最終更新:

3975
Comment

【6708930】横浜翠嵐高校はどこまで伸びるか、どの塾を選ぶべきか

投稿者: 神奈川   (ID:3XN2hDXPTzY) 投稿日時:2022年 03月 13日 21:21

2021年の翠嵐の東大合格者数はまさかの昨年を更に上回る52名。しかも現役44名と中高一貫校を凌駕する現役率で見事でした。理三も高校入学組のみで2名の脅威。一橋大、東工大、国立医学部も2ケタ。

しかもここから、本格的に最強世代の卒業が控えます。東大50人越えを見て2021年春に入学した新高2世代は、駿台模試で初めて渋幕を上回った世代で昨年まで過去最強世代と言われていました。そして、それを遥かに上回ることが確実な2022年春入学の新高1世代。神奈川県の普通科史上最高倍率の2倍超え。さらに2023年入試の現中3はそれを上回る難化の勢いです。

中高一貫校の進学校が隆盛して以来、内進生に主導権を握られることなく、高校入学から一斉に学校生活がスタートする、高校受験生のためだけの超進学校の登場が期待されていました。

東京の日比谷、神奈川の横浜翠嵐が競い合い、いったいどこまで伸びるのでしょうか。

また、臨海ESC、ハイステップ、湘ゼミ難関、さらに早稲アカも力を入れ始めたようです。翠嵐に内申は不要ですが、学力の面では難関高校部門やコースでないと入試は厳しいのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7468142】 投稿者: アンケート  (ID:PJd/wenfsX.) 投稿日時:2024年 05月 09日 18:57

    難関公立高の10%というのはちょっと違うかもしれません。
    まだ、そこまで多くは優秀な子が入っていないと思うので。

    学芸からシフトしたような優秀層の票田が他には見当たらないですから。
    筑駒、開成の高校受験者からは今後もそれほどシフトしないでしょう。

    ですから、難関中高一貫校の上位10%、難関公立校の上位5%の生徒は、中学受験でも、高校受験でも同じように東大に合格すると言い換えます。

    それが、東大生へのアンケートから見えてくるのです。

    中高一貫校の上位層からすると、「高校に入ってから頑張れば間に合うよ。俺たちをバカにするな」みたいな感じだと思います。

  2. 【7468164】 投稿者: 私立との綱引き  (ID:CpW5H3yNUNg) 投稿日時:2024年 05月 09日 19:34

    確かに、考えてみたら、
    コロナの時に上昇しているから古臭さはない証拠、いいね。と書いたけど、

    本来は中高一貫私立に行くはずだったレベルの家庭が
    将来に不安を持って公立に流れてきた可能性もあるね。

    コロナが明けて、また私立に戻っていくから逆風になるか?
    それとも円安&物価高が続く昨今はまだ公立に残り続けるかな?

    高校からでも間に合うけど、
    高校からでも間に合うレベルじゃないと、
    高校からは間に合わないという逆説的な話。

  3. 【7468192】 投稿者: アンケート  (ID:PJd/wenfsX.) 投稿日時:2024年 05月 09日 20:26

    >高校からでも間に合うレベルじゃないと、高校からは間に合わないという逆説的な話。

    逆説的でも何でもなく、高校からでも間に合うレベルでないのなら、中学校からやっても難しい受験生がほとんどだと思うので、結果としてはあまり違わないのだと思います。

    東大生のアンケートでも、中学時代から勉強していたという方も少しはいるのですが、その受験生が本当に中学時代から勉強しなければ東大に合格しなかったかはわかりません。
    そうした受験生の比率が高ければ、中学受験の有利さが証明されることにはなるのですが、残念ながらエビデンスがないのです。

    そうなると、多数派だった、中高一貫校生でかつ高校から受験勉強を始めた子、というのが、東大合格条件のエビデンスとして捉えるしかありません。
    高校受験から東大に合格した受験生は、ほとんど高校時代からしか大学受験勉強を始めていないので、圧倒的に高校から始めて東大に合格した方が多いことになります。

  4. 【7468211】 投稿者: しかし  (ID:.wpI9aTsIdk) 投稿日時:2024年 05月 09日 20:51

    県立高受で東大というのはそもそものポテンシャル要素が100%と見ることで間違いないと思うが不思議なのはなぜ彼らは高受まで公立ルートを辿ったのかその属性が知りたい
    単に金の問題か、晩熟型のため中受は失敗したのか、たまたま中学まで放置されていただけなのか
    こう書くと必ずうちは小さい頃から優秀と見極めたから高受を選択したとかそういうケースは多いとか(多いって東大合格者3000人のうちで何人だよって話)という話を持ち込むのが必ず現れるのだが
    それは全体を見る客観性に欠けることが理解出来ていない話なので必要無い

  5. 【7468224】 投稿者: どの学校もそれぞれ良いところがあります。  (ID:sEZiEIhkzmM) 投稿日時:2024年 05月 09日 21:07

    「単に金の問題か、晩熟型のため中受は失敗したのか、たまたま中学まで放置されていただけなのか」

    1.単に金の問題
    2.晩熟型のため中受は失敗
    3.たまたま中学まで放置
    4.子供が中学受験を嫌がった
    5.高校受験からでも問題無いと親が判断

    1.2.3.は当然あると思います
    しかし4.5.も忘れないでください
    特に親が公立高校出身ならば5.は多いです

  6. 【7468232】 投稿者: やれやれ  (ID:.wpI9aTsIdk) 投稿日時:2024年 05月 09日 21:21

    だから多いって何%ですか
    翠嵐の現役37人のうち中受見極め時期である小3終わりにその選択をしたのは何人いるんですかね

  7. 【7468235】 投稿者: やれやれ  (ID:.wpI9aTsIdk) 投稿日時:2024年 05月 09日 21:23

    4とかいうのも中受失敗と同義なの分かります

  8. 【7468238】 投稿者: 言い方の違い  (ID:xy2bY21C0L6) 投稿日時:2024年 05月 09日 21:31

    5は3とほぼ同義でしょ

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す