最終更新:

3735
Comment

【6708930】横浜翠嵐高校はどこまで伸びるか、どの塾を選ぶべきか

投稿者: 神奈川   (ID:3XN2hDXPTzY) 投稿日時:2022年 03月 13日 21:21

2021年の翠嵐の東大合格者数はまさかの昨年を更に上回る52名。しかも現役44名と中高一貫校を凌駕する現役率で見事でした。理三も高校入学組のみで2名の脅威。一橋大、東工大、国立医学部も2ケタ。

しかもここから、本格的に最強世代の卒業が控えます。東大50人越えを見て2021年春に入学した新高2世代は、駿台模試で初めて渋幕を上回った世代で昨年まで過去最強世代と言われていました。そして、それを遥かに上回ることが確実な2022年春入学の新高1世代。神奈川県の普通科史上最高倍率の2倍超え。さらに2023年入試の現中3はそれを上回る難化の勢いです。

中高一貫校の進学校が隆盛して以来、内進生に主導権を握られることなく、高校入学から一斉に学校生活がスタートする、高校受験生のためだけの超進学校の登場が期待されていました。

東京の日比谷、神奈川の横浜翠嵐が競い合い、いったいどこまで伸びるのでしょうか。

また、臨海ESC、ハイステップ、湘ゼミ難関、さらに早稲アカも力を入れ始めたようです。翠嵐に内申は不要ですが、学力の面では難関高校部門やコースでないと入試は厳しいのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6977641】 投稿者: どの学校もそれぞれ良いところがあります。  (ID:ieG8z0s/4eM) 投稿日時:2022年 10月 22日 10:01

    「壊滅??」さんおはようございます。
    「どの学校もそれぞれ良いところがあります。」です。

    私からの疑問について詳細なを分析して頂きありがとうございました。
    とても今日深い分析でした。
    「壊滅??」さんの切り口は、

    『・中学受験生増加分の学力分布が、以前と同じなら、YN偏差値60以上の中学校数は増える傾向のはずです。』
    『・増えていないなら、中学受験生増加分はYN偏差値に影響を与えない学力層が多くを占めていることになります。 』

    ですね。
    これの上の『』内が成立していれば、中学受験者数の増分の中にも優秀層や最優秀層の割合が増加前と比較しても遜色無く含まれている事になるだろう、と言う切り口ですね。

    「壊滅??」さんのこの切り口については、
    『・2014➡︎2022で、入学者のYN偏差値60以上の国私立中学は25校➡︎40校と増えた? 』
    と疑問形で結んでいますから、「壊滅??」さんはこのデータはお持ちではないのですかね。

    これについては最近の中学受験の動向に詳しい方がいらっしゃれば教えて貰いましょう。
    これが成立しているならば、高校受験生の優秀層や最優秀層の割合は、中学受験者数の連続した増加の影響を受けて下がり続けている、となるかもしれませんね。

    呼び捨てになってしまったと、気になされていた様ですが、私は全く気にしていませんよ。
    私も「壊滅??」さんと記載すべきところを「壊滅」さんとお名前を記載ミスした失礼な投稿もありました。特に私は誤字が多いので気を付けなくてはと反省しているところでした。

    また貴重なデータや分析をご提供して頂けること、楽しみにしています。

  2. 【6977654】 投稿者: どの学校もそれぞれ良いところがあります。  (ID:ieG8z0s/4eM) 投稿日時:2022年 10月 22日 10:12

    一つ上の「壊滅??」さんへのお礼の返信コメントは、本来この「壊滅??」さんのコメント【壊滅??(ID:oHxMKaQ170M)
    投稿日時: 2022年 10月 22日 05:21】にアンカーを付けるべきでした。
    私の先の投稿は、アンカーを辿るとデータにたどり着けないコメントになっていたのでアンカー修正コメントを投稿致します。
    大変失礼致しました。

  3. 【6977681】 投稿者: どの学校もそれぞれ良いところがあります。  (ID:ieG8z0s/4eM) 投稿日時:2022年 10月 22日 10:39

    「浅野、凄いですね。(ID:ja9IkszeT46) 」さんへ

    確かに今年の浅野は力がありそうですね。
    浅野は昨年は東工大が多かったので、東大受験者が少なかったのかもしれませんね。実力は元々かなり高いのは間違いないでしょうから、今年は楽しみですね。

    『理系のデータが無いようですけど、そちらはどうでしょうか? 』については、皆様も探しても見つからない様です。私も探しましたが見つかりませんでした。

    しかし翠嵐と浅野の両校は駿台全国模試全員受験校ですから、私立文系専願者が多い学校は毎年点数が低い可能性がありますから、昨年の「2021年度 高3 第1回駿台全国模試 校内平均点 英数国600点満点 文系 」と比較してみないと翠嵐の今回の点数についての評価は定まらないと思います。翠嵐は男女共学校ですから、男子校の浅野とは事情が異なる可能性があります。

