最終更新:

1101
Comment

【1013957】かける数とかけられる数

投稿者: 夏   (ID:TXFhrDi96jo) 投稿日時:2008年 08月 31日 12:15

小2で習う掛け算に、かける数とかけられる数、が出てきますが、学校では文章問題で、先に来るのがかけられる数、後に、かける数がくることに徹底しています。
我が家の主人が、そんなものは聞いたことがない、高学年の算数や数学で、かけられる数もかける数もどっちだって答えは同じなんだから、いいんだ。どこの参考書にそんな事が書いてあるんだ、AXB=BXAだ、学校の先生が間違っている、おまえも嘘を言ってるだけだ、と申しています。。子供にもそんな調子で教えるので、子供もどっちが正しいのかと疑問を持ち始めてきました。学校では、5+5+5は、5が3回かけられている事である、ということを徹底し、特に文章問題では、5X3でなければXになってしまうのです。主人には、どのように説明をすれば、分かってもらえるのでしょうか。単位がかけられる数に相当する、かける数が数、に相当する、と説明すればいいのでしょうか。自習ノートなどのO付けを主人にお願いすると、逆でももちろんOにしてしまうので、結局先生から再度Xをもらい、帰ってくることもあり、困っています。主人は理数系卒、40歳近くです。かけられる数もかける数も習った記憶はないそうです。強気に、学校の先生も、教科書通りに合わせる私にも、おまえらが間違いだ、と言ってのけるのですが、この人に理解できるような説明ができる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 算数に戻る」

現在のページ: 51 / 138

  1. 【2546259】 投稿者: ふふ・・・  (ID:7noZ1KTcHS.) 投稿日時:2012年 05月 18日 14:53

    >だから、格子状に並べた状態がわかりやすいけど、「かけられる数」×「かける数」の順序に固定したところで、どっちでもいいんだって話なんだよ。
    >
    ん?
    ・1箱3個入りの饅頭が5箱。全部で何個?
    って問題において
    「かける数」は、3個でも5箱でもいいって言ってるの?
    「かける数」でない方は「かけられる数」と考えろってこと?

    そりゃまた乱暴な教え方ですね!

    「かけ算の順序」は関係ないって人は、文章題もそう言う教え方が妥当だとおっしゃるのですか?

    つまり、あなたは、文章題において何を聞かれても、問題に出てる数字をテキトーに並べて掛ければ答えは出るってことを言いたいのですね?

    って言うか、文章題なんていらない!て話かな?

  2. 【2546273】 投稿者: おや  (ID:SMuNxBVzrgA) 投稿日時:2012年 05月 18日 15:04

    また発作かな。注射打っておいたから。脳の容量を超えると発症しやすくなるね。お大事に。

  3. 【2546330】 投稿者: 積分定数  (ID:v6oIzJ2b1yk) 投稿日時:2012年 05月 18日 15:57

    >ふふ・・・さん

    ・1箱3個入りの饅頭が5箱。全部で何個?

    それぞれの箱から、1個取り出す。これを3回繰り返す。5が3つ分、

    って話は何度もしているんだけどね。

    3×5 5×3 どちらも正しいの。

    5は、5箱の5だから、5×3だと15箱になる

    という訳の分からない理屈を言う人がいるけど

    これは、「答えの単位と同じ単位が左側に来るように書けば、『正しい順序』に書ける」という、方便の方便をルールと勘違いしたもの。順序議論業界では「サンドイッチルール」と言っている。




    「いちごパンツで本能寺」というのは、「1582年本能寺の変」を覚えるための手段だった。

    手段を史実だと勘違いする人が出てきて、「明智光秀のパンツの側は?」をテストに出るようになった。


    「明智光秀=いちご」を思えるために「明智光秀がいちごを腹一杯食べている場面」を絵に描くといいというようになった。

    「明智光秀がいちごを食い過ぎて腹をこわした」というのを史実と思うようになった。


    「いちごパンツで本能寺」=「かけ算に順序がある」
    「「明智光秀がいちごを食い過ぎて腹をこわした」=サンドイッチルール



    http://suugaku.at.webry.info/201102/article_4.html
    http://suugaku.at.webry.info/201102/article_9.html

  4. 【2546332】 投稿者: なんかね  (ID:Xob8BDEraLw) 投稿日時:2012年 05月 18日 16:02

    >>いずれにせよ、あなた方の論理は性悪説(「教師=悪者」という意味と「子どもの可能性を過小評価している」という二つの意味)に基づいた「いいがかり」のように聞こえてしまいます。

    いいがかりをなんとか正当化したいんでしょね。

    何かトラウマがあるのでしょう。

  5. 【2546338】 投稿者: 肩たたき不要  (ID:Xob8BDEraLw) 投稿日時:2012年 05月 18日 16:06

    >>それぞれの箱から、1個取り出す。これを3回繰り返す。5が3つ分、
    って話は何度もしているんだけどね。 3×5 5×3 どちらも正しいの。

    その何度もしているはなしがどちらも正しいのの根拠になってないて
    なんども言われてるのに
    こりないなあ〜〜

  6. 【2546348】 投稿者: ふふ・・・  (ID:7noZ1KTcHS.) 投稿日時:2012年 05月 18日 16:21

    >それぞれの箱から、1個取り出す。これを3回繰り返す。5が3つ分、
    >
    こんな話をしだすと、
    ・1箱3個入りの饅頭が5箱。全部で何個?
    という問題においては、
     2×5+1×5(2個ずつ取り出した後、残りの1個ずつとりだしました)
    でも正しいじゃないか!式を書けと言われたからちゃんと式を書いたんだ!
    って話になってきますよね。

    数学的には、これでも○でいいですよね?

  7. 【2546371】 投稿者: ん?  (ID:.57PaSU3Yzc) 投稿日時:2012年 05月 18日 16:38

    脳に味噌以外のものが混入したようだぞ。

  8. 【2546404】 投稿者: 全知全能の神  (ID:LPZerFhVshg) 投稿日時:2012年 05月 18日 17:03

    3×5 5×3 どちらも正しいはずがない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す