最終更新:

1474
Comment

【5107158】中学受験における理系科目(算数、理科)のくだらなさについて

投稿者: マキアート   (ID:HpNnlmi.ZMA) 投稿日時:2018年 09月 06日 22:10

東京医科大学の女子に対する採点差別が明らかになりましたが医学部入試で数学が重視されるのは女子を排除するためではないでしょうか?そして中学受験で算数理科が重視されるのも女子差別の結果ではないでしょうか?医学部ではさして数学は使わないらしいのでとても怪しいと思います。男女別学が礼賛されるのも疑問です。塾講師の間では男女差別はさして問題ないことなのでしょうか?

やる気のある女子はハーバードを目指した方がいいような気がします。私は入試に出るからと言って将来使いもしない理系科目を重視するのはくだらないことだと思います。女性差別への加担になりかねないからです。一方私の意見は偏っているかもしれないと思います。優秀な中受講師は差別の疑惑を越えて入試算数の意義を説明できるものなのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 20 / 185

  1. 【5116765】 投稿者: ロングライダー  (ID:7PF56vZGQGY) 投稿日時:2018年 09月 16日 17:26

    「マキアート (ID:HpNnlmi.ZMA)」さんの意見って、「女子は数学が苦手なのだから、医学部入試において数学を簡単にするべき」ということですか。

  2. 【5116782】 投稿者: 東大理系OB  (ID:CctBw4v858Y) 投稿日時:2018年 09月 16日 17:40

    医学部入試での男女差別(と浪人差別)については、東京医大の事件から、リアルに何回も聞かれました。同じ答えをしてきたので、参考までに。

    ・臨床医に数学が必要かどうかは別として、高校課程の数学IIIくらいは理解してこなしてほしい。
    ・昔から、男性優位のうわさはあるし、現実的に女性比率がほぼ固定されている(3割とか)医学部もあるので、ボーダー近辺は男性優先の大学があるのかも知れない。しかし、一般に医学部は倍率が高いので、女性も、数点(たとえば300点満点で)数点頑張って合格者の中に食い込むことはできるだろう(特に私立)
    ・国公立の場合は、最難関以外はセンターの比重が大きいので、9割を狙ってセンター逃げ切りをはかるべき。これは、やさしめの問題を取りこぼしなく回答する積み上げが役に立つので、女性のほうが男性より得意かも知れない。
    ・今後、女性医師を歓迎する専門や医局が増えれば、自動的に女性は変わるだろう。
    ・女性の場合(男性もそうかも知れないけれど)、医学部に進むと様々な陰口を叩かれるし、生死の境界線で奮闘することも将来あるだろう。細かいことにこだわらず、鈍感力を身に着けたほうがいいし、入試の男女差別も乗り越えてほしい。
    ・医師に必要な体力という面では、最大筋力や体格は当然(平均的には)男性のほうが上だが、もっとも必要な持久力は、別に女性が劣るということはない。

  3. 【5117161】 投稿者: 研究者  (ID:QmIz.PGNOL6) 投稿日時:2018年 09月 17日 01:59

    マキアートさん
    東大医学系研究科の大学院入試の受験資格については直接ご希望の研究室にご自分でご確認下さい。少なくとも高校課程の数学が出来なくても問題ないから大学院入試で数学を課さないというわけではないと某先生は仰っていましたよ。もし数学は全く出来なくても問題ないという東大医学系研究科があるのであれば研究室ごとに求める人材が違うのでしょうね。

    難易度についてはマキアートさんの仰る通り相対的な問題です。ではマキアートさんは相対的にどちらの大学の数学物理の入試問題が難しいと判断されていますか?私は一般的に難易度が高いと言われている東大京大理系の入試問題について書きました。こちらの大学の医学部でのみマキアートさんの言う「女子を減らすために数学物理を得点しにくい問題にしている」根拠を教えて下さい。私はそうは考えていなかったのでそう思われた理由を知りたいです。
    東大京大医学部が女子を減らそうとしている現象は見られていますか?30年前と女子比率はどう変わっていますか?相対的に30年前と数学物理の難易度はどう変わっていますか?
    東大京大において合格者の男女比は1:1 ではないでしょう。では受験者の男女比はどうでしょうか?私の時も娘の時も圧倒的に受験会場は男子が多かったですよ。
    マキアートさんは全ての医学部を同列に語っているので話が噛み合わないのではないでしょうか?東大京大と東京医科大を同じ土俵で話されても通じない事も多いと思います。
    マキアートさんの論点は東京医科大の女子受験者の差別についてですか?それとも難関国立医学部の数学物理の入試問題が相対的に難しい点についてですか?それとも東京医科大の数学物理の入試問題は相対的に東大京大のそれより難しいとお考えですか?どなたかが書かれているように「女子は数学物理が苦手だから入試問題を簡単にすべき」とのお考えですか?

