最終更新:

3975
Comment

【6708930】横浜翠嵐高校はどこまで伸びるか、どの塾を選ぶべきか

投稿者: 神奈川   (ID:3XN2hDXPTzY) 投稿日時:2022年 03月 13日 21:21

2021年の翠嵐の東大合格者数はまさかの昨年を更に上回る52名。しかも現役44名と中高一貫校を凌駕する現役率で見事でした。理三も高校入学組のみで2名の脅威。一橋大、東工大、国立医学部も2ケタ。

しかもここから、本格的に最強世代の卒業が控えます。東大50人越えを見て2021年春に入学した新高2世代は、駿台模試で初めて渋幕を上回った世代で昨年まで過去最強世代と言われていました。そして、それを遥かに上回ることが確実な2022年春入学の新高1世代。神奈川県の普通科史上最高倍率の2倍超え。さらに2023年入試の現中3はそれを上回る難化の勢いです。

中高一貫校の進学校が隆盛して以来、内進生に主導権を握られることなく、高校入学から一斉に学校生活がスタートする、高校受験生のためだけの超進学校の登場が期待されていました。

東京の日比谷、神奈川の横浜翠嵐が競い合い、いったいどこまで伸びるのでしょうか。

また、臨海ESC、ハイステップ、湘ゼミ難関、さらに早稲アカも力を入れ始めたようです。翠嵐に内申は不要ですが、学力の面では難関高校部門やコースでないと入試は厳しいのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7469678】 投稿者: 爆  (ID:.wpI9aTsIdk) 投稿日時:2024年 05月 12日 11:58

    君にそんなこと語る資格ないだろwww
    笑ったわ

  2. 【7469680】 投稿者: 参考にしたい  (ID:DXjeKdZKSJ6) 投稿日時:2024年 05月 12日 11:59

    >高2までは慶應に行く気満々で、受験勉強はそんなにしたくないから慶應で十分!みたいに言っていたんですけどね。
    >高3になってから、心境に変化があったようで、東大志望に変わりました

    高2まで3教科あるかないかの私大志望なのに、高3で東大に切り替えて間に合ったのでしょう?
    選択科目は何だったのかな

    公立高校はどこも受験までに間に合うか微妙な進度だし、私大志望とでは科目数と対策が全然違うので参考までに聞きたいですね

  3. 【7469685】 投稿者: どの学校もそれぞれ良いところがあります。  (ID:sEZiEIhkzmM) 投稿日時:2024年 05月 12日 12:07

    「君にそんなこと語る資格ないだろwww
    笑ったわ」

    私は中学受験・高校受験それぞれにメリット・デメリットは存在すると考えていますが、中学受験をせずに横浜翠嵐高校を選択するメリットがあまり知られていない気がしますので、このスレッドにてそのメリットをお伝えしたいというのが基本スタンスです。

    しかし、これは中学受験のメリットを否定するものでは決してありません。

    私は聖光やフェリスに進学できるならば、それは大変素晴らしい選択だと思います。
    是非目指して頂ければと思います。

  4. 【7469688】 投稿者: はは  (ID:.wpI9aTsIdk) 投稿日時:2024年 05月 12日 12:10

    そう思っているのは君だけだよー
    読めば分かる偏りと一貫校に関するあまりの無知
    がんばってな

  5. 【7469690】 投稿者: はは  (ID:.wpI9aTsIdk) 投稿日時:2024年 05月 12日 12:17

    一貫校のメリットについて語ってみて欲しいなー

  6. 【7469695】 投稿者: どの学校もそれぞれ良いところがあります。  (ID:sEZiEIhkzmM) 投稿日時:2024年 05月 12日 12:26

    「読めば分かる偏りと一貫校に関するあまりの無知」

    私の一貫校受験に関する最新事情の知識不足と「 はは(ID:.wpI9aTsIdk) 」さんの横浜翠嵐高校受験に関する最新事情の知識不足はそこまで差があるとは思えません。

    「 はは(ID:.wpI9aTsIdk) 」さんはお子さんの一貫校受験を選択した、私は子供の神奈川公立高校受験を選択した、その違いでしかなく、それぞれの立場でそれぞれの選択のメリットデメリットを投稿すれば良いのではないでしょうか。
    有意義な議論となり、これからどちらかの選択を迫られているご家庭に役に立つ情報を提供できることでしょう。

    「一貫校のメリットについて語ってみて欲しいなー」

    私が一貫校が有利だと思う一番のポイントは、大学受験までに6年間準備期間が取れることだと考えます。
    これは一貫校のレベルの高さに関わらず、等しく存在するメリットだと思います。

  7. 【7469697】 投稿者: はは  (ID:.wpI9aTsIdk) 投稿日時:2024年 05月 12日 12:35

    はいはいwww
    よおくわかりましたよ
    みなさんもわかりましたね

  8. 【7469702】 投稿者: どの学校もそれぞれ良いところがあります。  (ID:sEZiEIhkzmM) 投稿日時:2024年 05月 12日 12:46

    「はは(ID:.wpI9aTsIdk) 」さま

    「はいはいwww
    よおくわかりましたよ」

    ご理解頂き誠に感謝申し上げます。
    今後とも前向きな議論が出来ますよう
    ご協力の程宜しくお願い致します。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す