最終更新:

3330
Comment

【5319782】都立トップ校合格のための内申点

投稿者: 田舎出身でよくわからない   (ID:Cq.l8f9ZJiw) 投稿日時:2019年 02月 17日 05:34

小学5年生の男子の母です。

理科好きなこともあり、高校はSSH校の日比谷高校か戸山高校あたりを考えています。本人が嫌がるので中学受験はしない予定です。
が、親から見て息子は内申点を稼げるような性格ではなさそうです。
内申点が多少、悪くても、模試で毎回、S判定やA判定ならば都立トップ校合格の可能性はありますか?

それとも都立はダメもとで受けるくらいの気持ちで考えて、国立や私立を第一希望にしたほうがよいでしょうか?

息子の性格的に先生に媚をうれるようなタイプでもないし、
学級委員やリーダー的なことを率先してやるような子でもないです。
息子は主要5教科の定期テストの点数は取れると思いますが
提出物などをしっかり出せるか不安です。
そして実技4教科は今の時点では5は取れないのではないかと思います。
へたすると3かも(^_^;)

今と昔では内申点のつけ方が違うのかもですが、
都立トップ校に要求される内申点のあまりの高さに驚いています。

私自身はとある県の一番手、偏差値75位の公立高校出身です。
模試ではいつも判定Aでした(当時、判定Sはなし)
内申は主要5教科と音楽は5だったと思いますが、
美術、技術家庭は4、体育は運動音痴でかろうじて3だったと思います。
学級委員は一応、やっていましたが、名ばかりでうまくやれた感はありません。
部活も役職なし、賞なしの文化部です。
先生受けしようなど考えたこともありません。
でも県立トップ校受験で内申が厳しいとは担任に一度も言われたことがありません。

まだ小5なのに考えすぎだとは思いますが、
高校入試のための塾もそろそろ考えないとなのかなとも思い、
また都立高校入試制度も変化があるようで、いろいろ悩んでしまいます。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6138970】 投稿者: だとすると  (ID:nWagGyvfZNg) 投稿日時:2020年 12月 28日 20:12

    >このように、ほとんどの生徒がマーチを受験します。

    ほとんどの生徒がマーチを受験するのだとすると、少々合格者数が少ないですね。
    神奈川の県立がマーチ合格者が非常に多いのに、都立トップ校のマーチ合格者数がかなり少ないのには、何か理由があるのでしょうか?

  2. 【6138974】 投稿者: 国立  (ID:4lRTqFap5as) 投稿日時:2020年 12月 28日 20:16

    2020都立国立高校

    東大合格□ 16人(浪人含む)
    国医合格□ 15人(浪人含む)
    京一工合格 65人(浪人含む)
    早慶大進学 39人(浪人含まず)

    以上合計 135人

    卒業生数 316人

    卒業生に占める東京一工国医合格率(浪人含む)
    +早慶大進学率(浪人含まず)
    135➗316=42.7%

    早慶大の浪人を加えても50%程度

    残りの50%程度は東京一工国医早慶以外へ進学

  3. 【6139050】 投稿者: 付属は付属の、都立は都立の良さがある  (ID:qjapLAohUj2) 投稿日時:2020年 12月 28日 21:50

    不本意な併願を多数するわけではありません。
    センターの自己採点が合っているかどうかを確認するために受けるからです。

    文系は早稲田のセンター利用がありますが、理系は早慶のどちらもありません。センター得点率75-85%のマーチ、65-75%の日東駒専で合格できているかどうかが丁度よい目安になるのです(東工大は日東駒専の得点率で1次合格)。

    そのため、合格者は理系に多いが、進学者は文系ばかりという、歪な形になっています。

  4. 【6139079】 投稿者: 嘘も休み休み  (ID:tA58/JpXtWs) 投稿日時:2020年 12月 28日 22:33

    >センター得点率75-85%のマーチ

    セン利のマーチ(理系)はセンター得点率8割超9割近いですよ。文系ならばほぼ9割から9割超えです。
    得点率75-85%に当てはまるのは法政大(理系)ぐらい?
    だとしても、合格者は法政大に偏ってないですね。明治大がいちばん多い。

    東工大のセンター自己採点に日東駒専ですか?
    だとしても、自己採点にために何校も受けるかしら。1校受ければ十分じゃ…
    足切りが65-75%だとしても、センター得点率がその程度では二次試験も怪しいですね。
    とりあえず、東工大受ける学生は東洋駒沢専修は受けないでしょう。学部がない。

    嘘も休み休みお願いします。

  5. 【6139238】 投稿者: 難関大学に行ける人は限られている  (ID:cWeEjLwO4uo) 投稿日時:2020年 12月 29日 07:10

    まず、早慶進学者が39人は正しいんですか?

    それに、都立国立高校は日比谷高校、西高校の次に来る、戸山高校と並ぶ難関ですよね。

    そんな難関の高校でトップクラスの成績は取れるんですか? 上位50番、100番以内に入るのがどれだけ難しいことか。

    絵に書いた餅ですよ。

  6. 【6139275】 投稿者: ティータイム  (ID:vjioIQ2CwIU) 投稿日時:2020年 12月 29日 08:21

    そんなに難しく考えなくても〜。
    トップ高だと志望順位が低いから、合格しても進学しないってだけの話でしょ?
    3番手高だとマーチ第一志望がいるから、合格者の進学率が高くなるってこと。

  7. 【6139476】 投稿者: 素朴な疑問  (ID:.PWq9zau/VY) 投稿日時:2020年 12月 29日 13:11

    都立トップ校の深海魚(底辺)と3番手のトップ(最上位)はどちらが成績や進学実績が良いのでしょうか。

    「鶏頭となるも牛後となるなかれ」なのか良い意味での「朱に交われば赤くなる」のか、気になります。

    どんな集団でもビリは卑屈になりそうだし、トップならば自己肯定感は高くなりそうです。

  8. 【6139494】 投稿者: 塾通いを続けられることが大事  (ID:4KMYvCGTXb.) 投稿日時:2020年 12月 29日 13:30

    高校進学後も塾通いするのが大事でしょう。日比谷は鉄緑会など塾通いに熱心ですが、西(方角)に行けば行くほど、塾通い率が下がります。

    そうすると大学受験で通用しなくなる可能性が高くなります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す