最終更新:

3772
Comment

【7183209】中央大学法学部は都心移転によりどこまで復活するか?

投稿者: 英吉利法律学校   (ID:8XHqioRyTos) 投稿日時:2023年 04月 19日 10:36

みなさんの予想はどうですか?

私は、
出身学部別での司法試験合格者数は1位。
予備試験合格者数では2位。
国家公務員総合職の合格者数では早慶を抜いて1位。
民間は今より良くなる。
偏差値は普通に早慶上位レベルまで上がる。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7298056】 投稿者: 効果というか変化  (ID:sGLY.woj5ns) 投稿日時:2023年 09月 08日 22:00

    地方出身者が減って首都圏出身者が増えた
    気がする

  2. 【7298088】 投稿者: 名無し  (ID:qreYhmphpRA) 投稿日時:2023年 09月 08日 22:39

    千葉や埼玉場合によっては新幹線通学できる東京駅近場になったから当たり前。
    因みにうちは場合によっては高校ですら新幹線通学も考えていたからな。本庄の話しだけどな。

  3. 【7298106】 投稿者: いやあ  (ID:j02nUYQhz6w) 投稿日時:2023年 09月 08日 23:31

    東◯経◯の9月9日号は衝撃だった。
    弁護士裁判官検察官の凋落、とりわけ裁判官検察官の
    不人気ぶりが際立っているとの記事だった。

    東大も今や法学部より経済学部が人気難易度も上に
    なって久しい。中央法に限らず法学部自体が下降
    トレンドなのは間違いない。今は経済、経営、そして
    コロナ明けで盛り返している国際系の時代だ。

    さらに驚くのは1985年以降最高裁長官で中央法卒は
    1人もいないこと。さらには現役の最高裁判事もゼロ
    だった。このスレ見てると中央法って今もそこそこ頑張
    ってるのかと錯覚するけど、すっかりオワコンなのが
    よく分かった。裁判官で死んでるなら弁護士は?と思っ
    たが、五大事務所に入るのはピカピカ学歴、即ち開成東大
    みたいなのしか無理だと出ていた。中央法の無視のされ
    っぷりにビックリ。偏差値もただのMARCH法だから当然
    なんだけどね。
    この斜陽業界で勝ち組に入れない中央法。今後の身の振り
    方に困っているのが窺えて可哀想にもなる。

  4. 【7298153】 投稿者: ん〜  (ID:sGLY.woj5ns) 投稿日時:2023年 09月 09日 02:34

    職業の人気なんてものは時代によって変わるからね。
    10年、20年先はどうなのかはわからない。
    今不人気なら競争が少なくむしろチャンスとも言える。

  5. 【7298154】 投稿者: そういや  (ID:sGLY.woj5ns) 投稿日時:2023年 09月 09日 02:38

    群馬、栃木から通っている人もいるね。
    通学範囲が広くなったということは、これから難易度も上がりそうですね。

  6. 【7298156】 投稿者: あれあれ  (ID:u3MGS.Y/fLk) 投稿日時:2023年 09月 09日 02:51

     学生課でも無い一中大ファンにしては良くご存知で。爆笑
     それとも法学部生は自宅の住所を書いた襷をして通学してる?

  7. 【7298158】 投稿者: へ?  (ID:u3MGS.Y/fLk) 投稿日時:2023年 09月 09日 02:56

     通学範囲が広がっても難易度が上がるとは限りません。理由は子供でも分かりますね。
     事実来年の予想偏差値は今年と変わりません。単なる貴方の妄想です。

  8. 【7298176】 投稿者: お待ち下さい  (ID:zVPYS4RBNOM) 投稿日時:2023年 09月 09日 06:27

    そのうち大手法律事務所は早慶が減り中央が増えますよ。

    【高等裁判所長官】(2023年8月24日現在)

    東京高等裁判所 京大法
    大阪高等裁判所 東大法
    名古屋高等裁判所 東大法
    福岡高等裁判所 中央法★
    広島高等裁判所 中央法★
    仙台高等裁判所 東大法
    札幌高等裁判所 慶應法
    高松高等裁判所 東大法

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す