    医学部入試の男女差別については私が学生の頃から私立中堅医大で女子定員の調整は行われていたと思っています、実際にそう語っていた教授もいました。しかしそれは数学物理の入試問題の難易度を上げるという方法ではなかったと思っています。また、東大京大ではそのような操作は必要なかったと思います。

    「数学物理が難しい→女子が合格できない」と決めつける必要はないと思います。女子でも数学物理が得意な学生もいます。少なくとも私の周りや娘の周りでは得意だという女子は多いです。マキアートさんを含め娘さんやその周りの女子たちはそんなに数学物理が苦手な方が多いですか?これは私の個人的な意見ですが、女子は数学物理が苦手だし数学物理の難問なんて「くだらない」と思われる親御さんに育てられるのと数学物理は楽しいと思っている親御さんに育てられるのとでは子供の適性も変わってくるのではないかと思います。これは数学物理に限らずどの教科についても言える事だと思いますが…

    ご自分で意見が偏っていると思われている上でハーバードの方が良いと判断されているのであればお嬢さんはそちらに進まれれば良いと思います。

  4. 【5117191】 投稿者: 動機が大事だよね  (ID:9M13WYaOZ/6) 投稿日時:2018年 09月 17日 05:41

    数学や物理を学習することの意味。

    男女にかかわらず数学や物理はやっておいた方がいいでしょうね。一度は通っておくほうが実社会で役立つだけではなく、物の基本的な考え方に影響を与え視野を広げる役割を果たしているでしょう。文系に就職しても筋道だって物事を考えることは必要です。

    まあ、それは囲碁や将棋、宗論や哲学、サンデルのようなディベートでも鍛えられるのでしょうが、人類がやってきた知性の壮大な積み上げを追体験するだけでもわくわくするものがあります。

    医学に数学はいらないか? 確かに日常臨床で数学物理の効用を意識する場面はあまりないかもしれません。しかし論文を書いたり読んだり、学会発表したりするときに生きていると思いますよ。

    講演でよくまとまって聴衆にわかりやすく話す演者はやはりどこかで数学や物理をやってきたんじゃないですか? ポンぺが長崎海軍伝習所に来た時に基礎科学として数学教えたといいますよね。化学や生物、薬学だけではなく。

    条件によってこうなるとか場合分けとかアルゴリズムとか確率・統計など数学的考え方はどんな職種でも必要だし、AIの時代を生きるこれからの若者は数学、コンピューター、プログラムなどやっておくべきでしょう。

    さて、本題の「女子は男子に比べて数理能力が劣るかどうか?」

    現行の数学・物理・囲碁・将棋のトップは男子が占めている。では生物学的に生得的に女子は数学が苦手なのか? 子供のころまではそんなことはない。中学受験算数の成績優秀者は結構女子もいるのではないですか?

    それが大学受験の駿台模試になるとどうだろうか? 私のころは数学の成績優秀者トップ100はほとんど男だった。おそらく2次性徴が顕著になるころから男女の脳に違いが出るのか(ホルモンによって)、性向の違いが(とことん追求するか適当なところで妥協するか)現れるのでしょう。その意味で私は生物学的に決定されている部分は大きいと思います。それゆえ数学物理を難しくすれば女子が受験で不利になることは当然起きると思います。

    でも遥か昔、Z会の数学で常に満点を取る女子がいて有名だった。ハンドルネームを「おかゆ姫」といった。光塩女学院在学。今彼女はどうしているだろうか?志望は東大理Ⅰだった。 

