最終更新:

1101
Comment

【1013957】かける数とかけられる数

投稿者: 夏   (ID:TXFhrDi96jo) 投稿日時:2008年 08月 31日 12:15

小2で習う掛け算に、かける数とかけられる数、が出てきますが、学校では文章問題で、先に来るのがかけられる数、後に、かける数がくることに徹底しています。
我が家の主人が、そんなものは聞いたことがない、高学年の算数や数学で、かけられる数もかける数もどっちだって答えは同じなんだから、いいんだ。どこの参考書にそんな事が書いてあるんだ、AXB=BXAだ、学校の先生が間違っている、おまえも嘘を言ってるだけだ、と申しています。。子供にもそんな調子で教えるので、子供もどっちが正しいのかと疑問を持ち始めてきました。学校では、5+5+5は、5が3回かけられている事である、ということを徹底し、特に文章問題では、5X3でなければXになってしまうのです。主人には、どのように説明をすれば、分かってもらえるのでしょうか。単位がかけられる数に相当する、かける数が数、に相当する、と説明すればいいのでしょうか。自習ノートなどのO付けを主人にお願いすると、逆でももちろんOにしてしまうので、結局先生から再度Xをもらい、帰ってくることもあり、困っています。主人は理数系卒、40歳近くです。かけられる数もかける数も習った記憶はないそうです。強気に、学校の先生も、教科書通りに合わせる私にも、おまえらが間違いだ、と言ってのけるのですが、この人に理解できるような説明ができる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 算数に戻る」

現在のページ: 32 / 138

  1. 【2542673】 投稿者: 「対案」出すほどの論理ですか?  (ID:tDOmOCe57SE) 投稿日時:2012年 05月 15日 17:52

    「3の段を列記せよ」=5×3はバツ 5×3は「5の段」
    3×5=5×3=12は正しい。だから順序の問題ではない。
    「かける数」と「かけられる数」が問題ではなく、「ひとつあたり○個」という概念をちゃんと理解してそれに「かける数」をかけているかという問題。

    ●●●●●
    ●●●●●
    ●●●●●

    縦に見れば「ひとつあたり3個」 横に見れば「ひとつあたり5個」
    「3個入りの饅頭の箱」は「3個入りの商品」が「ひとつあたり1箱」
    「5個入りの饅頭の箱」は「5個入りの商品」が「ひとつあたり1箱」
    逆に「なんでもいいから全部で15個くれ」というお客様なら3×5でも5×3でも構わないはず。この場合は「ひとつあたり」はひとつあたりの対象が箱ではなく饅頭そのものだから。
    こんな人が「かける数とかけられる数の順序が大事。批判するなら対案出せ」と豪語されている。

    確かに、論理が破綻しているのはどっちか「見てる人」にはわかります。

  2. 【2542676】 投稿者: 全知全能の神  (ID:yHS2OQMdPcw) 投稿日時:2012年 05月 15日 17:54

    イチゴパンツはこうかな。

  3. 【2542687】 投稿者: ごめんなさい  (ID:tDOmOCe57SE) 投稿日時:2012年 05月 15日 18:04

    3×5=5×3=15に訂正

  4. 【2542824】 投稿者: ・・・へへ  (ID:GPpe7KE8MuA) 投稿日時:2012年 05月 15日 20:08

    ふふ・・・さんに失礼なこと言わないでください。論理破綻とか言うと、元は存在していたみたいじやないですか。論理不在が持ち味で、更に自覚がないところが、愉快の源泉なのですよ。

  5. 【2542836】 投稿者: 全知全能の神  (ID:yHS2OQMdPcw) 投稿日時:2012年 05月 15日 20:18

    そうでした。論理不存在です。

  6. 【2542924】 投稿者: 積分定数  (ID:v6oIzJ2b1yk) 投稿日時:2012年 05月 15日 21:40

    ふふ・・・さんの書き込みを見るのが楽しみなんだから、あんまりいじめないでね。出てこなくなったら楽しみが1つ減ってしまうw

  7. 【2543321】 投稿者: ふふ・・・  (ID:7noZ1KTcHS.) 投稿日時:2012年 05月 16日 09:24

    私は、小学2年生に「かけられる数」「かける数」を理解させるするために「順序」を意識させているのだと申し上げています。
    九九も「かけ算の順序」を意識させるツールに他ならないのです。
    単にかけ算の答えを覚えるツールであるなら、81もの計算を覚える必要はありません。

    >「3の段を列記せよ」=5×3はバツ 5×3は「5の段」
    >
    あたり前です。

    「3の段」であれば、「3」が「かけられる数」であるから、当然3×5としなければいけないのです。
    「かけられる数」と「かける数」の順序は守らなければならないということです。

    つまり、「対案」出すほどの論理ですか?さんは、「かけられる数」×「かける数」でなければいけないとおっしゃってくださったわけです。

    さて、
     ・4人に3個ずつ蜜柑を配る。蜜柑の数は?
    という問題。

    この時、「かけられる数」「かける数」はそれぞれどの数だと思いますか?

    蜜柑の数が問われているわけです。
    ですから、かけられるべきは「蜜柑の数」です。
    それに対して「人の数」をかけることになります。

    そして、九九で習ったとおり、「かけ算」は「かけられる数」×「かける数」ですから、
    答えは、3×4=12です。
    3が「かけられる数」なのですから、「3の段」の式を使うのが当然です(^^)


    ところで、長方形の面積に「かけられる数」と「かける数」があるのですか?
    横も縦も、どちらも「かける数」にも「かけられる数」にもなります(同じ単位で表せますよね?)。
    ですから、縦×横でも横×縦でも、どちらでもいいのでしょう(^^)

    的外れな例示ばかりする人は、結局読解力がないのですかね。
    算数より国語の勉強をした方がいいと思います。

  8. 【2543339】 投稿者: 全知全能の神  (ID:YZhNr/M2zMo) 投稿日時:2012年 05月 16日 09:34

    なぜ牛丼か聞いているのに、牛丼の作り方を力説するオモロイおばちゃん。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す