最終更新:

3856
Comment

【6708930】横浜翠嵐高校はどこまで伸びるか、どの塾を選ぶべきか

投稿者: 神奈川   (ID:3XN2hDXPTzY) 投稿日時:2022年 03月 13日 21:21

2021年の翠嵐の東大合格者数はまさかの昨年を更に上回る52名。しかも現役44名と中高一貫校を凌駕する現役率で見事でした。理三も高校入学組のみで2名の脅威。一橋大、東工大、国立医学部も2ケタ。

しかもここから、本格的に最強世代の卒業が控えます。東大50人越えを見て2021年春に入学した新高2世代は、駿台模試で初めて渋幕を上回った世代で昨年まで過去最強世代と言われていました。そして、それを遥かに上回ることが確実な2022年春入学の新高1世代。神奈川県の普通科史上最高倍率の2倍超え。さらに2023年入試の現中3はそれを上回る難化の勢いです。

中高一貫校の進学校が隆盛して以来、内進生に主導権を握られることなく、高校入学から一斉に学校生活がスタートする、高校受験生のためだけの超進学校の登場が期待されていました。

東京の日比谷、神奈川の横浜翠嵐が競い合い、いったいどこまで伸びるのでしょうか。

また、臨海ESC、ハイステップ、湘ゼミ難関、さらに早稲アカも力を入れ始めたようです。翠嵐に内申は不要ですが、学力の面では難関高校部門やコースでないと入試は厳しいのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6970041】 投稿者: へえー  (ID:z8R/REWZD8E) 投稿日時:2022年 10月 15日 12:27

    ごめんなさい。私の頭脳では計算式を書いて頂かないと分からないのでこの件はもう結構です。有り難うございました。

  2. 【6970662】 投稿者: 壊滅??  (ID:oHxMKaQ170M) 投稿日時:2022年 10月 15日 20:43

    【6970041】:へえー (z8R/REWZD8E):2022年 10月 15日 12:27さん、こんにちは


    「どの学校もそれぞれ良いところがあります。 (ID:9as79BNyIrY) 」さんの説明は、私の投稿データを適切に解説しています。機会があったら読み直してください。



    ・私からは、数式と、各数値のより詳細な情報を投稿します。

    ■「率」=各区分進学者推計人数÷卒業生人数
      例1年間  東大率10%=東大進学者推計30名÷卒業生300名
      例4年平均 東大率10%=東大進学者推計120名÷卒業生1200名


    ■進学者の推計方法
    ■国立大学の進学者数 合格者≠進学者
    現役 サンデー毎日(各年6月下旬)の現役進学者数
    浪人 東京一工(&国公医)は合格者の10割が進学とする。
    浪人 五帝は9割が進学とする。(芸大は五帝区分に集計)
    浪人 筑千横茶神広・他国公立は合格者の8割が進学とする


    ■私立大学の進学者数  サンデー毎日 現役進学者のデータを利用
    現役 サンデー毎日(各年6月下旬)の進学者数
    浪人 各高校の浪人進学数および率を、現役の進学率を参考に以下とする
    早慶医   「浪人進学率」=現役進学率÷2  私医を早慶と同区分とします
    上基理   「浪人進学率」=現役進学率÷3
    GMARCH  「浪人進学率」=現役進学率÷4 関関同立も同区分とします

    私大医学部  合格者数÷5
    私大医学部合格者数不明の場合は  国医合格数÷5=私医進学数


    主な情報元、スタディ高校受験・スタディ中学受験  各学校HP
    現役進学者数:各年6月のサンデー毎日(2020は7月と8月)

  3. 【6971729】 投稿者: どの学校もそれぞれ良いところがあります。  (ID:9as79BNyIrY) 投稿日時:2022年 10月 16日 18:49

    「壊滅??」さんが詳細な各大学の進学率算出方法を記載してくれましたが、「壊滅??」さんは来年の翠嵐東大合格者数の予想は過去4年平均から判断するべきであろうとのお考えでしたから、東大以外の大学に使用した係数はあまり気にする必要はありません。

    東大だけで見れば合格者数=進学者数と考えていますから、係数は無関係になります。
    単純に2019年2020年2021年2022年の過去4年間の合格率平均が10%だったので、360名×10%/100%=36名であったというだけです。

    「壊滅??」さんは過去のデータの蓄積がありますから、東大以外の大学や翠嵐以外の高校まで「壊滅??」さんが定めたルールに則り、参考までに面白く興味深い一覧表を作成してくれました。
    因みに今回の表の○が付いていた区分は、各高校の進学率が高かった1番目と2番目となっています。それを見ると翠嵐と湘南は同じ区分に○が付いていますから、他のリストにあった高校と比較して、進学先の傾向が似ている事が読み取れます。