  5. 【5117281】 投稿者: 前衛党  (ID:MfrF1R7gSas) 投稿日時:2018年 09月 17日 08:43

    >それは男女の性差、すなわち女子は男子に比べて競争環境を好まず、自己の能力に自信がなく総じて悲観的で、不安傾向が強く、順位や偏差値などのフィードバックに忌避感が強いという性向に由来するのは明らかでしょう。

    複数の女子校の校長から、同じ意見を聞いた覚えがある。
    東大合格も望めたにも関わらず、私大合格で以て満足し挑戦を回避しようとする傾向。男子のように虚勢混じりの自惚れが功を奏し、まさかの合格を勝ち取ってくることは相対的に女子には乏しいらしい。

    その観点から見ると、受験勝者の女子には中身がそれら男子のようなタイプが多いようにも感じられる。たしかに受験ではそのタイプが強いのであろう(他方、実生活でそれが幸せであるかは、別問題)。

  6. 【5117423】 投稿者: 標準偏差  (ID:E72U0Q11Y9.) 投稿日時:2018年 09月 17日 10:59

    難しい、簡単、ではなく、数学でどこまで差がつくか、でしょう。数学の問題は、普通に作っても差がつきやすい。国語などは、難しくしようとすると論述になり、採点が難しいので皆三角みたいになってしまう。
    素点ではなく、科目ごとに偏差値換算すればいいんですよ。アメリカではやっていること。

  7. 【5117497】 投稿者: F  (ID:re9nIzox7wg) 投稿日時:2018年 09月 17日 12:03

    マキアートさん、あなたの理論がなぜ滑稽なのか説明申し上げます。

    日本の女子教育の課題は、まず一つ目が社会の牽引力、いわゆるエリート層の予備軍、具体的には東京一工に早慶上位学部を加えた層の女子比率が少ないことであり、それと並んでSTEM分野の女子比率が少ないことです。医学部は厳密にはSTEM系には含まれませんが、女子教育を語る上では広義のSTEM分野と捉えても構わないでしょう。

    そして女子比率が少ない一番大きな理由は女子の数学嫌いにあり、さらに掘り下げれば生まれながらに競争忌避や悲観的な見方をする性向を持っているにもかかわらず、共学と一部女子校では競争を煽ることで才能を伸ばすという旧制中学時代からの伝統的な男子向け教授手法を取り入れていることに行き着きます。

    あなたのいうところの「日本の難関大入試型の数学力」が、難関大学の数学入試問題で高得点をあげる能力だと定義すれば、確かに伝統的な男子向きの教授法でトレーニングされた男子>女子向きでない誤った教授法でトレーニングされた女子という図式が成り立つと思います。

    しかしだからと言って、男女比率をイーブンにするために東京一工やSTEM系学部の入試問題から数学や物理を排除せよというのを世間が認めるでしょうか。数学の出来ない一橋の学生が経済の論文を理解できるのか?数学や物理の出来ない建築学科卒の人が構造計算できるのか?

    社会として取り組まなければならないのはそのような逃げではなく、桜蔭など一部の女子校が取り組んでいるように女子の数学に対するアレルギーを払しょくし、男子に負けないだけの得点力を身につけること以外にないでしょう。

    マキアートさんは医学部だけに焦点をあてていますが、例えば東大募集人員3,060人のうち、理三はわずか97名です。マジョリティは非医学部であり、残る2,963名の女子比率を引き上げることの内枠で捉えるべき課題なのです。

    マキアートさんのご主張の背景にある意図がわかりませんが、このような女性比率を引き上げたいという目的で女性差別を叫ぶのは全米オープンの某女子選手のようにいささか見苦しいです。安易に女性差別を叫ぶのは女性の地位向上に結び付なかいどころか後退させるリスクを孕んでいることに気が付きましょう。

  8. 【5117522】 投稿者: 東大文系OB  (ID:E72U0Q11Y9.) 投稿日時:2018年 09月 17日 12:28

    スレ主が医学部に拘るのは、医学部だけが高収入の道たからでしょう。文系なら早慶で十分出世するから、東大や一橋にこだわる意味はあんまりありません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す