最終更新:

1424
Comment

【3278871】N卒保護者の方との対話のお部屋

投稿者: シェレン・ママ   (ID:3cyFO4ZUiT6) 投稿日時:2014年 02月 09日 17:57

なにかと不安で心揺れる中学受験の我が子の伴走。
学年板を超えて、終了組の先輩方の体験談やアドバイスを頂けるような場所があったら良いかな?と思い、立ててみました。
有意義な情報交換や交流の場となりますように。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 20 / 179

  1. 【3335104】 投稿者: シェレン・ママ  (ID:DrmKu6ac5.I) 投稿日時:2014年 03月 22日 15:16

    志望校について さま

    卒業&在塾中のダブルの経験母さまからアドバイスがあってよかったですね!
    我が家は進行中の身ですが、志望校はあった方が励みになって楽しくないですか?
    娘は4年のうちは何となくのぼんやりした手応えでしたが、5年の夏のNフレンズでの先輩方のお話やご様子と、秋の文化祭めぐりの経験を通して、
    第一志望校は自分自身ではっきり決まった様子です。
    在校生に、自分と似たタイプの生徒さんが多い、という感じを嗅ぎ取ったのがポイントらしいです。
    5年12月のプレ志望校判定模試に備えて、11月に志望校記入(入力)がありました。
    以来、受験勉強の道筋に一本芯が通ったような印象で、我が家はとても良かったと思います(現時点での感想ですが....)

    デメリットとしてはおっしゃるように「モチベーションよりプレッシャーにならないか」(特に親から子への)ですが、
    志望校についてさまのレスを読ませていただく限り、ガツガツ、ぎすぎすした感じを全く受けませんし、ご心配なさそうに思いました。
    今何年生だろうと、子供の「熱望」はおおいに結構だと思います。保護者が水面下で志望候補校の網を広げて、しっかりフォローさえしていれば...

    Nフレンズ、オススメです!

    うちも変革のあった本部系なので、お気持ちお察しいたします。
    進路相談も、偏差値・校風の一般論でなく、我が子の行動パターンや性格を日頃からよく知っている先生にして欲しいと思ったり、
    そういうレッテルを外したご意見を聞けるのもまた良いのかも、と思ったり。
    いずれにせよ、子と保護者の自分の感覚に勝る物はないですし、うちなんて「この親子はどうせ言ったって聞きやしない」と思われていたりして(笑)。
    でも、候補のヒント(オススメ)は欲しいですよね。
    その辺りは夏頃までには「この先生!」って思えるスタッフが見つかるんじゃないでしょうか?
    志望校同様、あせらず探していきましょうよ!


    パンダマンさま

    具体的なお話、とても参考になります。ありがとうございます。
    いくつか例を挙げて下さっていますが、6年生の面談で「これを聞いてよかった」というお話やデータの項目など、
    もしも他にありましたら、お聞かせ願えませんか?

  2. 【3335894】 投稿者: 志望校について  (ID:LIi5sgEsht.) 投稿日時:2014年 03月 23日 10:29

    パンダマン様、
    シェレン・ママ様、

    アドバイス本当にありがとうございます。

    偏差値にとらわれずに広く見て回って、中学校ごとの雰囲気の違いなどを感じてみたいと思います。
    我が子の場合は現状好きな科目もやりたい夢も特にないのですが、私学フェアやNフレンズなどで楽しそうな学校や憧れの先輩、やりたいことが見つかるかもしれません。
    どちらも参加したことがないので、今年は行ってみたいです。

    また、パンダマン様のお話を伺って、偏差値でもし考えるとしても、子供の偏差値に近い学校より思いっきり離れているぐらいの方が、かえって偏差値も気にならないし目線が遠くになりのびのび勉強が進められるのかもしれないと思いました。


    5年生の11月にはテストに向けて志望校の記入があるのですね。
    それまでくらいを目標にして、中学校めぐり等も通して志望校について話題にする機会を子供とも持ちたいです。


