初めての宿泊行事 生徒が待ち望んだ芝の中3修学旅行

初めての宿泊行事 生徒が待ち望んだ芝の中3修学旅行

inter-edu’s eye

芝中学校・芝高等学校(以下、芝)の中3修学旅行が11月に実施されました。どの学校においても、小・中・高の現3年は新型コロナの影響を強く受け、長期の自宅待機や行事縮小を余儀なくされた学年です。芝の中3生にとって修学旅行はどんな体験になったのでしょうか。

学校公式サイト ≫

2日間は京都観光、3日目は奈良へ

3泊4日の修学旅行を秋山彩介くんと石戸谷光くんに振り返っていただきます。

ギター部所属の石戸谷くん(左)と、バスケットボール部と漫画研究部所属の秋山くん。修学旅行のしおりの絵(左側)は秋山くんが描きました
ギター部所属の石戸谷くん(左)と、バスケットボール部と漫画研究部所属の秋山くん。修学旅行のしおりの絵(左側)は秋山くんが描きました

班別行動の内容を教えてください。

秋山くん初日は清水寺に行き、2日目に二条城、金閣寺、北野天満宮、嵐山、天龍寺、伏見稲荷大社を訪ねました。3日目は京都アニメーションの本社を見てから、平等院と東大寺へ向かいました。

石戸谷くん初日に清水寺へ行く予定でしたが、バスが混んでいたので2日目に行くことにしたんです。ところが翌朝になってもバスの混雑状況は一向に変わらなくて。「じゃあ歩こうか」と、30分かけて清水寺まで徒歩で向かいました。そのおかげで、京都の街並みをじっくり見ることができて面白かったです。3日目は伏見稲荷大社に行きました。

金閣寺
「晴天で、水面に金閣寺が映る様子も見ることができました」と秋山くん(右端)
吉野山の旅館
石戸谷くん(右から3人目)が宿泊した吉野山の旅館

印象に残った出来事は何ですか。

秋山くん伏見稲荷大社の本殿から頂上までの道のりはかなり長いので途中で引き返す予定だったんですが、2日目の計画を企画したメンバーが「走って頂上を目指そう!」と言い出して……。みんなで駆け上がり、でも結局頂上まで行けず、ものすごく疲れたんですけど修学旅行で一番の思い出になっています。

石戸谷くん2日目は天龍寺の竹林でメンバーがはぐれてしまい、探し出すのが大変でした。また、3日目は秋山くんたちと同じように伏見稲荷大社で頂上を目指したら予想以上に時間がかかってしまい、奈良に行く電車を乗り過ごすというハプニングが。結局、奈良公園と東大寺の訪問を諦め、吉野山に直行することになり、「次は予定通り行動できるように頑張ろう」と心に刻みました。

芝の最新情報 ≫

待望の宿泊行事

修学旅行はお二人にとってどんな行事になりましたか。

秋山くん中2の夏に宿泊型の校外学習が予定されていましたが、緊急事態宣言により中止に。僕は校外学習の生徒企画の実行委員長で、石戸谷くんは実行委員を務めていたこともあり、悲しい思いをしました。友達と一緒に寝泊まりすることに憧れていたので、修学旅行で願いが叶ってとてもうれしかったです。

石戸谷くんとにかく楽しかったのひと言です。旅館の部屋で恋バナをしたりと、普段教室では話さない話もたくさんできて、友達を深く理解するきっかけになりました。やっぱり宿泊行事は貴重だなと思います。

二条城
生徒は訪問先で画像を撮影し、先生への報告としてteamsに投稿
平等院鳳凰堂
修学旅行の課題として生徒は京都・奈良で俳句作りに挑戦
三木半旅館(部屋食)
宿では大広間や宿泊部屋で食事をとりました
朝の勤行(桜本坊)
学年で4か所に分かれて朝の勤行に参加
金峯山寺
金峯山寺蔵王堂では日本最大の秘仏であるご本尊を拝観
芝の年間行事をチェック ≫

知恩院参詣と薬師寺での法話拝聴

仏教校である芝。修学旅行中、全生徒が浄土宗総本山の知恩院を参詣し、薬師寺では芝のOBで執事長でもある大谷徹奘先生の法話を拝聴しました。

知恩院参詣と薬師寺での法話はいかがでしたか。

石戸谷くん知恩院は京都のほかの場所より空気が澄んでいるというか、荘厳な雰囲気に包まれていて「すごいところだな」と感じました。薬師寺での法話は大谷先生の話に引き込まれましたね。

秋山くん法話はかしこまって聞くものだと思っていたら、大谷先生のお話はユーモアにあふれていて面白く、生徒はみんな笑っていました。最後に「命を運ぶと書いて運命」というお話があり、「自分の人生は自分が決めるんだ」と強く意識するようになりました。

知恩院
知恩院の鐘楼では一般の方が入れない柵の内側で説明を受け、鐘の中をのぞくこともできました
薬師寺の法話
薬師寺の法話は、ただ話を聞くだけでなく、友達とのアクティビティなどを通じて教えを学びました
豊かな心を育む芝の宗教行事 ≫

編集後記

まもなく高校生になる秋山くんと石戸谷くん。中2のとき、お二人の担任を務めた飯田修幸先生は「学校行事の実行委員をしたり、部活動に精を出したりと、忙しく充実した高校生活を送ってほしいです」と、学年主任の中川潔先生は「これからも一歩ずつ成長していってほしいです」と語ります。現中3生が高校でたくさんの行事を経験できることを願ってやみません。

学年主任で保健体育科の中川先生(左端)と、社会科・地理ご担当の飯田先生(右端)
学年主任で保健体育科の中川先生(左端)と、社会科・地理ご担当の飯田先生(右端)
学校公式サイト ≫

このページをシェアする

連載コンテンツ

3年ぶりの一般公開で新企画続出!芝の学園祭

3年ぶりに一般公開で開催された学園祭。実行委員長へのインタビューとたくさんの画像で当日の様子をお伝えします。記事を読む≫

沖縄へ!歴史・文化・自然を体で感じる高2修学旅行

沖縄本島と八重山諸島を訪れた高2修学旅行。平和学習や、大自然でのアクティビティの感想を生徒が大いに語ってくれました。記事を読む≫

芝の6学年が集結!先輩の思いをつないだ大運動会

芝の一大イベント「大運動会」。東京体育館で初開催した大運動会について、準備期間の苦労や当日の様子を実行委員長が大いに語ってくれました。記事を読む≫