって計られる数理的素養は医師に必要であるというのが共通の認識なようです。
    従って、スレ主さんが主張する、女子に対する不当な差別だという意見は理由がないと私は思います。

  4. 【5118487】 投稿者: 東大文系OB  (ID:0XazIhP5l/w) 投稿日時:2018年 09月 18日 08:53

    オカヤドカリはじめ、ここの住人は、現状肯定がつよいね。世の中、変化しているんだよ。早稲田政経だって、数学必須になるし、大学入試改革も進んでいる。
    もうちょっと、改革マインドを持ってほしいね。

  5. 【5118501】 投稿者: あく きん  (ID:qSIESNPZFkY) 投稿日時:2018年 09月 18日 09:06

    東大が入試の現状を肯定するか否か(英語外部試験の成績を組み入れるか)を注目しています。
    たしか今月発表だったはず。

  6. 【5118510】 投稿者: おたく  (ID:uFbOyGWyXds) 投稿日時:2018年 09月 18日 09:14

    > もうちょっと、改革マインドを持ってほしいね。
    そんなこと書くと、また薄っぺらいと言われますよ。

  7. 【5118560】 投稿者: 前衛党  (ID:MfrF1R7gSas) 投稿日時:2018年 09月 18日 09:58

    >勘違いされているようなのですが、入学試験はそれまでにやってきたことの到達度やそれによって身につけた資質をはかるものであって、やってきたことをその後に使うかどうかはそれほど重視していません。ですので、大学入試は高校で学んだ範囲から、大学院入試は大学で学んだ範囲から出ます。大学で数学を学ぶ機会が少ないのならば、大学院入試の科目から数学が外れるのは妥当でしょう。

    横から恐縮。
    上記に限り、異論がある。
    中受含め、入試とは既習の知識の修得度をはかることにより、その後の学習や研究への知的適応度を試すものと考えられる。とりわけ、院試においてはそれが濃厚。大学院での研究に対応できるか否かを直截に試すものとなっている。たとえば、文系では専門科目以上に外国語科目が重視される(私の専門なら、英・仏・独の読解力)。外書購読のためである。また、留学生なら日本語能力である(日本語での報告・議論、レジメ作成のため)。
    あいにく理系の詳細は知らないが、おそらく同様の事情にあるものと考えられる。

    したがって、院試において受験科目から外されているということであるならば、当該科目に関わる大学院においての重要性が相対的に低いことの表れだと思われる。

  8. 【5118605】 投稿者: 田舎者の母  (ID:IHYcLVO40jY) 投稿日時:2018年 09月 18日 10:51

     東大とも医学部とも院試とも関係ありませんが、理数繋がりという事でロボットの競技会について書いてみようと思います。 
     一般的な競技では、成績だけではなくプレゼン等も評価の対象になります。また、世界大会では当日クジで当たった国とチームを組んで共に戦う事になります。したがって、ハードやソフトの技術だけではなく、プレゼン用の動画やポスターの制作技術やスピーチ力、語学やコミュニュケーションの能力、はたまたプロジェクトマネジメントのような力まで必要になってきます。
     チーム全員一定レベルの知識や技術は必要ですが、一人で全分野をカバーしなければならないという事ではありません。各人が最も得意とする分野で協力し合いながら戦うのです。そういうレベルであれば数学や物理も楽しいと思うのですが・・・上流の方々はモノづくりなんて職人芸には興味がないのでしょうね(笑)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す