    あと「浅野・洗足学園と好勝負(ID:dhAoF8HrodY) 」さんが投稿してくださった、
    『24.0%浅野+洗足学園連合 24.6%横浜翠嵐 ※連合は横浜翠嵐の男女比7:3に合わせて合格率を補正 』の『浅野・洗足学園連合』と言う切り口は斬新ですよね。男女共学校と男女別学校を比較する際には有効だと感心しました。このデータは既に翠嵐スレに投稿済みの再投稿ですが、初めて『浅野・洗足学園連合』という切り口を見た時には笑ってしまいました。『浅野・フェリス連合』ではないところも今風だなあと、時の流れを感じさせられました。

  4. 【6977769】 投稿者: 壊滅??  (ID:oHxMKaQ170M) 投稿日時:2022年 10月 22日 12:03

    【6977641】: どの学校もそれぞれ良いところがあります。 (ID:ieG8z0s/4eM):2022年 10月 22日 10:01さん、こんにちは、壊滅です。



    >『・2014➡︎2022で、入学者のYN偏差値60以上の国私立中学は25校➡︎40校と増えた? 』
    >と疑問形で結んでいますから、「壊滅??」さんはこのデータはお持ちではないのですかね。
    ・その通りです。データを持っていないので、中学受験の動向に詳しい方からの投稿に期待しています。


    >また貴重なデータや分析をご提供して頂けること、楽しみにしています。
    ・YN偏差値60以上の国私立中学数とは別のデータで検討してみます。

  5. 【6977775】 投稿者: 壊滅??  (ID:oHxMKaQ170M) 投稿日時:2022年 10月 22日 12:10

    【6977604】 浅野・洗足学園と好勝負 (ID:dhAoF8HrodY) 2022年10月22日 09:22さん、こんにちは、壊滅??です。


    >2022年の大学合格実績は翠嵐と浅野・洗足学園とが好勝負。
    >2022東京一工国医現役進学率
    >24.0% 浅野+洗足学園連合
    >24.6% 横浜翠嵐

    ・数字のデータありがとうございます(現役合格データですね)。
    ・投稿データから、概ね2022浅野&洗足≒2022翠嵐 と言えそうですね。

    ・2022に関して私の「御三家クラス」の定義は以下のようになります。
    開成 麻布 武蔵 筑駒  駒東 海城(東京男子御三家など)
    筑附 渋渋 早稲 
    桜蔭 女子 雙葉 豊島  頌栄 鴎友(東京女子御三家など)
    聖光 栄光 浅野 洗足 フェリス(神奈川男子御三家など)
    渋幕 
    (御三家筆頭の開成が基準ではありません。)
    (女子校は男子校より御三家とする基準を甘くしています。)

    ・浅野と洗足はいずれも御三家クラスとみなしています。
    ・2020まで、浅野や洗足などと同等程度とみなせる公立高校は、日比谷のみでした。
    ・2021・22翠嵐は、御三家クラスの実績であったと認識しています。

    ・他の公立高校Top高校(西 国立 湘南 船橋 浦和など)との比較では、男女とも御三家クラスが明らかに優位であると予想しています。
    ・(浦和は男子校です。他の公立Top高校男子と浦和男子は同程度と予想しています) 

    ・高校単位での合格者数は、2割前後は年度変動するものだと思います。(東京一工や、五帝以上など混合指標の場合は年度変動が小さくなる)
    ・来年度もデータの確認することが大切ですね。
    ・「聖光&フェリス」「麻布&女子」などで、同様に共学進学校との比較もできるかもしれませんね。

  6. 【6977821】 投稿者: 元ネタ  (ID:n65DvAxQrGk) 投稿日時:2022年 10月 22日 13:18

    東大寺より1割引き程度なので全く悪くない
    むしろ浅野の点がおかしい、文系が上位の一部しかいないのかもしれない

    理系      文系
    灘  310.7  浅野   309.1
            東大寺  276.1
    海城 258.7 
    浅野 255.2
    渋幕 247.4  横浜翠嵐 249.8

    武蔵 222.0

  7. 【6977827】 投稿者: どの学校もそれぞれ良いところがあります。  (ID:ieG8z0s/4eM) 投稿日時:2022年 10月 22日 13:24

    『・「聖光&フェリス」「麻布&女子」などで、同様に共学進学校との比較もできるかもしれませんね。』

    なんだか「聖光・フェリス連合」や「麻布・女子学院連合」は色々な意味でとても強そうですね。
    特に「麻布・女子学院連合」の都会的で自由が旗印の連合には憧れすら感じます。
    横浜翠嵐高校がこれらの「高ブランド実力派連合」に挑む姿が見られれば嬉しいですね。

  8. 【6977836】 投稿者: 近年の中学受験の傾向として  (ID:FbF4PwHq2ek) 投稿日時:2022年 10月 22日 13:29

    最難関校へはSAPIXの一人勝ち状態となっています。
    最難関〜難関校へ向かわせたい親はこぞってSAPIXを選択し四谷や日能研には行かない、さらにSAPIX生がYNの模試を受けることはない。
    となると四谷準拠塾や日能研で上位クラスの増分は鈍く中位〜下位の増加のほうが多いよってYN偏差値で60以上が増えるという指標は使えないんじゃないかと。
    あ、データとして上げられるのは難関はSAPIXが多いこととSAPIX含めて中学受験人口が増えていることのみですので想像も混ざってます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す