    本部系の改革、2月に変更になりましたが、正直まだ上手に回っているようには見えません。
    塾全体が良い方向へ向かうための改革かもしれませんが、軌道にのるまでにも我が子のカレンダーは進む訳で、心配です。
    それでもシェレン・ママ様のおっしゃる通り、結局は子供と家庭の感覚であり責任でもありますので、まずは教科担当の先生とコミュニケーションを取ったり、出来ることからあせらず進めてみたいです。

    色々と教えて頂いて、ありがとうございました。

  3. 【3336543】 投稿者: パンダマン  (ID:qQp3xTuJz2c) 投稿日時:2014年 03月 23日 22:45

    シェレン・ママ さま

    聞いて良かった話ですか。
    娘の第一志望は娘の実力からは離れていたので,娘の成績が出る度に焦っていました。
    保護者会や,お弁当を届けたついでに私の不安を聞いてもらっていたんです。“もう第一志望校は替えた方が良いのでは”と。

    すると細かいデータを色々提示してくれたんです。
    “○○中の出題難易度別分布(A,B,Cにランク分け)をみると比較的難易度の低い問題が多いから諦めないで下さい!”
    だったり,前年度に合格されたお子様(2名)の平均偏差,併願パターンも教えてくれました。(1日に△△中を受けて合格をとって,その勢いで○○中にチャレンジされましたよ,等々)

    その話を娘にも話してあげました。データもプリントアウトして下さったので,それを実際に娘にも見せました。それよりもやはり前年度の先輩の話の方が励みになったかな?そのうちのお一人が併願された学校を娘も受け,今実際にそこに通っています。

    聞いて良かったということは余り具体的には覚えていないのですが(ごめんなさい),言葉は悪いのですが,塾の先生,スタッフは上手く利用するに限ると思います!6年になると本当に親身になって色々と相談にのって下さいますよ。
    たまたま娘がお世話になった方は慰めの言葉ではなく,具体的なデータ等の表示があったのでより一層安心することが出来ました。

    こまめに連絡しているとスタッフも子どもへの言葉掛けをよくしてくれてました。余りにも声をかけて頂いたので,おかげで娘は塾のお友達から“○○ちゃん(娘)のお母さん,また電話してきたのかもね”と言われたそうです。子どもにはちょっと迷惑だったかもしれませんね。

    でもこれからやって頂けるのかはっきり言って不安です。
    日によって教室にいるスタッフは違うし,その日の塾での出来事を聞くのにも即答してもらえないような状況。
    今年一年が勝負なだけに私の不安は一体誰に聞いてもらえば良いのだか。

  4. 【3337227】 投稿者: シェレン・ママ  (ID:DrmKu6ac5.I) 投稿日時:2014年 03月 24日 16:54

    パンダマンさま

    お返事ありがとうございます。たくさん思い出して教えて頂き、感謝します。
    面談というあらたまった席でなくても、スタッフとこまめにコミュニケーションをとり、具体的な情報を継続して得ておられたのですね。
    そういう成功例やアドバイスは、こちらでも時々お見かけします。頭でわかってはいても、なかなか実行できないのですが・・・
    こちらが働きかければスタッフも応えて下さるというお話、と受け取りました。
    出題難易度など自分で分析するのは到底無理なので、塾の先生をしっかり頼らせて頂こうと思います。
    お子様も、お友達の言葉を家で話すくらいですから・・・可愛いものです。ちょっと照れくさい、位だったのでは?

    同等くらいの偏差値であっても、受かりやすい学校と難しそうな学校、子供との相性ってやはりあるわけですよね。
    今回の常駐スタッフのシステム変更によって生じるであろうマンパワーが、そういう分析や志望校に特化した対策の強化に充てられるなら、
    それはそれで6年生保護者としてはかなりうれしいかも。
    そうじゃない、もっと漠然としたものに注ぎ込まれるのなら、
    6年生保護者としてはかなり残念かも。
    今のところ変化も手応えもあまり感じない私です。

