最終更新:

3330
Comment

【5319782】都立トップ校合格のための内申点

投稿者: 田舎出身でよくわからない   (ID:Cq.l8f9ZJiw) 投稿日時:2019年 02月 17日 05:34

小学5年生の男子の母です。

理科好きなこともあり、高校はSSH校の日比谷高校か戸山高校あたりを考えています。本人が嫌がるので中学受験はしない予定です。
が、親から見て息子は内申点を稼げるような性格ではなさそうです。
内申点が多少、悪くても、模試で毎回、S判定やA判定ならば都立トップ校合格の可能性はありますか?

それとも都立はダメもとで受けるくらいの気持ちで考えて、国立や私立を第一希望にしたほうがよいでしょうか?

息子の性格的に先生に媚をうれるようなタイプでもないし、
学級委員やリーダー的なことを率先してやるような子でもないです。
息子は主要5教科の定期テストの点数は取れると思いますが
提出物などをしっかり出せるか不安です。
そして実技4教科は今の時点では5は取れないのではないかと思います。
へたすると3かも(^_^;)

今と昔では内申点のつけ方が違うのかもですが、
都立トップ校に要求される内申点のあまりの高さに驚いています。

私自身はとある県の一番手、偏差値75位の公立高校出身です。
模試ではいつも判定Aでした(当時、判定Sはなし)
内申は主要5教科と音楽は5だったと思いますが、
美術、技術家庭は4、体育は運動音痴でかろうじて3だったと思います。
学級委員は一応、やっていましたが、名ばかりでうまくやれた感はありません。
部活も役職なし、賞なしの文化部です。
先生受けしようなど考えたこともありません。
でも県立トップ校受験で内申が厳しいとは担任に一度も言われたことがありません。

まだ小5なのに考えすぎだとは思いますが、
高校入試のための塾もそろそろ考えないとなのかなとも思い、
また都立高校入試制度も変化があるようで、いろいろ悩んでしまいます。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6235842】 投稿者: そんなに低い確率じゃないですよ  (ID:5cFA3Mb5FlA) 投稿日時:2021年 02月 28日 00:01

    大学とか高校受験と違い中学受験は受験人口が少ないので99%が難関私立に合格できないなんて事はありませんよ。

    例えば、今年の合格者数だと御三家だけでも
    桜蔭が283人、女子学院が274人、雙葉が115人。
    開成が398人、麻布が377人、武蔵が183人。
    首都圏における中学受験者数は国立・私立が約4万人台ですから御三家だけでも3%になります。

    渋渋とか渋幕、神奈川の聖光、栄光あたりの所謂難関私立合格なら1割以上です。

    ですから
    〉確かに開成や渋幕といった一部の難関私立の合格者数は華々しいのですが、実際中学受験しても99%の子はそんな学校には受からないんですよね。

    なんてのは間違いです。

  2. 【6236705】 投稿者: 残念ですね  (ID:.PWq9zau/VY) 投稿日時:2021年 02月 28日 15:29

    もう、このスレ終わりにしたほうが良いと思います。
    有益な情報がなく、目を疑うような書き込みばかり…

  3. 【6236938】 投稿者: 内申点というテーマがダメ  (ID:BxdJGiClqYw) 投稿日時:2021年 02月 28日 18:22

    制度としておかしいという声が強い内申点をテーマにしているので、どうしても、どうやって教室の印象を良くするかとか、授業態度とか、そんな話になりがちで、公立中の闇の部分に焦点が当てられます。公立中に進んだことを後悔したり、公立中ってどうなのよ、という感じの議論になりがちですね。

  4. 【6236994】 投稿者: やはり有益なスレ  (ID:qHGj.voQcVQ) 投稿日時:2021年 02月 28日 19:21

    今年の社会の平均点予想なんかは、参考になると思います。

    塾関係者さんや塾講師さんは平均点50点以下を予想していますが、高2ここあさんは平均点59から61を予想し、例年より易化だと言ってます。

    そういう情報だけでも有益だと思いますよ。特に高2ここあさんの今年の社会のコメントは、非常に有益だと思います。高2ここあさんは、2年前も中3女子という名前で社会の書き込みをしているので、それと比べると非常に参考になりますよ。

  5. 【6237056】 投稿者: 通行人  (ID:ZHw5MrzMK9.) 投稿日時:2021年 02月 28日 20:13

    そう思います。
    有益な情報が一部に含まれていればいいんですよ。
    取捨選択して、不要な情報は無視するだけ。

    確かに、人を見下すような投稿は見ていて気持ちがよくありませんが、このような投稿者は大概自分自身に大きな劣等感を抱いており、人と比較することでしか自己評価できない心の貧しい人達です。発信する情報にも虚偽が多いので、読み手側で取捨選択するしかありません。

  6. 【6237474】 投稿者: 学歴格差  (ID:UVrrAOhOyM.) 投稿日時:2021年 03月 01日 07:18

    確かに私立一貫校でお金をかければ、相対的に高い学歴を確保しやすいと思う。

    都立の中学が学力向上に熱心ではありません。
    都立高は実は熱心です。これは、都の指導がそうなっているからです。

  7. 【6237561】 投稿者: はあ  (ID:5Udb/z7ItuA) 投稿日時:2021年 03月 01日 09:00

    本当に優秀なお子さんは塾に頼らなくても自分で自分の道を切り開いていきますよ。
    ここあさん、心ない大人の書き込み、本当に同じ大人として申し訳ないです。

  8. 【6237786】 投稿者: ( ;´Д`)  (ID:qjObKvE1u1I) 投稿日時:2021年 03月 01日 11:59

    学習指導要領に従った公立中、公立高校に学びつつ、塾に一切頼らず、行きたい大学に思うままに進む「本当に優秀な人」は本当に少数で、普通の公立中だと多くても20年に1人ぐらいのものです。もっと少ないかもしれません。国内最難関の国立大学でも、学年でせいぜい20人だというのが経験的な評価です。そして、そんな「本当に優秀な人」でも、高いレベルでのインプットと切磋琢磨の経験の不足は、たとえ大学入試程度であれば問題無くても、大学や大学院での勉強や、その後の将来には、影響を及ぼします。まあ一般人が想像できるレベルの目標、大手渉外事務所の弁護士、国家公務員総合職、商社、戦略コンサルなどへの就職までならなんとかなると思います。所詮は、一流大をそこそこの成績で卒業し、体育会でも入っていれば採用されるところです。でもそこから先の世界や、もっと尖った世界では、強い知力と長い間培った幅広く要所要所で深い教養が必要です。公立で学ぶとその辺りはかなり不利なのです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す