最終更新:

409
Comment

【6637990】大学附属に入って後悔した方はいらっしゃいますか?

投稿者: もうすぐ小6男子   (ID:8uZ.lyM5uws) 投稿日時:2022年 01月 26日 14:00

息子がもうすぐ小6で本気で志望校を検討し始めています。
男子なので進学校に行って高校で行きたい大学や学部を選んで欲しいと思う反面、大学附属に入って受験にとらわれずに部活などの課外活動にも励んで文武両道で活躍できるのかなと迷っています。

ただ、たまに大学附属に行った方が後々後悔したという話を耳にするため、後悔した方の話を聞かせていただきたいです。

附属の方がいいとか進学校の方がいいとかいう議論ではなく、単純に附属で後悔した具体的なエピソードをお持ちの方のお話を聞かせていただけたらと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 44 / 52

  1. 【6680449】 投稿者: 塾高  (ID:FTCZo0QguEg) 投稿日時:2022年 02月 19日 23:15

    落ち着け。

  2. 【6680518】 投稿者: あの  (ID:qvlbZikGPXo) 投稿日時:2022年 02月 19日 23:56

    大変申し訳ありませんでした
    視野が狭かった上、配慮のない発言でした

    息子は、合格後、受験の反動があって同じようにゲームにのめり込んでいました(今もですが)
    中二では、反抗期も重なってバイオレンスな状態となり、面談で先生に訴え出た程です

    その後、少し落ち着いた時期に、家族で改めて附属のメリットを見直し、定期試験時の目標と報酬を明確化しました
    そして、今に至っています

    塾高は、普通部のように面倒見が良い学校ではありません
    全ては自己責任で、大学のような雰囲気です
    特定の分野で、全日本、世界レベルの友人もいて刺激的でもあります
    一方、ご存知だと思いますが、留年者も多いですね

    もし、中学の段階で、成績不振に陥っているなら
    ゲームを取り上げる覚悟位の本気で向き合う必要があるでしょう
    そして、大学受験を心配せず、打ち込める何かを一緒に考えてあげましょう

    なお、私は塾高から入りました
    最初は、外部生の方が成績が良かったものの、後でいい具合に混ざって行きましたね
    ちなみに、職場で同じ学部の後輩と話したことがあるのですが、大学で早くから資格試験に合格するのは、内部生が多いそうです
    長い受験生活を経験した外部生は、入学後、反動で遊んでしまう場合があるようですね
    もちろん、受験の知識の学力では、圧倒的に外部生の方が上です

    大学受験を目指す、進学校の学生の方が勉強するのは、ある意味当たり前の話です
    そうでない進み方を選択して中受させたのですから、附属のデメリットを強調するのではなく、メリットに目を向けては、、

    隣の芝は、、的な考えではなく、進学校でも附属でも、経路は違えど、常に道は繋がっていると思えば、少し明るい未来が見えると思います

  3. 【6680863】 投稿者: 附属  (ID:OpNM/UBjqHw) 投稿日時:2022年 02月 20日 10:48

    主人が塾高出身です。

    主人曰く、高入組も目的意識がない人は留年になるかいなくなり、意外にも遊びに没頭していた(笑)友達は成績が良かったと。附属は、遊びでも趣味でも何でもいいから夢中になれることを見つけることが大事だと言っていました。

    息子は中学に入ってやりたいこともなく、幼く自立もしていなかったので中受では進学校を選びましたが、夫が勧めた学校は文武両道で行事も多く勉強も大変。おっとりした息子にはやはり附属校が合っていたのではと後悔することもあります。

    隣の芝生かもしれませんね。

  4. 【6680871】 投稿者: わからない  (ID:kjOl/rSlpeE) 投稿日時:2022年 02月 20日 10:51

    大学受験があるから勉強するだけで、大学受験がなければ勉強なんかする必要はない。大企業は地頭の良さは求めているけれど、勉強それ自体は社会に出て何の役にも立たない。大事なのは人間関係スキル。
    なので、早慶附属の人は、系続大学に行けない1%の人を除けば、勉強しないからといって後悔することはないと思うけどね。