  5. 【3338688】 投稿者: 記述力模試  (ID:jaLbOk.w3dE) 投稿日時:2014年 03月 25日 21:37

    Akira先生が日能研の歩き方に書かれていたのですが、
    かつて5月頃行われていた難関校チャレンジテストで良い成績を出した御三家志望の子達の、
    翌春の入試結果はやはり良かったそうです。
    女子よりも男子でその傾向がより強かったとのこと。
    今年は難関校チャレンジテストなるものが行われる予定とは聞いておりませんが、記述力テストの結果も同じように受け止めればよいでしょうか?
    いつもの公開と比べると四科とも難関校向けと言って良い問題だったと思います。
    終了組の先輩方にご経験伺えると大変有難いです。
    (「うちは記述力模試は悪かったけど第一志望○だった」など)

    10ヶ月先の入試のことはまだわからないという気持ちと、もうたった10ヶ月しか残っていないという気持ちがせめぎ合っております。

  6. 【3349777】 投稿者: 高校生母  (ID:kSix82wiAc2) 投稿日時:2014年 04月 06日 11:52

    もう何年も前に卒塾した息子の母ですが、お返事ないようですので参考までに。

    我が家は記述力模試必受験のクラスでしたので受けましたが、5年の時も6年の時も
    結果はふるわず(特に国語が…)、記述重視の学校は憧れはありましたが志望校から
    外していました。
    ところが7月の面談で記述重視の学校を勧められ、先生から「記述は私達にお任せ
    下さい!」とおっしゃって頂き、結局そこの学校の日特にしました。

    日特、本科授業、過去問を通して、先生方には本当に良くご指導いただき、記述力も
    見違えるようにぐんぐん上がり、無事志望校に合格をいただきました。
    我が家の体験だけから、記述力模試の結果が悪くても大丈夫!と確約することは
    できませんが、それ程気にする必要はないように思います。

    息子の時代には、難関校チャレンジテスト(そっくりテスト)の結果で日特のクラス替えが
    ありましたので、やはりこのテストの結果は受験の結果に結びついていたように思います。

    古い話で恐縮です。もっと最近の先輩保護者の方からお返事あると良いですね。

  7. 【3351267】 投稿者: 春風  (ID:ad6fCE20x46) 投稿日時:2014年 04月 08日 06:52

    記述力模試様

    なかなか書き込みがでないですね。
    私も記憶の中にしかデータが残っていないので大雑把ですがご勘弁を。

    このテストでは結果の点数は散々だったと思います。特に国語が。
    息子は元々国語の記述が苦手(6年でもクラス落ちするほど)でしたから、
    それはもう無かったことにしたいくらい(笑)
    残念ながら、その結果に偏差値や順位があったかさえ忘れているほどなのです。
    ただ、記述は難しい=訓練しなければ! と思ったことが大事だと言われました。

    やはり高校生母様と同じように教室の先生や日特の先生が本当によく鍛えてくださって、
    お陰様で西日暮里に入学できました。

    ですからテストの結果はどうあれ、この時期にやる意味はあったのかなと思います。
    内容については本当にウル覚えで詳しく書けなくてすみません。(>_<)

  8. 【3351385】 投稿者: 悩んでいます  (ID:VllzTIctOBA) 投稿日時:2014年 04月 08日 10:08

    6年生の母です。先日の公開模試の成績があまりにも急激に落ちて、ショックで夜も眠れません。ここで吐き出させてください。


    うちは4年生から模試の偏差値は75~68ほどでした。
    それが突然の大暴落で、いったい何が起きたのか私も本人もただ茫然としています。5年の平均より10も下。先月まではいつも通りだったのに!
    今まで塾の先生に相談はしたことなかったのですが、PC画面をみるなり無意識に受話器を手に取り電話をかけていました。
    昨日は授業はなかったのですが、先生がすぐに子供を来させるようにおっしゃったので子供を向かわせました。
    子供は先生とお話をして少し落ち着いたようですが、私のほうはまだ立ち直れません。

    急激に成績が落ちたけれど、その後取り戻せたということはありますか?そのような体験をした方にお話を聞きたいです。たった1回のテストでそこまで落ち込まなくても、という気持ちもあるのに、涙が止まりません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す