最終更新:

1019
Comment

【1504617】【大学受験目標】公文式有効利用法の探求 その2

投稿者: インターエデュ・ドットコム   (inter-edu.com) 投稿日時:2009年 11月 13日 19:32

『【大学受験目標】公文式有効利用法の探求』は容量が限界に達してしまいましたため、
新しく『【大学受験目標】公文式有効利用法の探求 その2』を作成いたしました。

引き続き、有益な情報交換の場としてご活用いただければ幸いです。

前スレ【大学受験目標】公文式有効利用法の探求
http://www.inter-edu.com/forum/read.php?1302,870545

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 高学年に戻る」

現在のページ: 43 / 128

  1. 【1565669】 投稿者: まみ  (ID:0sEapEII/jM) 投稿日時:2010年 01月 08日 13:10

    ルルさん、こんにちは


    >小学校低学年の男の子が好みそうな、
    >平易な英文で書かれたお薦めの本や、
    >シリーズものなど


    ウチでは、次のものが評判良かったです。


    Frog and toad シリーズ by Arnold Lobel
    Fox シリーズ by Edward Marshall
    Nate the Greate シリーズ by Marjorie Weinman Sharmat


    公文のプリントを含む日本の英語教材は、実直でまじめな文章が多く、
    英米のユーモアのセンスを感じさせるものが少ないのが残念です。
    読書を通じて、こういうセンスも子供には感じて欲しいですよね。

  2. 【1565697】 投稿者: なる  (ID:MKeeG.WdvUk) 投稿日時:2010年 01月 08日 13:30

    まみさんへ


    ふた月ぶりですねぇ。
    今年もよろしくお願いいたしまーす。
    小学生も皆さん多読楽しんでるみたいねぇ。


    >公文のプリントを含む日本の英語教材は、実直でまじめな文章が多く、
    >英米のユーモアのセンスを感じさせるものが少ないのが残念です。


    なるほどぉ。楽しんで読めばグングン伸びそうだね。

  3. 【1566018】 投稿者: そらみ  (ID:Y6kI4.CAuqA) 投稿日時:2010年 01月 08日 20:45

    ルルさんへ


    洋版ラダーシリーズのレベル1は英検4級から読めますが、読んだ事が無いので良いかどうかがわかりません。

    ただ動物が好きという事なのでイソップ物語はどうかなぁと思いました。イソップ物語はラダーシリーズ及びオーディオブックもあります。

    今思い付くのはこれくらいです。すみません。何か見つけたら、書きますね。

  4. 【1566019】 投稿者: ルル  (ID:LCScAAi62DU) 投稿日時:2010年 01月 08日 20:45

    なる さん

    はじめまして。

    温かく迎えて頂き、ありがとうございます。

    いつも学ばせて頂いています。
       


    まみ さん

    はじめまして。

    本のご紹介ありがとうございます。

    早速、調べてみたいと思います。

    評判が良かったとのこと、期待でワクワクします。

    楽しい読書が英語でも出来るとうれしいです。

  5. 【1566026】 投稿者: ルル  (ID:LCScAAi62DU) 投稿日時:2010年 01月 08日 20:52

    そらみ さん

    はじめまして。

    ご紹介ありがとうございます。

    イソップ物語は音読の宿題でも大好きなので、

    すごく興味をもつかもしれません。

    探してみたいと思います。

  6. 【1566124】 投稿者: そらみ  (ID:Y6kI4.CAuqA) 投稿日時:2010年 01月 08日 22:44

    すみません、ルルさん。ご挨拶忘れました。

    はじめまして。よろしくお願いいたします。

    それから、誤字がありました。

    ×洋版ラダーシリーズ
    ○洋販ラダーシリーズ でした。

    大変失礼致しました。

  7. 【1566138】 投稿者: ういろう  (ID:rWDASlyox4c) 投稿日時:2010年 01月 08日 22:59

    こんばんは。亀レスすみません(^_^;)


    こはくさん


    >ただ、うちの子の性格上、通信では無理だったと思います。
    >公文式もSRSも 担当の先生が大好きで通っていました。


    あぁやっぱりここにも「人間としての」公文の先生に育てられた人が…!
    感動です。
    (公文のおばちゃんたちの功績は偉大だねえ、なるさん。)


    ルルさん


    はじめまして。
    小学生のうちから洋書とは、皆さんハイレベル~
    将来が楽しみですね(^-^)
    ういろう娘のおすすめ絵本は「オズの魔法使い」のポップアップ本です。
    手に取るとワクワクするからだそうです。(ん?観点ズレてます?^^;)

  8. 【1566165】 投稿者: ういろう  (ID:rWDASlyox4c) 投稿日時:2010年 01月 08日 23:18

    TNGさん


    またまた具体的な指標ありがとうございます!大変参考になります。
    20ページ/1時間 ぐらいで、20~30冊読めば十分な力がつくのですね。娘に伝えます。
    「ホールズ」はわかりませんが、「チョコレート工場」レベルならスラスラ読めたようで(たぶん「何となく読み」ですけど^^;)、冬休みに入ってから3回ぐらい読んだそうです。
    ただ、スピードは内容の関心度に大きく左右されるところがあって、ファンタジーやEJの外タレインタビューなんかは食い付きが良いのですが、例えば公文Lの野茂の話は苦痛だったと言っています。やはり、ぐうたら星人は、つまらないことはお嫌いなようで…(苦笑)
    とは言っても、私自身が中学生だった時はペーパーバックを読めるほどの英語力はとてもなかったですし、大学受験を意識し始めたら偏りも多少は矯正されるかもしれないので、読むだけ偉いと思って好きなようにさせています。


    ところで、公文数学ですが、ご教示いただいたとおりK121~の数Ⅲの範囲はいったん飛ばして171~200まで終わらせたのですが、今になってやっぱりやることになったらしく、今は無理関数。なかなかKが終わりません(^_^;)
    このペースだと、L終了は高1末ぐらいになりそうなので、数ⅡBの多くは公文を使わず学校のペースでやることになりそうです。
    我が家的には、文系確定だし、もしかしたら数学自体要らなくなるかもしれないので、気楽に構えていますが、一般的に考えると、中受か高受を挟むとやはり「中3までにL終了」は幼少時からやっていないとキツいのではないかというのが実感です。
    1年あたりの効率性は精神的に成長してからの方が高いのは確かですが、女の子の数学は多くが努力型でしょうから、「先行逃げ切り型」も一つの無難なやり方かもしれないな、と思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す