  5. 【6680960】 投稿者: 資料  (ID:QEb/1tLMbm.) 投稿日時:2022年 02月 20日 11:40

    私立大学医学部医学科の付属推薦入学方式
    2021年の私立大学医学部医学科の付属推薦入学者

    (1)慶應義塾大学医学部医学科 
    入学者数110 内部推薦入学者43 医学科の内部率39.1%
    各校別にそれぞれ医学部への進学人数枠が決まっている。
    塾高22 女子5 藤沢7 志木7 NY学院2

    (2)日本大学医学部医学科
    入学者数119 付属推薦入学者10 医学科の内部率8.4%
    日本大学の内部推薦は
    1 基礎学力選抜推薦(日大付属の全高校生の各学年で受験する3回の基礎学力到達度テストの成績で推薦する方式(高校1年4月実施分を除く))
    2 付属特別選抜推薦(日本大学各学部が日大付属各校に推薦枠人数を指定し、各付属校で推薦者を決め推薦する方式)
    3 基礎学力選抜推薦のうち、学部によっては成績上位者に対して、日大推薦権を保持しながら国公立大学受験を認める方式

    このうち、医学部医学科は1の基礎学力選抜推薦のみであることから、学力さえあれば正付属・特別付属・準付属のどのカテゴリーの付属からでも推薦のチャンスはある。
    ただし、毎年、日大医学部医学科に入学者を出し続けていいる付属は日大二、日大豊山、日大豊山女子、長野日大の4校が中心。
    基礎学力選抜で全付属校生徒約1万人のうち上位100位くらいまでだと可能性はあるといわれている。
    上位の生徒は他大学(国公立大学)等に抜ける生徒も多いため。

    (3)東海大学医学部医学科 
    入学者数107 付属推薦入学者21 医学科の内部率19.6%
    東海大学の内部推薦は東海大学系列14校が同時に行う学園試験は、全学年対象で4月に行われる「学園基礎学力定着度試験」と3年生対象で11月に実施される「学園高大連携総合試験」の2種類がある。
    その試験に基づき推薦者が決まる「学力付属推薦」、部活動の実績で決まる「特別技能推薦」、文化部門の実績で決まる「特別推奨推薦」の3種類がある。
    医学部は「学力付属推薦」のみ。
    東海大系列校5000人中100番以内に入っていれば医学部医学科への推薦の可能性があるといわれている。
    毎年、医学部医学科への入学者を多くだしているのは、東海大相模と東海大高輪台で1学年の生徒数は多いものの毎年、約5名ほど医学部医学科へ入学者を出している。
    また、東海大学は付属からの内部推薦者については全学部、入学金が半額になる特典もある。

    (4)東邦大学医学部医学科 
    入学者数115 付属推薦入学者17 医学科の内部率14.8%
    (駒場東邦3、東邦大東邦14)
    内部推薦は駒場東邦と東邦大東邦を合わせて25名枠
    各校長の推薦に基づき適性試験、基礎学力、面接、調査書で合格者が決定される。
    例年、駒場東邦が3名程度、東邦大東邦が15名程度

    (5)獨協医科大学医学部医学科 
    入学者数120 付属推薦入学者6 医学科の内部率5.0%
    (獨協高校4、獨協埼玉高校2)
    獨協医科大学の推薦基準を満たし推薦された場合には学力試験(英語・数学)、小論文、面接等の試験を経て、合格者が決定される。
    内申書の基準は「全科目3.7以上」

    (6)近畿大学医学部医学科 
    入学者数95 付属推薦入学者8 医学科の内部率8.4%
    近畿大学は付属校のために特別推薦入学試験制度があるが、医学部医学科については別の特別推薦入学試験制度で推薦される。
    準付属の近大泉州高校には医学部医学科の特別推薦枠はない。
    近畿大学附属高校については医学部医学科特別推薦を受けることができるのは中高一貫の医薬コースに在籍している生徒に限られている。
    医学部医学科への入学者が多いのは近大附属と近大豊岡で毎年4名程度。その他には近大和歌山と近大広島が1名いるかどうかというところ。

