最終更新:

1424
Comment

【3278871】N卒保護者の方との対話のお部屋

投稿者: シェレン・ママ   (ID:3cyFO4ZUiT6) 投稿日時:2014年 02月 09日 17:57

なにかと不安で心揺れる中学受験の我が子の伴走。
学年板を超えて、終了組の先輩方の体験談やアドバイスを頂けるような場所があったら良いかな?と思い、立ててみました。
有意義な情報交換や交流の場となりますように。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 51 / 179

  1. 【3488428】 投稿者: ローズヒップ  (ID:bZ8Sa8PK5PU) 投稿日時:2014年 08月 15日 15:49

    昨年度終了組です。
    志望者動向は、6年の夏期講習前の公開模試から、入試前の最後の公開模試まで、ずっといただけたものだと思います。
    その志望者動向ですが、一応目を通しはしましたが
    特に重要視はしませんでした。

    第1志望校の平均偏差値と、R4にかなりの違いがあるのでしょうか?

    この時期、我が子はまだ第1志望校のR4には達していませんでしたが、合格圏内には入っていました。
    秋以降徐々に上がっていき、R4を越すことも何度かありましたが
    6年での年間通した公開模試の平均偏差値は、R4を越せませんでした。
    しかし、今、第1志望校に通学しております。

    受験終了して思ったのは、年間(もしくは秋以降の全ての公開模試)の持ち平均偏差値が
    R4を越している学校は、そんなに対策しなくても大丈夫(特殊な入試を除いて)ですが、
    R3からR4の間だと、それなりに過去問対策をしっかりした方がよい、と感じました。
    (もちろん日特もありますが、過去問はまた別ですので)
    R3に満たない学校は受験していないので、わかりません。

    志望者動向の中身を正確に覚えていないので、ご質問にお答え出来てない気がしますが、
    現時点で、これまでの平均偏差値が、志望校のR4を越していてもいなくても
    これからの伸び、もしくは志望校の入試との相性で、合格の可能性は変わっていくと思います。

    秋以降、休む日もなくなると思いますが、お子さんの力を信じて、体調に気をつけて、寄り添ってあげて下さい。

  2. 【3494552】 投稿者: 悩める母  (ID:bNKz3yA0k1o) 投稿日時:2014年 08月 21日 11:26

    小6男子の母です。
    長文になってしまいますがよろしくお願いします。

    都内在住で現在2/1のみ受験日の学校を第一志望にしています。
    学校別日特も4クラス中下から2番目。R2にのみ届いているという状況です。
    その事実は息子も分かってはいるのですが,そこから“やってやる!”という意気込みは感じられません。

    第一志望は息子が決めた学校。
    私はどちらかというと他の学校に惹かれています(そこは2回受験日がある学校です)。息子の第一志望に対しては“息子にはちょっと違うような…”と感じています。
    私が気に入っている学校は1日のR4が第一志望より2ポイント下。でも2回目になるとR4が一気に上昇してしまいます。

    いずれの学校も合格をいただくのは難しいとは思いますが,母としては少しでも可能性の高い学校を受けて欲しい…と思ってしまいます。そこで息子にも“あなたが受講する日特は公開の後に授業があるんだよ?大変じゃない?すぐには無理だけど,別の日特に変えられるんだよ?変えてみない?”と悪魔のささやきをしてしまいました。

    でも息子の返事は“このままやる”と譲りませんでした。

    であれば母としてはこのまま息子の意思を尊重し,応援しつつ併願校を考えるという流れになるかと思いますが「主人」という難問が残っているのです。

    主人は中受経験者で,おまけに偏差値至上主義者。大学合格実績の低い学校なんて進学する意味がない!それだったら公立中へ進学し,高校リベンジだ!としか考えていません(実際に自分がそうでした)。ついでにそれだけではなく,自分の受験した当時の印象がまだ残っているのか,最近実績を伸ばしつつある学校に対しても“就職する際にその高校名が履歴書に載ると不利になる”と難色を示します。

