最終更新:

1424
Comment

【3278871】N卒保護者の方との対話のお部屋

投稿者: シェレン・ママ   (ID:3cyFO4ZUiT6) 投稿日時:2014年 02月 09日 17:57

なにかと不安で心揺れる中学受験の我が子の伴走。
学年板を超えて、終了組の先輩方の体験談やアドバイスを頂けるような場所があったら良いかな?と思い、立ててみました。
有意義な情報交換や交流の場となりますように。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 25 / 179

  1. 【3372776】 投稿者: ミケ(関東系)  (ID:bp8uyh0Pi6c) 投稿日時:2014年 04月 30日 21:52

    便乗さま

    関東系6年です。
    便乗さまと同じく、5年までは朝から午後早い時間までの講習でした。6年から午後から夜の講習となりました。
    校舎によっても違うので校舎の先生にご確認されるのがよいと思います。

    我が家も共働きです。食事と自宅でのお勉強は悩みの種ですよね。
    6年になり最初はお弁当2つ持ちで朝から自習室にするか、何とか仕事を切り上げて夜の分だけお弁当を届けるか?考えて子どもと相談した結果、午前中は自宅勉強、昼食は作りおきをチン、夕食は朝作ったお弁当を持っていく、としました。
    普段の自宅勉強では気が散ってしまうこともあるのですが、講習は毎日なので、毎日、今日中に終わらせないとマズイ!という宿題になること、六年生の自覚?プレッシャー?を感じたためか、春期講習は上手く回すことができたかな、という感じでした。
    あとは、子どもと一緒に毎日時間割を作りました。講習期間でない今も続けていますが、やるべきことと優先度が見える化されてなかなかよいみたいです。
    ちなみに、時間割は1割前後の程度余裕を見て作ります。50分で終わるであろうものなら、一時間。そして、実際に何時から何時までかかったか、時間割の横に記録させます。
    帰宅して夜、それを見て、やったノートを見て、「予定より早く出来たなんて素晴らしい!集中できたのね!」と誉めちぎります。すると、翌日も予定通り終わらせてくれます(笑)

    働いていると、寄り添う時間が物理的に足りないですが、美味しいお弁当と、夜の褒めあげタイム(笑)で、頑張りを認めて支えてあげられればいいな、と思ってやっています。

    働く母同士、頑張りましょうね!

  2. 【3372877】 投稿者: まめまめ  (ID:8bMS2xOSp7w) 投稿日時:2014年 04月 30日 23:36

    5夏の特別選択講座はシェレン・ママ様の校舎と教科も内容も異なっていましたし、
    おそらく校舎ごとに・・・と思いましたが、系列校舎の違いゆえなのかもしれません。
    校舎がチョイスは私の妄想かもしれませんね? 失礼しました^_^;


    6夏は午前中からであると嬉しいですが、学年の人数や教室数の都合があり仕方ないのかも、ですね。
    しかし午前中からでも蓋を開けたら夜まで解放されない毎日であれば、全く嬉しくないかもしれません(・・・再び遠い目)
    先輩方、天王山はいかがでしたでしょうか?

  3. 【3374906】 投稿者: 便乗です  (ID:DhrS7wsy2i2) 投稿日時:2014年 05月 02日 23:09

    ミケ(関東系)様
    お返事をありがとうございました。
    今から悩んでも仕方ないと思いつつ、いただいたアドバイスで
    不安も少し解消できました。

    与えられた時間割で、子にとって最も良い方法は何か
    親子で探っていきたいと思います。
    時間割、昼食、お弁当と6年生の夏はとても大変だったことでしょう。
    ドキドキしながら、まずはGWと5年の夏を乗り切ろうと思います。
    ミケ(関東系)様、エールが心にしみました、
    ありがとうございました。

  4. 【3380629】 投稿者: 後期の志望校別日特について先輩ママの方々に質問  (ID:mdlwFRCZ/iM) 投稿日時:2014年 05月 08日 19:15

    初めてまして。関東系の6年男児の母です。
    前期の公開模試も残りわずかとなり、後期日特について気になり始めました。
    後期の志望校別日特について先輩ママの方々に質問です。

    後期の日特は志望校別と聞いていますが、偏差値による基準はあるのでしょうか?
    (現在は、開成桜蔭日特を受講しています)
    具体的に、開成は偏差値○○以上など沢山書き込んでいただけるとありがたいです。
    男女共学問わず、幅広に教えていただけると皆様のお役にも立てるかと思いますのでよろしくお願いします。

