最終更新:

1101
Comment

【1013957】かける数とかけられる数

投稿者: 夏   (ID:TXFhrDi96jo) 投稿日時:2008年 08月 31日 12:15

小2で習う掛け算に、かける数とかけられる数、が出てきますが、学校では文章問題で、先に来るのがかけられる数、後に、かける数がくることに徹底しています。
我が家の主人が、そんなものは聞いたことがない、高学年の算数や数学で、かけられる数もかける数もどっちだって答えは同じなんだから、いいんだ。どこの参考書にそんな事が書いてあるんだ、AXB=BXAだ、学校の先生が間違っている、おまえも嘘を言ってるだけだ、と申しています。。子供にもそんな調子で教えるので、子供もどっちが正しいのかと疑問を持ち始めてきました。学校では、5+5+5は、5が3回かけられている事である、ということを徹底し、特に文章問題では、5X3でなければXになってしまうのです。主人には、どのように説明をすれば、分かってもらえるのでしょうか。単位がかけられる数に相当する、かける数が数、に相当する、と説明すればいいのでしょうか。自習ノートなどのO付けを主人にお願いすると、逆でももちろんOにしてしまうので、結局先生から再度Xをもらい、帰ってくることもあり、困っています。主人は理数系卒、40歳近くです。かけられる数もかける数も習った記憶はないそうです。強気に、学校の先生も、教科書通りに合わせる私にも、おまえらが間違いだ、と言ってのけるのですが、この人に理解できるような説明ができる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 算数に戻る」

現在のページ: 33 / 138

  1. 【2543349】 投稿者: ふふ・・・  (ID:7noZ1KTcHS.) 投稿日時:2012年 05月 16日 09:40

    >「かける数」と「かけられる数」が問題ではなく、「ひとつあたり○個」という概念をちゃんと理解してそれに「かける数」をかけているかという問題。
    >
    これは違うでしょ!?
    「何を求められているか 」が、まずありきです。

    >縦に見れば「ひとつあたり3個」 横に見れば「ひとつあたり5個」
    >
    求められているのは、
    「ひとつあたり3個」の箱が5箱あったら全部で何個になりますか?
    ということです。

    その時に何故「ひとつあたり5個」 などと考えるのですか?

    数学では、「ひとつあたり3個」と言われたものを、勝手に「ひとつあたり5個」
    と考えてもいいと言うことですか?

    抽象化ってそういうことなの?

    結局、「何を求められているか」がわからない人達だったってことか。
    なんとなく気付いていましたが(笑)

  2. 【2543363】 投稿者: ふふ・・・  (ID:7noZ1KTcHS.) 投稿日時:2012年 05月 16日 09:50

    >なぜ牛丼か聞いているのに、牛丼の作り方を力説するオモロイおばちゃん。
    >
    よくわかりませんが、、、

    あなた方は、
     ・4人に3個ずつ蜜柑を配る。蜜柑の数は?
    という問題で問われていることを理解しようとせずに、

     ・4人に3個ずつ蜜柑を配る。人と蜜柑の数をかけるといくつ?
    という問題にすり替えているのです。

  3. 【2543405】 投稿者: ふふ・・・  (ID:7noZ1KTcHS.) 投稿日時:2012年 05月 16日 10:27

    >なぜ牛丼か聞いているのに、牛丼の作り方を力説するオモロイおばちゃん。
    >
    ちょっと的外れだけど、暇だから付き合ってあげる。

    結局、あなた方の理論からすれば、
    ・牛丼は牛丼なんだから、どんな作り方してもいいんだ!
    ってことですね。

    でもね、先に牛肉を煮はじめて、後から玉ねぎを入れたりしたらどうなります?

    ま、あなた方の舌ではわからないでしょうから、どっちでも構わないのでしょうけど(^^)

  4. 【2543441】 投稿者: 全知全能の神  (ID:ndKplfYmIJ6) 投稿日時:2012年 05月 16日 10:52

    今、事象として三個入の饅頭の箱が5箱あったという説明はわかるが、

    いいよ。別に三個を一単位ととらえて“も” 。

    5箱を一単位とみて、三倍したっていいでしょ。
    受注生産数が5箱と決まってる饅頭屋が一個増量セールをやってたらどうする?

    とたんに5箱を一つの単位ととらえて5×3→5×4とかするんじゃないかね?

    問題文に示されている文章は単なる事象にすぎないんだよ。

    なにを一単位とするかは読み手の自由だし、解答はそのように説明すればよいのだよ。


    まあ、数学上は饅頭の合計を求めることが目的なのだから、なにを一単位としてアプローチしても自由。

    しかも、表記上何を一単位としてもどちらを左から書くかなんて数学の話ではない。

    そもそも式の順序にこだわってバツをつけたければ、
    箱の入り数を一つの単位とみなし、単位を左から先頭に書くようにと指定すれば?

    アホくさ。

  5. 【2543445】 投稿者: 全知全能の神  (ID:ndKplfYmIJ6) 投稿日時:2012年 05月 16日 10:54

    相変わらず牛丼の作り方の説明ご苦労さま。

  6. 【2543450】 投稿者: ふふ・・・  (ID:7noZ1KTcHS.) 投稿日時:2012年 05月 16日 11:01

    >5箱を一単位とみて、三倍したっていいでしょ。
    >なにを一単位とするかは読み手の自由だし、解答はそのように説明すればよいのだよ。
    >
    結局、こうやって開き直るしか手がなくなるよね?

    あなた方の理論は、
     ・問題の意図(問われていること)は無視
     ・「かけられる数」も「かける数」も無視
    答えだけがあっていればいいってことですね?

    私はそんな話はしていませんのでm(__)m

  7. 【2543454】 投稿者: ふふ・・・  (ID:7noZ1KTcHS.) 投稿日時:2012年 05月 16日 11:03

    ちなみにさ、原発研究家さんは「九九」を教えることにも反対なの?

    「九九」の場合、「かけられる数」×「かける数」という「ルール」が決められてしまっているんだけど。

    答えてみて(^^)

  8. 【2543459】 投稿者: ふふ・・・  (ID:7noZ1KTcHS.) 投稿日時:2012年 05月 16日 11:08

    >まあ、数学上は饅頭の合計を求めることが目的なのだから、なにを一単位としてアプローチしても自由。
    >
    ほほう。

    して、その論拠は?
    (あなたが敬愛してやまない、ふたじぃが得意なセリフです)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す