    息子の性格を考えると,公立で上手く立ち回ることは難しいように感じられます。それであれば穏やかな私立を選んで通わせてあげたいと私は考えているのですが,それはさせてもらえないような気がします。

    以上のことを踏まえて出来れば1日は少しでも可能性のある学校を,と考えてしまいます。

    息子のこと以外に悩まないといけないこの状況に疲れてきてしまいました。
    やはりこのまま息子の意思を尊重するべきですよね。。。

  3. 【3494778】 投稿者: 終了母  (ID:p265vlDkXq.) 投稿日時:2014年 08月 21日 15:27

    悩める母様、いろいろと悩みが多くて、整理ができていないようですね。

    まず、ご子息の第一志望ですが、
    1 ご子息は、何をきっかけに第一志望としているか
    2 お母様はどうしてちょっと違うと思われるのか
    そこが分からないことには第三者がお答えできないような気がします。

    ご子息がお友達が志望するからとか偏差値が高いからという理由で志望されるならちょっと考えものですよね。

    我が家の場合ですが、うちの子は文化祭で訪問したのをきっかけに第一志望の学校にほれ込み、その後も訪れるたびにその思いはつのったようです。
    母は、別に好みの学校があり、受かるかどうか分からない学校受けてもと思っていたのは同じですが、学校HPや説明会などでその学校を知れば知るほどどうちの子に合っているなとは思いました。
    結局、過去問との相性がよかったので、偏差値なんて何のそのでそのまま突っ走りました。
    でも、併願校は母の好みでしっかり固めました。

    次に、ご主人については、ご子息次第じゃないでしょうか。
    ご子息が公立でもOKならご主人の方針で、ご子息が併願校に行きたいなら自分で説得すればいいのです。

    何もかも抱え込まないで。
    母ができるのは、健康管理、併願校選びと願書書きくらい、それでいっぱいいっぱいです。
    ご子息の選んだ第一志望受験の腹をくくったなら、第一志望の傾向を調べてしっかり対策をさせるといいと思います。
    子どもは苦手は分かっていてもしなかったりしますから。

  4. 【3494855】 投稿者: 悩める母  (ID:bNKz3yA0k1o) 投稿日時:2014年 08月 21日 17:17

    終了母さま

    ありがとうございます。
    夏期講習も終盤に入り,先の見えない状態に焦りのみ先攻してしまっています。反省です。

    1.息子の志望動機についてですが,本人はその学校が日本で唯一保管している資料を見てみたい,広い敷地でゆっくり読書したいとのこと。見学に行ったきっかけはお友達でしたが,今ではそのお友達は志望校から外されたようです。

    2.母がちょっと違うような気がすると思うところは,第一志望校は本人の自主性に任せる部分が多いこと。それ自体は決して悪いことではなく,逆に身につけて欲しいところではあります。でも幼い息子にはハードルが高いのではと感じてしまいます。

    息子は公立には行きたくないと言っています。
    主人を説得出来るような口の立つ子ではないです(逆に主人の口はめちゃくちゃ達者です)。でも,実際に自分の進路なんですからそこは何が何でも主人を納得させるしかないですよね。

    上の子も主人に進学する学校の線引きはされました。でも終盤に差し掛かり,成績,ひた向きさにある程度妥協してもらい何とか第二志望の私立中に通っています。ただ,上の子は女の子。下は男ということで,どうしても将来のことを考えると姉程は妥協してもらえなさそうな予感がします。

    過去問の相性も大事ですよね。
    まだ取りかかっていないので何とも言えませんが,その辺りも含めて今後最終決定していきたいと思います。

  5. 【3495070】 投稿者: 終了母  (ID:mm/k8a2yMU6) 投稿日時:2014年 08月 21日 21:15

    悩める母様

    うちの子も学校見学に行くと図書室で多く時間を過ごす子でした。
    志望した学校も図書の充実が魅力の一つで、入学後も図書室でよく過ごしているようです。

    そんな息子が図書室が気に入っていた学校は立教新座です。
    立教新座は図書室ではなく図書館、独立した2階建ての建物で、蔵書数も多く、息子は釘づけでした。

    東京の東部にお住まいだと交通の便が悪いですが、広くて図書資料の充実した学校というのが江古田であれば、西部にお住まいかなと思いまして。
    通学可能なようでしたら、たぶんいつでも見学させていただけたと思いますので、ご家族で見に行ってみてくださいな。
    我が家は夫も気に入っていました。