  5. 【3380690】 投稿者: おくら  (ID:i33/0AW2.cc) 投稿日時:2014年 05月 08日 20:32

    昨年は偏差値の区切りはありませんでした。
    前半の平均偏差値でお勧め講座を告げられますが、本人の希望で変更可能です。
    女子の話で申し訳ないのですが、JG日特は人数が多く5クラスありました。娘の前期の平均は64位でJGの予想R4は69でした。それで、真ん中のクラスの最後尾でした。

    娘の校舎では当初6人この日特へ行きましたが、真ん中より下のクラスになった4名の方のうち1名は一番下のクラスでは無理と、初日で見切りをつけ、日特を辞めて代わりに専門の家庭教師をつけました。その子は最後まで模試の偏差値は届きませんでしたが合格しました。
    その子によって合う形があると思いますので見極めて、流されずに思いきったそのお母様は賢いなぁと思いました。

    結局3人進学しましたが、うちともう一人のお子さんは真ん中スタート、最終的には一番上のクラスの二列目、二番目のクラスの最前列でした。合格者の人数的にも上から二番目のクラスまでに入っている友達は、今学校で会えているようです。

  6. 【3380732】 投稿者: flower  (ID:Edprpdfzg66) 投稿日時:2014年 05月 08日 21:10

    はじめまして。

    6年生の息子のことについて、アドバイスを頂戴したく、投稿します。
    5年生で入塾、最初少し苦労した時期がありましたが、公開年間平均66で5年を終了。

    しかし、6年生になってから、公開がぱっとしません。
    偏差が2月から受けるたびに1ずつダウンし、現在63です。

    内容をみてみると、わかっているはずの問題が、ミス、勘違いなどで
    得点できない、今回の公開では算数だけで33点そのような問題がありました。
    理科も10点~15点くらい。

    さすがにこんなにミスがでると偏差もダウンし、息子も自信がなくなってしまいました。
    カリテは、ある程度とれているので、どうしてやったらいいのか、
    親の私も頭を痛めています。

    終了組の方からぜひアドバイスをお願いします。

  7. 【3381187】 投稿者: 春風  (ID:frRQeZ4pH/A) 投稿日時:2014年 05月 09日 09:22

    flowerさま

    我が家ととっても似ています。
    息子の5年の平均偏差は65で前期は同じく開成桜蔭日特でした。
    やはり2月から66→65→64と下がりました。
    難問が解けるのに計算問題でミスとか、記述ができたのに漢字でミスとか。
    これは見直しや検算を徹底するしかありません。

    私も「この2点が合否を分けるんだよ」「本当は出来ていたなんてないんだよ。」
    「間違えるのが君の実力だね。」と散々嫌味を言いながらケアレスミスの克服に励みましたが今一つ。
    そんな時別の塾で塾長をしている知り合いに「ケアレスミスをする子はずーっとするからね。
    本番で命取りだよ。」と言われたので、それを息子に伝え、何が何でもケアレスミスをなくすよう
    あと5分になったら見直しや検算を徹底させました。
    その甲斐あってか5月から偏差が上がり68に。
    それまでは雲の上だった希望校が志望校に変わった瞬間でした。

    まだまだテストはたくさんありますから練習できます。毎回口酸っぱく言ってあげてください。
    「あと5分になったら見直し、検算」てね!

  8. 【3381383】 投稿者: flower  (ID:Edprpdfzg66) 投稿日時:2014年 05月 09日 12:32

    春風様、

    早速ありがとうございます。

    見直しですが、残り5分で、おもに計算問題を?でしょうか?

    最近、答えるべき項目を間違えている!という恐ろしいミスが
    毎回あります。

    たとえば、りんごとみかんがあれば、どちらの個数を答えるか、逆、だったり、
    %でこたえるところ「2割」と答えてしまう・・・などなど
    これだけバラエティにとんだ間違いパターンを全種類やるとは!
    というほどのひどさなのです。

    問題の何をだすか?というところに線を引くようにしてみたのですが、
    線を引いても思いっきり違うことを答えている!ということもありまして。

    宿題をやる時から、そのようなミスがあるので、まずは宿題の取り組みから
    直していくように努力はしているですが・・・

    先輩方、引き続き、アドバイスお願いしたいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す