    「壊滅??」様
    いつも興味深いデータを提供してくださっている事、感謝申し上げます。

  4. 【6972094】 投稿者: あーあ  (ID:nltATHM509w) 投稿日時:2022年 10月 17日 07:32

    自作自演までして何が言いたいのかも分からんな
    突っ込む気にもならん低レベだが、ご自身ご満足の様子で何より笑

  5. 【6972101】 投稿者: どの学校もそれぞれ良いところがあります。  (ID:9as79BNyIrY) 投稿日時:2022年 10月 17日 07:44

    自作自演とのご指摘。
    「 壊滅??」さんは私よりも「インターエデュ掲示板」においては大先輩です。コテハン歴に雲泥の差があります。

    「 壊滅??」さんの初投稿↓↓↓

    【投稿スレッド】
    神奈川県の公立が壊滅状態なのは
    投稿者: 財務省理財局(ID:FKqmRdvQ6.E)
    投稿日時: 2018年 06月 30日 13:10

    投稿者: 壊滅??(ID:3cX0T/AXf0I)
    投稿日時: 2018年 07月 26日 21:39
    2018年3月
    【コメント抜粋】
    下記は2018年3月 10名以上東大合格者がいた公立高校です 
この表では神奈川県の2校SSが見劣りするようには見えません。
    ★湘南(25)
    ★横浜翠嵐(14)


    「 どの学校もそれぞれ良いところがあります。」の初投稿↓↓↓

    【投稿スレッド】
    横浜翠嵐高校はどこまで伸びるか、どの塾を選ぶべきか
    投稿者: 神奈川(ID:3XN2hDXPTzY)
    投稿日時: 2022年 03月 13日 21:21

    投稿者: どの学校もそれぞれ良いところがあります。(ID:evVJByPltYQ)
    投稿日時: 2022年 05月 02日 09:40
    【コメント抜粋】
    私は翠嵐は、入学者が卒業時には周りの学校と比較して、より多く抜けてしまう高校だと言う認識はありません。

    以上が両者の初投稿概要ですが、
    「壊滅さん??」の初投稿日時は、
    2018年 06月 30日
    「どの学校もそれぞれ良いところがあります。」の初投稿日時は、
    2022年 05月 02日

    ほぼ4年もの差があります。
    なので私は初投稿からまだ5ヶ月、新参者なんです。

    「壊滅??」さんはアイコンがPC、
    「どの学校もそれぞれ良いところがあります。」はアイコンがスマホ、

    である事が特徴です。

    IDが自動作成される仕組みについては理解しておりません。
    私はICT関係については理解が浅いのでよくわかっていないのですが、最近の私の投稿はいつも同じIDになっている様です。投稿し始めた頃はコロコロとIDが変化していた気がするのですが、何故最近IDが固定されているのかは謎であります。
    この点について詳しい方いらっしゃいましたら、仕組みを教えて頂けると嬉しいです。

  6. 【6972103】 投稿者: どの学校もそれぞれ良いところがあります。  (ID:9as79BNyIrY) 投稿日時:2022年 10月 17日 07:51

    「壊滅??」さんと私「どの学校もそれぞれ良いところがあります。」が同一人物で、コメントのやり取りは「自作自演」「同一人物」であると指摘してくる人が近々現れそうだなとは思っておりました。

    結果は予想通りでした。
    コメント事前準備しておいて良かったです。

  7. 【6972167】 投稿者: 神奈川高受は負け組?  (ID:nltATHM509w) 投稿日時:2022年 10月 17日 08:55

    翠嵐のここ2年の実績は学附+他の県立から集中しただけでかつての公立経由の東大総数は変わらない
    加えて中受シフトの進展により高受層は一層薄くなるばかり
    という厳然たる事実がある以上、何を言おうがただの詭弁
    この二つの事実を覆すだけの材料があるものなら見せておくれ笑

  8. 【6972182】 投稿者: 翠嵐のひみつ  (ID:DU8haq8zOus) 投稿日時:2022年 10月 17日 09:08

    ①高2以下は優秀だから、今春より東大合格者数増が期待できる。
    模試の成績が今までの在校生よりどのくらい良いかはひみつ
    ②文武両道で素晴らしい
    湘南、川和、柏陽のように部活はしていないのはひみつ
    私立男子校と比べても強くないのもひみつ
    ③今春の卒業生330人と少なかったのは学附の入学辞退許さずのためである。
    入学時346人、高2時342人、高3進級時336人との記載があるのはひみつ
    ④ 高い受験倍率を突破した生徒は素晴らしく、大学進学に期待できる
    合格した生徒より多い残念だった生徒のその後はひみつ
    ⑤分散登校していたが、対面授業は他校より多く、自校の生徒のことを考えていて素晴らしい。
    分散登校要請時に各学年、週に何日の登校だったかはひみつ

    ※学校の教育が素晴らしい。
    高受時からの塾に多数在籍しているのは少ないこととする
    ※高校3年間の勉強での東大合格者数は素晴らしい。
    中学3年間、中には小学校から塾通いしていた生徒のことはなかったことにする

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す