    立教新座を押さえておき入学してもよいと思うのでしたら、2/1は好きな学校にチャレンジできます。

    ただ、御三家男子校は、立教新座の手続き締切後の発表になってしまいますので、その点はお気を付けください。

  6. 【3495693】 投稿者: 悩める母  (ID:TwgyPz6AjcY) 投稿日時:2014年 08月 22日 11:41

    終了母さま

    度々の書き込みをありがとうございます。
    そうですね、埼玉受験のことをすっかり失念しておりました!
    立教新座、受験を予定しています。
    敷地は広いですし、図書館は確認しておりませんが広いのですね。
    きっと喜ぶと思います。

    ただ心配されるのが息子の進路。
    どちらかというと理系肌で、将来は研究員になりたいと言っています。
    立教大はどちらかというと文系のイメージなので、どうなるか。
    でも外部大学受験クラスもあるようなので、どうしても今の夢を実現したいのであれば
    そちらの道も選べそうですし。

    埼玉受験で通っても良い学校を抑えておけば、1日は思い切ってチャレンジできますね。
    なんだか少し見通しが明るくなったような気がします。
    ありがとうございました!

  7. 【3495784】 投稿者: ↑  (ID:hTwzsXuVxIE) 投稿日時:2014年 08月 22日 12:55

    >都内在住で現在2/1のみ受験日の学校を第一志望にしています。
    >私はどちらかというと他の学校に惹かれています(そこは2回受験日がある学校です)。息子の第一志望に対しては“息子にはちょっと違うような…”と感じています。
    >私が気に入っている学校は1日のR4が第一志望より2ポイント下。でも2回目になるとR4が一気に上昇してしまいます。
    >いずれの学校も合格をいただくのは難しいとは思いますが,母としては少しでも可能性の高い学校を受けて欲しい…と思ってしまいます。そこで息子にも“あなたが受講する日特は公開の後に授業があるんだよ?大変じゃない?すぐには無理だけど,別の日特に変えられるんだよ?変えてみない?”と悪魔のささやきをしてしまいました。

    上記の偏差値から想像するに、2月1日のみ校はM、2回受験日校はKだと想像します。
    Mはそれほど合う、合わないがはっきり出るような学校ではないと思いますよ。少人数で面倒見も良さそうですし。
    また、KもMの倍近い人数がいますがよい学校です。恐らくご主人は、自分の受験時のランクからM>>>Kというイメージをお持ちなんでしょうけど、今はそんなことはないと思います。
    なお、2/1偏差値は、日能研はM>Kですが、四谷は逆にM<Kですので、Kの方が入りやすいとは言えません。

    私の意見では、お子さんの意思を尊重して、2/1はM、2/3はKでいいと思います。ただ、Kの社会の問題は独特ですので、受けるのなら何らかの対策を取れるに越したことはありません。
    また、偏差値は2/3のK>2/1のMなので、2日、4日の安全策もお忘れ無く。M方面で無難なところではH、J。最近大学合格実績を伸ばしているところではSeあたり。

    1月の適正レベル校は立教新座だと思いますが、入学金の納入期限が2/2であること、大部分が立教大学に行く付属校であることを考えると、遠いですが栄東あたりの方がいいかもしれません。

  8. 【3495852】 投稿者: ↑  (ID:hTwzsXuVxIE) 投稿日時:2014年 08月 22日 13:55

    四谷の模試資料による、去年の2/1M志望生の併願校リスト(多い順)

    1月:立教新座、栄東A、栄東東大選抜Ⅰ(差は小さい)
    2/2:城北>本郷、巣鴨
    2/3:海城>早稲田>小石川一般=暁星=成城
    2/4:芝>城北>>世田谷学園=明大中野

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す