    (7)福岡大学医学部医学科 
    入学者数110 付属推薦入学者4 医学科の内部率3.6%(附属推薦のみ)
    内部推薦者の合格者は福岡大大濠高校の生徒4名のみ。
    福岡大医学部医学科の附属推薦枠がある。毎年変動するが2021年度は7名。(福岡大大濠5名、福岡大若葉2名)
    ただし、福岡大大濠は福岡大医学部に一般入試で合格する生徒も毎年10名程度いる。

    (8)川崎医科大学医学部医学科 
    入学者数126 附属推薦入学者23 医学科の内部率18.3%   
    附属高校用の学校推薦型選抜で川崎医科大学へ進学することが可能。
    小論文、適性試験(英語・数学・理科)、面接のほか書類全般の総合判定により選考される。

    (その他)
    大阪医科薬科大学の医学部医学科は高槻中学・高槻高校(大阪府)と同一学校法人だが、大阪医科薬科大学医学部医学科は一般入試と若干名の公募制推薦があるのみ。
    久留米大学医学部医学科は久米大学附設中学校・高等学校(福岡県)と同一学校法人だが、久留米大学医学部医学科は一般選抜と地域枠推薦があるのみ。
    帝京大学医学部医学科にはオール帝京特別入試による帝京グループ高校からの附属入試があるが、2021年は合格者なし。

    上記大学の医学部医学科で推薦枠が明らかに余っているのは東邦大医学部医学科。
    医学部医学科の付属校推薦の入学生枠は入試要項によると25名あるが、2021年入試では17名の枠しか使用されなかった。
    https://www.toho-u.ac.jp/med/info_exam/fuzoku.html

    福岡大医学部医学科は附属推薦(最大7名の合格枠)に13名の応募があり4名の合格者しかいなかった。

    帝京大学と日本大学の系列校から附属推薦で医学部医学科に進学することは非常に難易度が高い。

    附属推薦で医学部医学科に進学しやすい附属高校は
    「川崎医科大学附属高校」と「東邦大東邦高校」
    この2つの高校は慶應義塾大の教育一貫校より医学部医学科への附属推薦進学者の割合が高い。

    大阪医科薬科大医学部と久留米大医学部は附属推薦はないものの、高槻高校(2021年は8名合格)や久留米大附設高校(2021年は3名入学)から合格者や入学者はいる。

    ※附属校推薦で医学部医学科に進学する生徒の割合が2%を超える高校 
    2021年卒業者データ (医学部医学科進学者数/卒業生数)

    ・川崎医大附___85.2%(23/27)
    ・東邦大東邦____5.2%(14/271)
    ・慶應藤沢______3.0%(7/231)
    ・慶應義塾______3.0%(22/732)
    ・慶應志木______2.7%(7/255)
    ・慶應女子______2.4%(5/206)
    ・獨協高校______2.1%(4/194)
    ・慶應NY______2.0%(2/99)
    ・近畿大豊岡____2.0%(3/150)

    概ね、上記の学校は1クラスに1人以上が系列大学医学部医学科に内部推薦で進学できる計算になる。
    なお、近畿大学附属高校は上記の表には載らないものの、内部進学で近大医学部に推薦入学できるのは、完全中高一貫の医薬コースのみに限定されている。
    同コースは1クラスのみで約50人。それで毎年、4名が近畿大学医学部医学科へ内部推薦で進学できる。
    これは医薬コース卒業者数の約8%になり、東邦大東邦より医学科への内部進学率が高いことになる。

  6. 【6681017】 投稿者: 慶應は  (ID:z6RYRp.2B/6) 投稿日時:2022年 02月 20日 12:16

    女子高が一番難しいし勉強もできるのに、医学部への推薦枠は塾高が異常に多い。
    未だに女子は家庭に入るという発想。
    そろそろ男女共同参画に目覚めて欲しい。

  7. 【6681595】 投稿者: さくら  (ID:l1vAznON7Gs) 投稿日時:2022年 02月 20日 18:18

    問題になっている点は附属出身だから、ではない気がします。
    附属のせいにしてはダメでしょう。活躍している仲間の方が多いです。

  8. 【6681615】 投稿者: ん?  (ID:Z3wRl0egWoU) 投稿日時:2022年 02月 20日 18:40

    分母を見て言ってる?

    3%と2.4%、そんなに変わらないと思うけど。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す