最終更新:

409
Comment

【6637990】大学附属に入って後悔した方はいらっしゃいますか?

投稿者: もうすぐ小6男子   (ID:8uZ.lyM5uws) 投稿日時:2022年 01月 26日 14:00

息子がもうすぐ小6で本気で志望校を検討し始めています。
男子なので進学校に行って高校で行きたい大学や学部を選んで欲しいと思う反面、大学附属に入って受験にとらわれずに部活などの課外活動にも励んで文武両道で活躍できるのかなと迷っています。

ただ、たまに大学附属に行った方が後々後悔したという話を耳にするため、後悔した方の話を聞かせていただきたいです。

附属の方がいいとか進学校の方がいいとかいう議論ではなく、単純に附属で後悔した具体的なエピソードをお持ちの方のお話を聞かせていただけたらと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 49 / 52

  1. 【6684679】 投稿者: もともと  (ID:X4Tq7yE/N46) 投稿日時:2022年 02月 23日 00:03

    早稲田と付いているけど早稲田系属校ではなかった時代が長い。もともと進学校。
    系属化されたのは30年前だけど、その後も半数が大学受験するから、附属校っていうのとはちょっと違うかも。中の雰囲気は進学校寄りかしら。

  2. 【6684700】 投稿者: 青学の方には、厳しいようですが  (ID:5VihA9ebol.) 投稿日時:2022年 02月 23日 00:34

    お気の毒ですが、係属は、枠が決まっており、校内での競争で誰かが必ず落ちてしまいます。やはり、親の下調べとリスクを予見していなかった、また成績が悪いなら塾通いや外部も視野に入れるなどの詰めの甘さがあったのかと思います。
    慶應や早大学院、明大明治、青学、立教などの係属ではなく、附属を選ぶべきでした。
    でも、青学に行かなかったからと言って、お子様が幸せになれない訳ではありません。前向きに受け止めて、次の良いご縁で青学進学以上の幸運が舞い込みますように。

  3. 【6684718】 投稿者: SFC中等部高等部生の母  (ID:fnIovMjyKb6) 投稿日時:2022年 02月 23日 01:25

    SFCの名が出てきてびっくりしました。
    藤沢にあり僻地と言われている学校ですから。広大な自然に囲まれ周りに大きな建物がなく何も遮るものがない広い空の下で生徒達はのびのび学校生活を楽しんでいます。
    何といっても大きな富士山が見えるのが最高です。生徒達は下校時に夕焼けに染まった綺麗な富士山がお気に入りです。
    よろしければSFCのHPの一番下にあるPhoto Galaxyをご覧下さい。

    長々と前書きすみません!
    ここに通う子供たちは素朴で男女仲良く元気です。

    「イキがって夜の盛り場などで派手な遊びをし、周囲を巻き込もうとする人も居ます」
    と体験談さんがおっしゃってますが私は聞いたことも見たこともありません。
    体験談さんが見たのなら学校へ報告してください。
    SFCは厳しく指導しますよ!
    三者面談、場合によっては部長含めた四者面談します。

    「流されても自己責任」なんて大嘘です!
    丁寧に丁寧に生徒とその家族へ寄り添い問題解決していきます。
    ちょっとした心配事でもいつでもおっしゃって下さいと保護者会でも言われました。なので私も遠慮せず些細な事でも聞いてスッキリしています。

    さて、留年についてですが
    期末テストの後このままの成績だと留年してしまう可能性ありの生徒へ面談の電話連絡があります。
    面談は2種類あって

    1 留年してしまう可能性ありで担任、生徒、親の三者面談

    2 留年の可能性大で部長(普通の学校でいう校長)、担任、生徒、親の四者面談
    です。
    これで何度お話しても生徒が勉強しないのなら留年は仕方ないですよね。
    いきなりあなたは留年ですなんて言われません。

    同じ学年で2度留年となれば退学となりますが、さすがに1度留年した生徒はマズイとなり必死で勉強します。
    うちの子のクラスにいましたが退学は嫌だと必死で勉強していたと言ってました。 

    SFCは課題も多く小テストも盛り沢山。小テストで合格点がとれるまで何度もやったり、点数が悪かったら朝早く登校し朝勉なるものがあり先生も早くきて授業をし、一人一人を細かく丁寧に指導してます。
    あと授業後の補講もあり生徒全員を慶應大学に上げてよいレベルにしようと本当に努力して下さってます。

    私は留年があるのは良い事だと思います。
    一般受験で慶應大学に入学された方はとても優秀です。東大、一橋大を落ちてしまって慶應に入学された方も沢山いる中で一緒に机並べるんですよ!
    慶應付属であるSFC生として恥ずかしくない学力を身に付けなくてはならないと思います。

    付属上がりはバカだと大学で言われたくないので真面目に勉強、部活と日々頑張っていますよ。  

    長文乱文失礼いたしました。 

  4. 【6684956】 投稿者: 要は  (ID:CKLmnVo5bGI) 投稿日時:2022年 02月 23日 10:40

    詳しくは青横スレ見てください。大した基準じゃないんですよ。
    係属、それも恐らく1期生あたりの保護者だと思いますが
    ほぼ全員入れる附属と係属の違い、危険性を鑑みず受験、通学させた
    訳ですから保護者の責任も多いかと。
    それにこの学校は元が大した学校ではないので学校指導もお粗末
    だったわけです。
    学校も保護者もどっちもどっち。
    ただしこのところ偏差値が人数制限もあり上がっているので段々進学は
    増えるかと思います。

  5. 【6686258】 投稿者: 愚痴です  (ID:gC3WeOIwdOk) 投稿日時:2022年 02月 24日 12:15

    遅くなりましたが、ご返信ありがとうございます。
    今後の受験生の方への参考になれば幸いです。

  6. 【6686267】 投稿者: 愚痴です  (ID:gC3WeOIwdOk) 投稿日時:2022年 02月 24日 12:22

    様々なご意見があるようですが、明日は我が身と思います。
    具体的なお話ありがとうございました。
    肝に銘じます。

  7. 【6686406】 投稿者: 青学批判したら  (ID:ot/FEB0/89I) 投稿日時:2022年 02月 24日 13:59

    シャインブルーさんに説教されますよwww

  8. 【6688519】 投稿者: ふ〜む  (ID:z1zutNmDyjk) 投稿日時:2022年 02月 26日 09:05

    子どもたちに責任は全くない、悪いのは先生方の指導だ。
    と受け取れます。
    係属校であれば、大学受験以外の学び(選択授業や大学の講義に参加)で養われた受験以外の教養も身につけていると思いますが、青山学院に進学するなら偏差値50は少しおそろかかと…
    明確な基準(53?)があったのであれば、達することができなかった我が子たちに努力不足があったと感じることはできないのでしょうか。
    どの附属校でも大学進学への基準はあると思うので、もし我が子がそうなったら、責任は我が子と考えるかな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す